[過去ログ] 合気、鍛錬、佐川渡邉 [転載禁止]©2ch.net (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(2): 2015/09/19(土)22:58:56.50 ID:fn22PWZ70(1) AAS
怨念はあったろうなあ、
あんな、しょうもない、合気道を作って
世間から称賛された植芝にね。
惣角から習った大東流を間違って広めて腹も立つってもんだぜ。
佐川でなくとも誰でもな。
172: 2015/09/22(火)13:39:11.50 ID:mpWrajat0(6/8) AAS
外部リンク[html]:s-renseikai-ron.sblo.jp
228
(3): 鋳造 2015/09/24(木)03:43:56.50 ID:OBIjOOsZ0(1/2) AAS
前?スレで正中線の話しが出たけど
対話にも正中線ってどうにも介在してしまうよね。

こちらが正中線を保つと
相手に正中線が無い限り
どうも相手の話題が自ずと逸れたり
誤読や
理解薄く受け止められたりが起きて来る。常にとは言わないにしろね。

>>212私は感応とは一言も発していないよね。反応の先走りと書いてあるね。

>>211合気っぽいのではなく
合気でいいと思うよ。
省8
230
(2): 2015/09/24(木)04:21:35.50 ID:kjuijiMr0(1/2) AAS
>>193
そういう感応は全く関係ない。
塩田先生の内弟子を経て堀川先生に就いた師範が居たんだが、
会員に誘われて体験に行き完全に試す気で手首を掴んだら六方会ビデオのまんまの投げられ方をした。
XYZ軸上の一点に留めるような掴み方をして何も起こらず「それじゃ駄目」とやり直させられ
方向性を持った力を掛け続けるよう掴んだら掛かったので精神や心理は完全に無関係で
身体的生理的なものに働きかけるもの以外の何物でもない。
こちらがサバ折気味に抱きついたのに対して掛ける胸合気というのも
こちらの姿勢や身体操作的な受け方次第で掛かったり掛らなかったりしたしな。
掛かったときはそりゃあ見事なもんだった。
省2
413
(1): 合気道屋@出先 2015/09/27(日)08:52:21.50 ID:rF6a1L3Y0(2/2) AAS
>>412
天地の気に合っする。
外部リンク:xn--8pr25qvvnek9a.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
489: 2015/09/28(月)21:52:46.50 ID:SpP3H74E0(1) AAS
空手はスパーじゃなくて組手すんのか?
648
(1): 2015/10/07(水)10:27:00.50 ID:VzDsRWUm0(1) AAS
植芝二百段(笑)
651: 2015/10/07(水)21:09:15.50 ID:cDGnkwZm0(2/3) AAS
スポーツは応用が効いて色々役に立つが
大東流なんてダンスやってるのと変わらんよ
役に立たない動きを身につけて根拠の無い変な自信までつくから
やらないほうがむしろいい
890
(1): 2015/10/30(金)22:47:42.50 ID:EOfZ58Si0(5/5) AAS
>>889
はいはい、勝手にやっててね
もういちいちからんでこなくていいよ、アンタは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*