[過去ログ] 【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(1): 2020/08/26(水)15:20 ID:lh1hpKr40(2/7) AAS
つーか塩田剛三に憧れて合気道を受け継いでいくって言ってんのに合気道しかやってねえ時点で自覚なしのヘタレだろ

柔道やって血気盛んで合気道に道場破りにいったら失神して小便漏らした祖父にくらべて
あの終始みくるにおんぶにだっこされて流れでスパー軽くやるってなんなんだよ
あんなん塩田孫の方からみくる?あんな雑魚3秒でぶっ殺せるって喧嘩売りに行くくらいじゃないと見込みないよ
まだ「みくるは雑魚」と罵って契約書に怪我してもいいってサインしてスパーしたへずまりゅうや、
「みくるは自分より弱いやつとしかやってない」ってプロレス仕掛けたしばたーの方が強いだろ
131
(1): 2020/08/26(水)15:21 ID:0MFNGiQr0(1) AAS
良くも悪くも塩田剛三が当身とか打撃教えてないからやり方わかんないでしょ
昔は皆何らかの武術格闘技習って喧嘩したり略奪してたけど今はそんな時代でも無いし最低限の護身でいいよねって事で塩田合気道つくったんだろうし
お孫さんはじいちゃんみたいにバチバチにやり合うってこともしてみたいと思って総合スパーしよう習おうってなったんじゃない?じいちゃんはそんなんせんでええと怒りそうだけど
132: 2020/08/26(水)15:21 ID:1vfcxozH0(6/6) AAS
合気道って「コツ」から教えてるイメージ
で、ほとんどの道場生はそればっかり練習している

反対にスポーツ格闘技は「技」から教えてるイメージ
ただ、選手個人のセンスで
試合を重ねるに連れ、いろいろ技を決めるための「コツ」を習得する
133
(1): 2020/08/26(水)15:36 ID:lh1hpKr40(3/7) AAS
>>131
当身を教えられてなかったら出来ないのは間違い
教えられても時代に即してなければ使えないんだから、教えられてても使えなかった可能性もあるからな
塩田の時代はUFCも無かったし、
ジャブひとつ取ってもボクシングのジャブと蹴りやタックルありの総合のジャブとでまた違った進化をしてるんだから
逆に言えば教えられてなくても打撃は出来てなければいけないのは当たり前
道場ではケガしないよう練習生に安全な武術ごっこをさせてお金稼ぎするのはいいけど
塩田剛三の名前を出すなら裏でそれぐらいやってて当たり前なんだよ
そういう普段の姿勢からして孫は腑抜けのヘタレ野郎の印象はぬぐえない
134
(2): 2020/08/26(水)15:39 ID:pUuawXHP0(1/2) AAS
大山倍達と違って強い弟子を育てたわけでもないし、木村政彦と違って公的な他流試合の記録が残っているわけでもない

塩田剛三の実力は身内の証言ばっかでようわからん
東国原に襟握られた時に掴み直してもらってから技かけたりしてるのを見ると何が来るか分かってる場合のみ神業を使える型達人のタイプだったのでは?と勘ぐってしまう
135: 2020/08/26(水)15:42 ID:pUuawXHP0(2/2) AAS
東国原じゃなくて板東英二だったわ
136
(1): 2020/08/26(水)15:47 ID:Dxor3fJB0(1/2) AAS
爺さんは別格みたいに書いてる奴いるけど、未来とやっても同じ結果だろ…
>>65
普通にヤラセじゃねーか…
137: 2020/08/26(水)15:48 ID:Dxor3fJB0(2/2) AAS
(爺さんが)未来とやっても(孫と)同じ結果ね
138: 2020/08/26(水)15:50 ID:R6RnwSHK0(2/7) AAS
合気道だしスパーはしませんとハッキリ断るのも一つの手だったろう。
まぁ板垣が戦うのに若い塩孫がやらないのは、それこそ馬鹿にされかねないだろうけど。
でも宮本武蔵だって負けそうな戦いの時はやらなかったわけだし
139: 2020/08/26(水)15:55 ID:R6RnwSHK0(3/7) AAS
>>133
理想論ばっか語ってんじゃねえよ。
塩孫は確かにやらかしてしまったが、何もしてないお前にヘタレなどと言う資格はない。
人間は失敗して、成長したり学ぶ生き物なんだよ。
140: 2020/08/26(水)15:56 ID:5jTcSDzy0(1) AAS
せめて未来の打撃捌けてれば喉やら目やらも多少の説得力はあるんだがなぁ

別ケースだけど数秒でKOされた中国拳法の達人が「本気を出したら殺してしまうので出来なかった」って言ったけど殺したくなくてもKOされる必要はないよねって思ったよ
141
(1): 2020/08/26(水)15:57 ID:qT37pBYb0(1/7) AAS
朝倉なんかと関わるからいけない。
そういうのがわからない所がお坊ちゃまなんだよ。
142: 2020/08/26(水)15:58 ID:R6RnwSHK0(4/7) AAS
>>136
剛三って超筋力+喧嘩小僧+戦争経験+柔道+合気道だぞ。鬼に金棒どころじゃない。如何に朝倉でもムリ
143
(1): 2020/08/26(水)16:01 ID:6MtuCUpP0(2/5) AAS
>>130へずまやシバターは素人に負けることはまずないだろうからな
剛三孫はjinやラファエルは勿論のことぷろたんにも負けるんじゃね
>>134あれメッチャ不自然だったよな、躰道の中野さんのがよっぽど自然だったぞ
ケネディのボディガードの時も座ってスタートだったし
あの時に「あなたは何してもいいからかかってきなさい」でボコれたら今この時も合気を疑われる事なかったのに
ホントに朝倉未来の功績はでかいと思うわ、奴は剛三のこともまだ疑い持ってると思う顔にそれがでてる
144
(3): 2020/08/26(水)16:06 ID:AFn3vKun0(4/17) AAS
>>134
柳龍拳をKOした総合格闘家の岩倉豪が塩田剛三に一瞬で投げられたって言ってるし実力は間違いないと思う
塩田剛三の時代は血気盛んなヤカラ多い時代で、どんな武術でも道場開いてると腕試しにくるやつは多かったと聞くから
ガチ試合の実力ないと道場運営は無理でしょ
145: 2020/08/26(水)16:07 ID:Jph7yQxm0(2/2) AAS
塩田剛三は"大きい奴を倒す合気道"って本では「空手と柔道をマスターした巨漢のボディガードと試合することになった、審判の始めの合図で相手がタックルを仕掛けてきたが一瞬で抑え込んだ」って書いてるけど
ゴーストライターがテキトーに書いたのかな?
他の本では残ってる動画通りに書いてるんだけど
146
(1): 2020/08/26(水)16:09 ID:mNmu7rvf0(1/2) AAS
この手の武術武道はブランディングで食ってるようなもんなのにこれほどまでにブランディング崩壊させた例はなかなかない
こういうのこれから増えていくのかな
147
(1): 2020/08/26(水)16:12 ID:iMNaZFTn0(3/3) AAS
剛三の息子の泰久より剛三の最後の内弟子の千野進のほうが塩田剛三に似てて動きもいい気がする
148: 2020/08/26(水)16:14 ID:b5zz26Zw0(1) AAS
>>144
あれは柳を倒したことで古武術や合気道から闇討ちされることを恐れた岩倉のリップサービスだと聞いた
149: 2020/08/26(水)16:14 ID:zFc6+1UY0(1) AAS
>>144
それ嘘だから
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*