[過去ログ] 【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653
(2): 益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2020/08/28(金)10:11 ID:7frqfSfS0(2/38) AAS
>>652
> 背負わされてたんじゃなくて、勝手な使命感で自分から背負い出したんだろ?w

ワテも就職が上手くいかなかったと思いますわ。
654: 2020/08/28(金)10:21 ID:19CG7yKB0(1) AAS
>>653
最初は悪い爺さん達に神輿として担がれてるのかなと思ったけど
それだったら朝倉とのコラボなんてないしなあ
655
(2): 2020/08/28(金)10:49 ID:lWS7Ukn00(1) AAS
>>459
コメ欄見ると岩倉の作り話を凄く前向きに捉えてるひとがいる
解釈の仕方は人それぞれとなんか物凄く感心したよ
656: 2020/08/28(金)10:57 ID:o9tA4zCe0(1/3) AAS
>>652
自ら背負ったか背負わされてるのかは分からんが…。
それはそうと、塩田流のサイト見たけどこじんまりとしてた。 
あの中なら若いしイケメンな塩孫を売り出すほか無いだろうって感じのメンバーだったよ。
657: 2020/08/28(金)11:03 ID:o9tA4zCe0(2/3) AAS
>>655
解釈の仕方は人それぞれ。

例えば合気道はすごいと信じ憧れにして、
かつ日々の生きる糧にして、それで仕事頑張ったり家族に奉仕したり…それで良いじゃない。

つまり勝った負けたの世界じゃない、より良く人生を生きる。その手段としての合気道でいいじゃない。とても素晴らしいし崇高な精神性に満ちている。
658: 2020/08/28(金)11:07 ID:N3lFhrei0(1) AAS
>>653
多分そんな所じゃない?
技や動きをみれば解るけど、技量そのものは
10年位緩く合気道楽しんでやってきました。
というレベルの物だから、応用も効かないし、
他の技法も格闘家相手だと使えない。
659: 2020/08/28(金)11:07 ID:RHK5o+tj0(1/2) AAS
>>628
レインメーカーwww
楽しそうw
660: 2020/08/28(金)11:07 ID:EVaXI8ID0(1/4) AAS
柔道の現役選手とかもキック習いに行ってたりするんだし
技術を磨く手段に何の縛りもないと思うんだけどね
661
(5): 2020/08/28(金)11:12 ID:vqu+Zj4v0(5/5) AAS
でもさ塩田の孫は動画で「ナイフで攻撃されたときの護身術」みたいなの出してただろ
あれはダメだよ
そんなことできるとか会員が信じて命取りになる場合もある
パンチも避けれないのにナイフとかありえない
662: 2020/08/28(金)11:23 ID:o9tA4zCe0(3/3) AAS
>>661
いや塩孫ならやってくれるよ。沖田の三段突きくらいまでなら容易に捌けるさ
663: 2020/08/28(金)11:30 ID:Pkg0wPX20(1) AAS
手解きのテクニックは凄い
それは認める
664: 2020/08/28(金)11:49 ID:Bcjms/H50(1) AAS
>>661
合気道の対武器術はあまりにも危険過ぎる
665
(1): 益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ 2020/08/28(金)11:53 ID:7frqfSfS0(3/38) AAS
合気道の技いや型は、すべて稽古方法なんだすよ。
それを実戦等でそのまま使おうなんてのが阿呆な考えなんだす。
そこんとこをきちんと説明しない先生が多いから、世間が誤解してしまうんやと思います。
666: 2020/08/28(金)12:12 ID:EVaXI8ID0(2/4) AAS
自分を中心に相手が直線的に襲ってくる想定ばかりだから
攻めるのも受けるのもボクシングみたいなフットワークに対する訓練そのものが無い気がする
探せば有るのかもしれんけど少しでも稽古に入ってりゃいくら未経験なMMAだからって
あんなへっぴり腰にはならない気がするなあ
667
(2): 2020/08/28(金)12:12 ID:TKBDhIZh0(1/4) AAS
>>655
岩倉の話には生前の塩田が部外者が参加できるセミナーやってるか?って疑いがあるけど
本人の他流試合に関わる発言とか聞いてると
講習会で経歴不明の参加者が塩田に挑めるというのは違和感があるな
668
(1): 2020/08/28(金)12:21 ID:/Sk8494u0(1/3) AAS
>>665
多いというかほぼ存在しなくねぇっすか?
合気道の実戦での使用法を指導してくれる人なんて
669
(1): 2020/08/28(金)12:21 ID:/Sk8494u0(2/3) AAS
>>667
でも嘘つく理由も無くね?
岩倉のスタイルなら嘘を暴く方向に行くだろ
670: 2020/08/28(金)12:22 ID:wCCHFsqx0(1/2) AAS
>>667
当時岩倉が柳をボコった後めちゃくちゃ叩かれたんだよね『老人相手にやり過ぎ』みたいな感じで
その後に岩倉が出したコメントが『以前塩田に投げられた経験があるので柳相手でも手加減できなかった』というもの。そのセミナー云々の話ですわ
それまでは岩倉の口から塩田の話なんか一切無かったにもかかわらず。
これをどう捉えるかは人それぞれだが、岩倉も可哀想だなとは思ったよ
671: 2020/08/28(金)12:27 ID:xpC+x9zV0(2/4) AAS
将大君は営業マンとしては優秀だな、豪勢な食事をご馳走しておまけに板垣まで
紹介して、ここまでの段取りも非常に早かった、未来は色紙に関してはガチで喜んでたもん、板垣の言う通り向き不向きってあるな
672
(2): 2020/08/28(金)12:32 ID:TKBDhIZh0(2/4) AAS
>>669
自分は塩田の技量自体は疑ってないけど
養神館の支部員だけでも塩田の技を受けたい人がいくらでもいるのに完全にオープンなセミナーで技かけれるどころか立ち合いまで応じるというのは
うーん…

そんな場を開いてたなら弟子以外で塩田と立ち合った人の証言が他にないのも不自然な気もするし
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s