[過去ログ] 【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2020/08/29(土)12:16 ID:alEQEva00(5/10) AAS
朝倉未来だって喧嘩でナイフ出されたとき自転車投げつけて逃げたって言ってたもんな
合気道で短刀取りなんて実際にやったら指切断されるのがオチ
954: 2020/08/29(土)12:26 ID:YKmOakYk0(7/19) AAS
そうなんですよね、、前に剛三がアメリカで黒人をやっつけたっていう逸話がわいてて、
その状況をよくよく調べてみたら、じつは黒人のひとが小柄な剛三にも親切にウェルカムトークしていたのに、
剛三がへたれだったのか、突然小手返しをしようとしてかれが痛がった、っていう、凄い失敬な事実だったらしい。
その出来事を「塩田先生は黒人も一瞬で」とかまた酷く失敬な話に仕立てあげて、周りがいきっていたという。
合気道関係者にはそういう、根本的な弱さ、があるなって感じる。
955: 2020/08/29(土)12:27 ID:YKmOakYk0(8/19) AAS
ほんと、存在からださいなって。合気道。
956: 2020/08/29(土)12:41 ID:YKmOakYk0(9/19) AAS
話がちょっとそれますけど、刃物に対抗できるのって、
けっこう伝統系の空手とかではないでしょうか。刃物って打撃に弱かったりするかも。
957
(2): 2020/08/29(土)12:43 ID:BXkzMHYT0(1/3) AAS
植芝門下で藤平っていうかなりの腕前と評判の弟子がいたんだが
その男が外人の素人の記者と手合わせした映像が残ってる
合気道の技とかまったく通用せず外人のパワーに振り回されて壁のとこまで吹っ飛ばされてたよ
現実はデカクてパワーあるやつが強いんだと知って幻想が崩れたよ
958
(1): 2020/08/29(土)12:48 ID:C3jmqD/o0(1/6) AAS
>>950
事実やからしゃあない
959: 2020/08/29(土)12:49 ID:alEQEva00(6/10) AAS
空手でも刃物には対抗できんだろ
刃物出された時点で体は硬直し足は震え心臓がバクバクいって呼吸も浅くなる
そんな状態ではいくら武道やってても何もできんよ
逃げるの一択
960: 2020/08/29(土)12:53 ID:alEQEva00(7/10) AAS
>>958
事実じゃない
相撲の例は天竜って力士が植芝に「ちょっとこういう体勢でわしの手を握ってみなさい」と言われ
その通りにしたら合気お得意のトリックでその手を離したって話を
「相撲取りを片手で投げ飛ばした」って脚色されて宣伝に使われた
961
(1): 2020/08/29(土)12:56 ID:alEQEva00(8/10) AAS
塩田剛三がタックルを仕掛けてきたケネディのボディガードを3メートル吹っ飛ばした
って話も実際は相手を座らせ手首を握らせ前のめりに崩したってのが真実
それを脚色どころか創作レベルまで話を大きくして使われてる
962: 2020/08/29(土)12:57 ID:C3jmqD/o0(2/6) AAS
>>949
まあ競技じゃないからそういう人でも生きやすいってのはあるだろうね。

でもそういう人でも合気道によって努力や喜びを学んで、人生に役立てていけば無意味なんて事はない。

第一、強さが全てではないし。道場破りや実戦なんて今の時代に起こるほうがきわめて稀なんだから
963: 2020/08/29(土)12:57 ID:/CH/iajq0(2/2) AAS
別スレでも書いたけど。
じつは刃物とか鈍器を持っているとか、詰め寄ってくる相手の手首を掴んでしまう状況ってのはありえる。
話し合っていて急にテーブルの灰皿をつかんだとか、ふいに台所に向かったので何かと思ってついていったら包丁持ち出して振り向いたとか。
第三者として仲裁に入ったりしていると、もっと発生頻度は高い。

でも「開始線に立って…始め!」でできるわけがない。
できるという勘違いもあり得ないという決めつけも、想定する状況が間違っている。
出来るって言ったよな?じゃあ今からかかっていくからやってみろよとなりかねない状況で「できる。」「技がある。」とのたまうイタい勘違いは駄目だね。
964: 2020/08/29(土)13:00 ID:C3jmqD/o0(3/6) AAS
>>957
藤平さんもまだ過渡期だったろうから…
後にかなりの達人と呼ばれる人でも、皆そういう時期を経て成長していくわけだから。
965: 2020/08/29(土)13:00 ID:BXkzMHYT0(2/3) AAS
ピストン堀口のパンチを片手で受けてそのまま投げ飛ばした伝説も
実際は植芝と堀口は闘ったことはもちろん
会ったこともないってw
現実はそーゆーもんだよ
966
(1): 2020/08/29(土)13:03 ID:C3jmqD/o0(4/6) AAS
>>961
3メートル飛ばしたってどこかに書いてますか?それはソースありますか?
967: 2020/08/29(土)13:06 ID:alEQEva00(9/10) AAS
>>966
あるよ
昔出版されてた少年向けの「合気道入門」だったかな塩田剛三著の
その中に書いてあった話だ
もっとも3メートルだったか5メートルだったかは記憶がふたしかだったが
子供心にそんなわけねーだろって思ったよ
968
(1): 2020/08/29(土)13:07 ID:YKmOakYk0(10/19) AAS
まぁ、人生の生きがいや充実感になるならいいんですが、
詭弁屋とか卑怯者になってしまうのなら、合気道ってよくないなって。

その点で、この孫は正直に実践力の無さを言っていますけど、でもそれって朝倉の前で、なんですよね。
合気道道場では大きいこと言って、いきがっているのかなって。
969: 2020/08/29(土)13:07 ID:C3jmqD/o0(5/6) AAS
>>947
合気道は護身術でもあるけど、究極的には争いじゃなくて和合する事が命題だから。
だから必要以上に競技や勝負事に関わる必要もないけどね
970: 2020/08/29(土)13:08 ID:alEQEva00(10/10) AAS
あとその本には終戦後に黒人のボクシングの州チャンピオンとだったGHQの兵隊を
手刀でKOしたなんて自慢話も載ってたな
971: 2020/08/29(土)13:13 ID:BXkzMHYT0(3/3) AAS
塩田孫の道場生が書いてたが孫が合気の技をかけて説明しようとしたとき
その道場生が踏ん張って抵抗してみたらしい
もちろん技が決まらないから孫は不機嫌になって足を絡めて強引に力で押し倒してきたらしい
972: 2020/08/29(土)13:15 ID:C3jmqD/o0(6/6) AAS
>>968
まあユーチューバーである前に先生だからね。
先生が合気道や自分をおとしめても何にもならないから、そりゃ大きな事も言いますって。
卑屈になって門下生激減されたらそれこそ無意味
973
(1): 2020/08/29(土)13:16 ID:/4zvTLq60(2/4) AAS
合気道はすぐに辞めたけど、上から目線の人が多いような気がした。
974: 2020/08/29(土)13:18 ID:gDYrnY9z0(2/7) AAS
>>957
YouTubeにある?
975: 2020/08/29(土)13:21 ID:YKmOakYk0(11/19) AAS
思いどおりにならなかったら、不快になって、とかってもう幼児じゃないですか。そんなの。
えらそうにしたいとか、他者が自分よりも弱くふるまってくれるのを期待してるとか。
恥ずかしくないのかな。
976
(1): 2020/08/29(土)13:24 ID:s7u3A8Tm0(1) AAS
>>973
そうした傾向の人が多い事が理由で他武道や格闘技の人から嫌われたり馬鹿にされている
虚飾や虚言に大見得に走るのは弱さの裏返し
977: 2020/08/29(土)13:39 ID:YKmOakYk0(12/19) AAS
合気道をやることで、むしろ精神的には弱い人間になっていっているように見える。
978: 2020/08/29(土)13:44 ID:/4zvTLq60(3/4) AAS
>>976
一か所はすぐ辞めて、もう一か所は見学のみだったけど、事前にメールでやり取りしてた人(師範では無くて
世話人的な人だった)の態度がちょっと?だった。
979: 2020/08/29(土)13:46 ID:6Px6t7K+0(1/7) AAS
すげえ伸びるなここ

それだけで大成功だなw将大くん
980: 2020/08/29(土)13:52 ID:YKmOakYk0(13/19) AAS
合気道の臆病さとか卑屈さが世の中に広く知られていくなら、こんなに良い活動はないですよ。
実態を知ってもらうわけですから。
981: 2020/08/29(土)13:53 ID:/4zvTLq60(4/4) AAS
連投します。
それまで、合気道や中国武術(意拳とか殴り合うのは別)に憧れや幻想抱いてたけど
幻想にすぎないと思いなおしたよ。
中拳は良く判らないけど、凄い人も割と多いんじゃないかな、でも合気道は使える人
はかなり少ないんじゃないかと思う。
合気道の技術自体はグラップリングで使えると知り合いが言っていたので、技術
は本物だと思う。

格闘技やフルコンの道場で稽古の合間とか、終了後に技術研究としてやればよいと思う。
でも、誰から学ぶのか?そこが問題だよね。
そこで「和合がー」「愛がー」とか言われても。
982
(1): 2020/08/29(土)14:00 ID:YKmOakYk0(14/19) AAS
グラップリングで使えるならとっくに格闘技に活かされているよ。
打撃でも組みでもぼこぼこで寝たら終わり、それが合気道だよって孫が見せてくれてるのに。
まだ夢みたいんですか。
983: 2020/08/29(土)14:05 ID:gDYrnY9z0(3/7) AAS
>>982
グラップリングじゃないけど
レスリングの笹原正三は合気道学んで組手に活かしたと「日本レスリングの物語」にあったよ
984: 2020/08/29(土)14:06 ID:zkSA2G3U0(1) AAS
>>928
確かに初弾がかなり入ってますね。
 
この相手も参段だそうですが
これが更に佐々木選手
岡本選手といった
若く凶猛な柔道競技者(「もと」とは云え)なら
厳しい闘いが強いられると思います。
 
佐々木選手は
省22
985: 2020/08/29(土)14:10 ID:YKmOakYk0(15/19) AAS
そういうのをありがたがるなって言ってるんだよ。そういうところが妄想体質なんだって。
刃牙の作者ですら「武術系はうさんくさいのがほとんど」と言っているのに。
そのうさんくさいところを上手く使ってマンガを描いてきたからよく分かっているんだろう。
986: 2020/08/29(土)14:12 ID:YKmOakYk0(16/19) AAS
このラーメンの味は合気道からヒントを得た、とかでも嬉しくしてそうだな。まさに病気だ。
987: 2020/08/29(土)14:14 ID:gDYrnY9z0(4/7) AAS
格闘技に活かされてるはず➡レスリングに活かされてるよ➡ありがたがるな!

いや具体的に否定するならともかく、頭から信じる気がないなら最初から活かされるどうこうって話題に出さないでよ
せっかく教えてあげたのに損したわ
988: 2020/08/29(土)14:16 ID:YKmOakYk0(17/19) AAS
そういえば合気道のひとって、少林寺拳法を絶対に話題に出さないですよね。
989
(1): 2020/08/29(土)14:19 ID:6Px6t7K+0(2/7) AAS
刀持った複数の相手と戦う武術だから

誰かと寝っ転がってたら斬られちゃうじゃん

想定の範囲外
990: 2020/08/29(土)14:21 ID:6Px6t7K+0(3/7) AAS
少林寺拳法の柔法は少林寺拳法の剛法に負ける

役に立たん
991: 2020/08/29(土)14:22 ID:KsVAuiTx0(1) AAS
>>937
動画見たい
992: 2020/08/29(土)14:23 ID:gDYrnY9z0(5/7) AAS
>>989
実戦を想定してるから基本戦術として自分から寝ないというのは否定しないけど
刃物まで想定するなら寝かされたときすぐ立ち上がれるように寝技は練習しておくべきでしょう
どこまでやりこむかは別にして
単にテクニックを教わることが楽しみでやってらなら別だけど
993: 2020/08/29(土)14:25 ID:YKmOakYk0(18/19) AAS
いや合気道なんかだったらふつうにまっさきに刀で斬られておしまいだと思うんですが。
というか、合気道が刀と戦う武術ってどれほど馬鹿なウソこいてるのかお分かりなんでしょうか。

少林寺拳法を例に出さないのって、パンチもキックもあるからだと思いますよ。
パンチもされたくない、キックもされたくない、合気道。
どうしてほしいんだっていう。
994
(1): 2020/08/29(土)14:25 ID:6Px6t7K+0(4/7) AAS
刃物想定したら寝技ないでしょw
995: 2020/08/29(土)14:27 ID:6Px6t7K+0(5/7) AAS
そりゃ刀と素手で戦ったら刀が勝ちますわ

九死に一生を得るための武術でしょう
996: 2020/08/29(土)14:29 ID:gDYrnY9z0(6/7) AAS
>>994
ちゃんと読んでる?
・自分から寝ないのはわかる
・刃物まで想定するなら倒されときの対処は想定はなおさら要るでしょ
・すぐに立ち上がるための訓練としては寝技は必要
ってロジックなんだけど
997: 2020/08/29(土)14:30 ID:gDYrnY9z0(7/7) AAS
刃物想定してるから寝技は練習しないでいいとか日常で起こり得る事態を勝手に限定するのはむしろスポーツ的な考えですよ
998: 2020/08/29(土)14:30 ID:6Px6t7K+0(6/7) AAS
刀もってる奴がパンチもキックもしてこないでしょ

刀で斬りますわ

刀で斬られる想定しかないのが合気道悪いとこ
パンチキックの想定が(ほぼ)ない
古い武術だから現代格闘技には勝てないでしょ

受け身取って立ちあがるので
刀持ってるのに組みついてくる相手って何?アホ?
999: 2020/08/29(土)14:31 ID:YKmOakYk0(19/19) AAS
合気道をやってないほうが、まだ生存率高そう。刀相手に合気道だなんて、試し斬りに藁人形だしてるようなもの。
1000: 2020/08/29(土)14:32 ID:6Px6t7K+0(7/7) AAS
刀相手にMMAでも無理でしょ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 16時間 10分 44秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*