[過去ログ] 【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 2020/10/31(土)11:59 ID:qfhL82Xo0(3/4) AAS
>>797
で、コピーアンドペットは>>780に出てる以外ないって認めるのね?
799: 2020/10/31(土)16:18 ID:YS8cNHS30(1) AAS
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

画像リンク[jpg]:www.aikidosangenkai.org
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める
省27
800: 2020/10/31(土)17:58 ID:+sJctekT0(1) AAS
0446 実況厳禁@名無しの格闘家 2020/10/30 19:13:19
>>1
このクソスレは一人で会話する基地外信者の自演スレ20年超えのベテラン引きこもり
涙吹けよwww
漫画から時間が止まってる負け犬の腹叩き自演妄想タコジジイwww
以下、チンカスのゴミ腹叩き程度はコピペで十分www
論より証拠www
クソつまらん妄想タコ話しよりヘタレ腹叩き朝鮮ダンスが尻尾巻いて逃げてるUFCとベラトールで証明した寸止め空手の堀口恭司www
堀口恭司
第9代修斗世界フェザー級王座(2013年)
省17
801
(2): 797 2020/10/31(土)19:58 ID:+MD6OH3c0(2/2) AAS
遠間からは刻み打ちが有用ですね。

打つというよりもエントリーのためのアプローチですね。

>>581

>>587

>>591-591
省1
802
(1): 2020/10/31(土)23:17 ID:IEk7yRpd0(1) AAS
まだ書ける・・・・のかな ( ・ _ ・)?
 
容量オーバーにならないうち
晩くなりましたが
>>702
もし好ければ
足を踏んで引き抜かれない方法
教えて頂けませんか・・・・
 
私の解かったのと
省1
803
(1): 2020/10/31(土)23:17 ID:qfhL82Xo0(4/4) AAS
>>801
大嘘つきの薄っぺらいあんたがたった一レスのコピーアンドペットすら見つけられないのが全てだよ。
804
(3): 2020/10/31(土)23:29 ID:jhh6/WQb0(1) AAS
>>803
そのへんにしときましょう。
 
スレタイ(塩田ご令孫)と
全然関係ないので。
 
スレタイはあくまで呼び水で
文言の全部が全部
必ずそれに則せるものじゃありませんけど
その中でも>>801さまたち良識的な方々は
省6
805
(4): 801 2020/11/01(日)00:45 ID:xv7jPRZK0(1/5) AAS
>>802

コメントを有りがとうございます。

例えば左足に対して右足で、というように同側で踏むとしますと、人差し指で人差し指の付け根、親指で親指の付け根を踏みます。

そして人差し指に体重をのせます。

すると不思議なもので引き抜かれません。
省8
806: 2020/11/01(日)01:28 ID:FlxTjbdO0(1/3) AAS
>>805
凄お ーーーー い Σ(’∀ ’)
 
ほとんど
私と同じ答です。
 

「殆ど」と云ったのは
多分>>805さまが省略されただけ
と云うか
省19
807
(1): 805 2020/11/01(日)02:05 ID:xv7jPRZK0(2/5) AAS
検証と補足有りがとうございます。

ああそうでした。

仰る通り指を立てずに、単に平面状に踏んでしまうと幾ら適切な位置にのっても足はピンフォールできませんでしたね。

脚でなく足の部分の重さが丸ごと抜き落ちてしまいますからね。

ちなみに人差し指の付け根を攻めるのは、そこが唯一、1か所にして5指全ての筋肉が走行している要所だからとなります。
省1
808
(1): 2020/11/01(日)03:11 ID:FlxTjbdO0(2/3) AAS
>>807
ベタッと
平面状に踏んでも
いっけん重そうで
すぐ抜けちゃいますよね。
 
こういうのは
つまりお芝居って事ですね。
動画リンク[YouTube]
 
省21
809
(1): 2020/11/01(日)03:28 ID:AkDhFkdV0(1/3) AAS
>>804
あんたが>>462で「コピーアンドペットは私の造語で、正しくはコピーアンドペーストです」と言うか、その後のどっかの時点で
「このスレやこのスレで見つかります」と言えば済む話で真っ赤な嘘をついたのが始まり。
それをやれオンラインスラングだの、この単語だと見つからないクイズだの逃げに逃げるからこうなってんの。

やめましょうというなら過ちを認めて終わらせれば良い。
810
(1): 2020/11/01(日)03:47 ID:FlxTjbdO0(3/3) AAS
>>809
私は>>462さまとは別人ですよ。
 
どっか氏を諌めてきたり
どっか氏が傍目に
会話をする人々を見掛けて
全員同一人物と思い込むのは
好くないです。
 
スレちがいがヤな人や
省3
811
(1): 2020/11/01(日)07:41 ID:AkDhFkdV0(2/3) AAS
>>810
ごめんごめんアンカー間違ったわ。
でもやめて欲しいなら>>805に言うのが筋だよ。
あなたからも言ってくれる?「間違いを認めなさい」ってさ。
812: 2020/11/01(日)07:41 ID:AkDhFkdV0(3/3) AAS
>>805
あんたが>>462で「コピーアンドペットは私の造語で、正しくはコピーアンドペーストです」と言うか、その後のどっかの時点で
「このスレやこのスレで見つかります」と言えば済む話で真っ赤な嘘をついたのが始まり。
それをやれオンラインスラングだの、この単語だと見つからないクイズだの逃げに逃げるからこうなってんの。

やめましょうというなら過ちを認めて終わらせれば良い。
813
(1): 2020/11/01(日)13:36 ID:eKPsul3x0(1) AAS
妄想のひと、講釈ばかりして動画出さないの?
814
(2): 805 2020/11/01(日)13:41 ID:xv7jPRZK0(3/5) AAS
>>808

重さをかければ、というのは多くの方が最初に考えがちな内容ですね。

ただ足の部分の重さを捨ててしまっていては難しい。

>>581

>>587
省7
815: 2020/11/01(日)13:50 ID:DsA3tI0S0(1) AAS
どう自白したかたちになったの?
816: 2020/11/01(日)14:57 ID:ImuW5eSb0(1) AAS
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

画像リンク[jpg]:www.aikidosangenkai.org
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める
省27
817: 2020/11/01(日)15:46 ID:h3IRAbB90(1) AAS
>>814
あの、コピーアンドペットはしょっちゅうあるって嘘ついたの早く訂正してくれない?
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s