[過去ログ]
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572
: 2020/10/17(土)13:59
ID:YQrOEQjN0(1)
AA×
>>571
外部リンク:president.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
572: [sage] 2020/10/17(土) 13:59:08.63 ID:YQrOEQjN0 >>571 日本空手協会(松濤館)が使い込んだ「積立金1億」の行方 使途は歯向かう会員への"圧政費用" 公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。 体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。 撮影=プレジデントオンライン編集部 東京都文京区にある日本空手協会総本部道場の看板 訴訟費用や顧問料に年間1億円 プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、 2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。 支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。 1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。 ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。 全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。 別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。 中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。 空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。 PRESIDENT Online https://president.jp/articles/amp/29481?page=1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601549266/572
日本空手協会松館が使い込んだ積立金億の行方 使途は歯向かう会員への圧政費用 公益社団法人日本空手協会は就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた 体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は億円に上りしかもその資金に職員約人分の退職積立金を流用していたことがプレジデントオンラインの取材で分かった 撮影プレジデントオンライン編集部 東京都文京区にある日本空手協会総本部道場の看板 訴訟費用や顧問料に年間億円 プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると 年月年月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は万円 支払いは翌年月まで続き年度の累計は億円を超えた 億円の支払先はつの事務所でいずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している ちなみに協会の収入源は万人いる会員の登録費や昇段審査料段につき数万円大会の出場料などが主で年間億万円 全収入の約分のが弁護士費用に消えている 別の資料にある弁護士費用の内訳では事務所側が請求した案件顧問料を除くが件あった 中でも協会が職員に訴えられた件の裁判に関する費用のほか職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ 空手協会が対応に億円も投じている裁判やトラブルとは一体どのようなものなのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s