[過去ログ]
八卦掌を教えてください 12 (1002レス)
八卦掌を教えてください 12 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/10/09(金) 09:49:12.27 ID:ovPgb+VO0 ゲイぽくてキモい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/9
170: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/10/30(金) 20:10:41.27 ID:AH0wv+m+0 >>168 お前は雑魚ほど口だけは立派を地でいってるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/170
308: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/11/18(水) 08:31:43.27 ID:ndEkMBWT0 64は推手でも試合でも勝てないから卑怯な不意打ちに活路を見出したヘタレww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/308
466: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/11/27(金) 21:36:22.27 ID:SmJCvf/b0 >>447 いい意味でキショいガチャ @830fy7gbl この人は僕が散打とかダメージ制の格闘技をやると 40才ぐらいには身体がボロボロになる傾向多いと思うなど そんなコメントしたと思うけど それで僕をネガティブに仄めかす 藁人形論法の仄めかししてたようには思えた だからパンチドランカーの話もした感じ 老人がチンピラ風の若者に勝てる場合はあると思うけど おそロシア老人の殺傷能力 https://www.youtube.com/watch?v=WAxhE-lvR64 相手がもし一流格闘家で試合だったら 長い時間戦うと思うから 老人の勝率高いとは思えない 凄い例外はいるかもしれないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/466
565: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/11/30(月) 22:19:02.27 ID:S8EFUbCs0 >>534 初めからそう言ってるけど 日本人中国語わからんからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/565
772: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/12/21(月) 19:50:06.27 ID:knDe7FiE0 日本人の美徳の一つに、「謙虚さ」と言うものがありますが、「美しい国日本」だとか、「世界最高の日本の技術」「素晴らしい日本を普通に愛しています」と言う文言を持ち出し、さも「他国は日本よりも劣っている」かの様に宣う方々の思考法は、「謙虚なのかどうか?」 傲慢さの代表的発言。 麻生太郎「下々の皆さん」 奥谷禮子「格差論は甘えです」 小泉純一郎「格差があって何が悪い」 石原慎太郎「フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/772
778: 名無しさん@一本勝ち [] 2020/12/22(火) 08:24:44.27 ID:f7GWI1wN0 松井一郎市長の公用車問題のどこが問題なのかについて、 結論から言うと、法律や大阪市のルール上の問題というよりも維新の政治理念との整合性の問題だと思っている。要は、言うことと実際にやっていることが矛盾しているわけで、まるでチグハグ、てんでバラバラ、信用ならんということに尽きる。 ご存知のように維新は既得権益を「悪」だとし、自民党や公務員、補助金に頼る団体などを非難してきた。一方、公用車の使用とは市長の既得権益そのものだ。松井市長のスパ通いは完全なプライベートであり、仮に公用車使用が市のルールに反しなくても既得権益の旨味をたっぷり享受していることになる。 ここには既得権益を批判する者が既得権益にあぐらをかくという、じつにグロテスクな構図が存在する。維新のルールに従うのならプライベート利用のための公用車利用は控えるべきであり、それこそ「身を切る改革」とやらの精神で身銭を切ってタクシーを利用すべきだった。 この言行不一致こそが松井市長に問われている点であり、一介の維新議員なら離党を促されても仕方がない案件ではないか。維新の政治家や支持者が維新の政治理念を是とするならば、本来なら松井市長に「誤解される行為は謹んでくれ」とたしなめないといけない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/778
985: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/01/15(金) 20:37:41.27 ID:1Q5VhPq30 大東流合気道の柳龍拳と戦った総合格闘家が 合気道の塩田剛三と戦い 肩とか外されてらしいと思うけど たぶん同様な効果的なタイミングの技術で 投げと組み合わせて 肩とか外された可能性があるんじゃないか? そう思えるよ 打撃とか関節技とか 最大限に大きな力じゃない方法で効かせる技術は あるらしいと思う まあバレたら意識で対処されて 終わりだと思うけどな でも僕は中国武術のシュワイジャオとな 投げ技を好むようになった 投げ技から寸勁を狙う事で最小限の打撃で 相手を仕留める技とか気に入ったから でも散打のスパーリングの時は こんな仕留める技はもちろん使わないよ 投げ技決める時に このタイミングでここに寸勁いれたら 仕留めるな、とか想像はしてたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601980843/985
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.667s*