[過去ログ] 【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: (ササクッテロ Sp67-4XYm [126.33.137.60]) 2021/03/21(日)23:27:30.72 ID:yep+fdMEp(5/8) AAS
>>173
力いれて固めたりしませんよ。あんな受けしてたら怒られます
267: (ワッチョイW d22d-EU/7 [61.213.73.41]) 2021/03/24(水)20:50:59.72 ID:wxxgdcon0(1/2) AAS
100の質問は見る気力が。
306: (ワッチョイW 7f2d-6dsB [61.213.73.41]) 2021/03/29(月)00:13:30.72 ID:QJBpG/Mt0(1) AAS
なかやまきんに君とコラボしてほしいな
389(2): (ワッチョイW da9c-OQR3 [61.125.231.46]) 2021/04/03(土)08:12:52.72 ID:pkE/aMK40(3/10) AAS
>>387
そうですよ習う側が先生というのは当たり前です
その時教える側はどう接するのか、というのにお人柄が見えますねという話です
ネットで
『俺は先輩だ。元同門だ。だから相手が他団体の道場長になっても君て呼んでやるんだ』
なんてダサいよねという話ですね
401(1): (テテンテンテン MM0e-OQR3 [133.106.44.104]) 2021/04/03(土)10:52:47.72 ID:af/5H4nDM(1) AAS
話は変わるけど、養神館はどういう制度で当初行くつもりだったんかな?
合気会は家元制度じゃん?
415: (アンパン MM35-aBrk [36.11.229.209 [上級国民]]) 2021/04/04(日)15:59:30.72 ID:bTAhkoA1M0404(1) AAS
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。
一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。
画像リンク[jpg]:www.aikidosangenkai.org
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める
省27
488: (アウアウクー MM7b-YPhD [36.11.228.139]) 2021/04/12(月)12:21:46.72 ID:28GGw5NaM(1/4) AAS
>>486
なんでもいい、までいかなくても「せーので思いっきり握ってください」くらいだったら誰にでもかけられるレベルではあって欲しいな。
651: (アウアウクー MM87-X6QA [36.11.229.243]) 2021/06/17(木)16:07:14.72 ID:wHoqVV3/M(1) AAS
そうですね。しておきますわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s