[過去ログ] 【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】6 (680レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/23(火)19:48 ID:y+30b5CLp(1/5) AAS
>>224
この手の稽古、鍛錬は10代の頃に散々やりました。おかげで腕だけ異常に太くなりました笑
228
(1): (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/23(火)19:53 ID:y+30b5CLp(2/5) AAS
>>223
中心守って、中心取る目的はなんでしょうか。
どこに斬り込もうがタイミングが早い、スピードが速いほうが勝つと思うのですが
233: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/23(火)23:09 ID:y+30b5CLp(3/5) AAS
>>231
いや、逆に安藤先生も千野先生もそんな事考えてないと思いますけど…
234: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/23(火)23:13 ID:y+30b5CLp(4/5) AAS
>>229
私はそんな経験したことないですね…
先をとられて動けないとか、睨まれて動けないとかは経験しましたが
237
(2): (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/23(火)23:53 ID:y+30b5CLp(5/5) AAS
うーん…私の周りで中心云々と言っている人に会ったことないですけどね。本当に普遍的なことなのだろうか
246: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/24(水)09:18 ID:GjVgfIHUp(1/5) AAS
少なくとも、塩田剛三時代の養神館では中心なんて言ってる者は誰も居なかったですね。
合気会さんでは、一般的な概念なのでしょうか…
247
(1): (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/24(水)09:27 ID:GjVgfIHUp(2/5) AAS
養神館で「中心」に近いものがあるとするならば、それは構えですね。構えでは軸がしっかりしているのに、動き出した途端に軸が消えてしまう。そこを消えないようにするのが稽古ですね。塩田剛三が構えがいちばん強いと申しておりましたのは、そういう意味です。

止まっていても、動いていてもしっかり軸がある状態を作る。「歩く姿が武」であるの解釈のひとつと私は考えております
249: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/24(水)10:28 ID:GjVgfIHUp(3/5) AAS
>>244
そんなテレビ番組があったのですか?
何も考えてない…
ご性格でしょうかね笑
250: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/24(水)10:32 ID:GjVgfIHUp(4/5) AAS
>>242
そうなんですね。最近は中心って概念が一般化しているんですねえ。
その辺は時代とともに変化していくのかもしれませんね。気功とかヨガとかが流行した名残りなのかも
251: (ササクッテロラ Sp67-4XYm [126.182.128.134]) 2021/03/24(水)10:43 ID:GjVgfIHUp(5/5) AAS
>>238
御免なさい…。方言表現なのでしょうか?仰ることのニュアンスが肯定、否定のいずれなのかはかりかねるので、標準語に変換していただけると有り難いです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s