[過去ログ] 世界全極真代表 纐纈 卓真 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2021/10/12(火)23:17 ID:kdtKijNJ0(1) AAS
>>246 この辺りで3つ程端末を運用しだしたな
784: 2021/10/12(火)23:56 ID:1Cx+CWrp0(1) AAS
若い時は足の臭いに悩んだがおっさんになったら臭わなくなった
若い時の座敷席への恐怖心っていったらもう
785: 2021/10/13(水)11:18 ID:LeL6Ik2z0(1/3) AAS
>>6
纐纈卓真/空手世界王者(こうけつ たくま)
@TakKouketsu
正義ほど曖昧で文化や時代で定義が変わってしまうにも関わらず、争いの原因になってるモノってないんじゃないかなぁって思う。

しかも正義を主張して戦ってしまう人は、自分が正しいと思い込んでいるので相手を否定から入ってしまうから争いが終わらない。

6:00 PM · Oct 11, 2021
786
(1): 2021/10/13(水)11:19 ID:LeL6Ik2z0(2/3) AAS
>>257
纐纈卓真/空手世界王者(こうけつ たくま)
@TakKouketsu
正義ほど曖昧で文化や時代で定義が変わってしまうにも関わらず、争いの原因になってるモノってないんじゃないかなぁって思う。

しかも正義を主張して戦ってしまう人は、自分が正しいと思い込んでいるので相手を否定から入ってしまうから争いが終わらない。

6:00 PM · Oct 11, 2021
787
(1): 2021/10/13(水)12:06 ID:/QDua09Z0(1) AAS
>>781
>>782
老害はオマエラだよ
788
(1): 2021/10/13(水)14:13 ID:LeL6Ik2z0(3/3) AAS
>>787
纐纈卓真/空手世界王者(こうけつ たくま)
@TakKouketsu
正義ほど曖昧で文化や時代で定義が変わってしまうにも関わらず、争いの原因になってるモノってないんじゃないかなぁって思う。

しかも正義を主張して戦ってしまう人は、自分が正しいと思い込んでいるので相手を否定から入ってしまうから争いが終わらない。

6:00 PM · Oct 11, 2021
789
(1): 2021/10/13(水)14:15 ID:6eJbNTtb0(1) AAS
>>788
まんまブーメラン
コピペ馬鹿
790: 2021/10/14(木)07:20 ID:vaoD+Ggr0(1/2) AAS
>>789
そうですね
老害は部落差別をするから嫌い
みんな同じ人間やないかい
791: 2021/10/14(木)10:43 ID:vaoD+Ggr0(2/2) AAS
16年には部落差別解消推進法が制定され、「部落差別のない社会を実現する」と初めて明記された。しかし、ネット社会の拡大で人々の差別意識は表面化しやすくなっており、その規制も難しい状況が続いている。
792: 2021/10/14(木)14:29 ID:lwO/CeUH0(1) AAS
完全にスレチ
爺は囲碁教室にでも逝けよ
793
(1): 2021/10/14(木)18:35 ID:VZIQQwWa0(1) AAS
>>700
"身近で頑張ってる人が批判されるのを見聞きするのはどうしても我慢できない感情が出てきてしまいます…"
普通のその辺の親父が言いそうな言葉 自分の可愛いが大事にみえます
>>779
この人の大義は何も感じないです ビジネスマンでお金大事でお金正義とみえます

器が小さい印象
794: 2021/10/14(木)21:12 ID:BtDuz3Rx0(1) AAS
>>793
お前よりは遥かにマシ
795: 2021/10/14(木)23:37 ID:KhSXr+6o0(1) AAS
部落の人間を差別する奴は逮捕されたら良いんだよ
796
(1): 2021/10/15(金)07:51 ID:up98Dmay0(1/2) AAS
纐纈卓真/空手世界王者(こうけつ たくま)
@TakKouketsu
多くの大人が「良い子」と表現するのは
「枠に収まる子」
「みんなと同じ行動をする子」
「聞き分けの良い子」
言葉を恐れずにいえば「大人にとって都合が良い子」
でも僕はそんな「良い子」の基準で子供とは接したくはない。
そこからハミ出してても素晴らしい子たちを、これまでも沢山見てきたから。
午後6:00 2021年10月14日
797: 2021/10/15(金)08:01 ID:up98Dmay0(2/2) AAS
個性を捨てろ! 型にはまれ!
三田紀房

レビュー
個性って、そんなに大事なものなのだろうか?
個性が育てば、この国が抱える問題は一挙に解決するのだろうか?
僕は、そうじゃないと思う。むしろ、この不気味な個性幻想が若者たちの足を縛り、身動きをとれなくしている。
まるで「個性がなければ人にあらず」といった風潮になり、数多くの若者が文字通りの意味で路頭に迷っている。
だからこそ、僕は言いたい。
「個性を捨てろ! 型にはまれ!」と。
本書で語られるやや過激な主張に、ひとりでも多くの読者の方がなにかを感じ、新しい一歩を踏み出すきっかけとなれば、それに勝る喜びはない。ーAmazon 著者からのコメントより抜粋
省3
798
(1): 2021/10/15(金)09:34 ID:/gmBrikp0(1/2) AAS
>>786
偉ぶってる先生だから気を使ってるだけなのに
モテると勘違いされたら言いたくなるよな
禿げは嫌いだってさ
799: 2021/10/15(金)09:44 ID:1I6mx5+X0(1) AAS
部落差別をやめよう。
部落差別をどう語り、どう伝えるのか、〜これからの人権教育・啓発の課題ですね。
800
(1): 2021/10/15(金)09:50 ID:/gmBrikp0(2/2) AAS
>>232 師範に言え?
>>304 弟子を奪われた人?
>>325 バレたら困る立場の人?
この人なんか逆恨みしてますね 
801
(1): 2021/10/15(金)10:16 ID:U3k4qIAU0(1) AAS
>>800
アスペ爺さんブーメラン刺さってるよ
802
(1): 2021/10/15(金)16:40 ID:ZHI0A2i80(1) AAS
>>798
今月は国政選挙があります。公明党をよろしくお願いします。
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s