[過去ログ]
八卦掌を教えてください 13 (1002レス)
八卦掌を教えてください 13 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 19:40:55 ID:S5+E/dXp0 64とか 熊澤伸哉の出稽古とか どうも暴力団の脅しの手口とかの いろいろな名目で接近するらしい手口と 似てると思える 暴力団に所属してない場合は 暴力団に所属してない半グレらしい様にも 僕には思えるわ 暴力団への対応 警視庁 タイトルHPより引用 >>脅しの手口 >>暴力団による脅しの手口は一般に3段階のステップを踏みます。 >>1段階 >>アプローチ >>脅す標的を定め、いろいろな名目で接近してきます。 >>2段階 >>アタック >>無理難題を吹っ掛け、相手を心理的に追い詰めます。 >>3段階 >>目的達成・再攻撃 >>一度要求をのんだ相手には、幾度でも脅しをかけて要求を繰り返します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/963
964: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 19:47:20 ID:S5+E/dXp0 アウトサイダーとか社会で問題起こしてたらしい人が多い 総合格闘技団体らしいけど 熊澤伸哉は朝倉兄弟関連の弁護士に 相談するの検討しようかなどコメントしてるらしいと思う 調べたら堀鉄平という人の事かもと思うけどね この人もアウトサイダー出てたらし つまり社会で問題起こしてたか またはその周辺の人関連じゃないか?と 予想では思える 熊澤伸哉とか脅しの仄めかしのつもりで この人を仄めかした可能性も 疑わしく思えたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/964
965: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 19:52:51 ID:S5+E/dXp0 中央大学法学部は警察官レベルとか 平均的な弁護士レベルだとは予想では思える ちなみに東大法学部とかは別格だと思うよ 医学部も私大の医学部は平均的だと思うけど 東大医学部卒は別格とかそんな感じだとは思う 旧帝国大学の医学部は東大医学部に準じて ピンからキリまでいると思うけどね 弁護士もピンからキリまでいると思うわ 堀鉄平 - Wikipedia タイトルWikipediaより引用 >>堀 鉄平(ほり てっぺい、1976年3月28日 - )は、 >>日本の男性弁護士(第一東京弁護士会所属)、総合格闘家、投資家。 >>弁護士法人Martial Arts代表。トライフォース赤坂代表。 >>1999年中央大学法学部法律学科卒業。 堀鉄平(朝倉海・朝倉未来の所属するジムの代表)の出身・年齢 タイトルHPより引用 >>堀鉄平(ほりてっぺい)はアウトサイダーの出身か? >>2008年に朝倉未来、朝倉海も所属したことがある >>『The outsider(ジ・アウトサイダー)』に参戦し、2008年3月30日、 >>デビュー戦で齋藤匡彦選手と対戦し、腕ひしぎ十字固めで1本勝ちを収めた。 >>『The outsider(ジ・アウトサイダー)』での戦績は、9勝4敗1分で、 >>特にタイトルを獲得したことはない。 >>触れ込みは、『法曹界の最強戦士』ということになっており、 >>元THE OUTSIDER 65-70kg級王者の『吉永啓之輔』と対戦したこともあり、 >>その試合は、腕ひしぎ逆十字で勝利を収めた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/965
966: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 19:55:58 ID:S5+E/dXp0 なぜ、気功に、形意拳をもちいるか。 | 中国伝統気功・練功会 ... タイトルHPより引用 >>形意五行拳が、内臓の五行に対応して、 >>肺、肝、心、腎、胃脾のはたらきを >>促進することは、形意拳をはじめる人には常識ですね。 >>といっても、日本ではどうか、実は、わたしは知りません。 >>どうも、知らないで >>はじめているような気がします。 >>といっても、また、まともに、 >>五行拳を身につけている方に会ったことがありません。 >>大体、自衛隊の武術訓練のように >>やっているおっさんばかりだということもわかってきました。 >>注意しないといけないのは、いつも、言っていますが、 >>日本の武術のような >>"アドレナリン礼賛"はしないことです。 >>つまり、闘争的な感情や意識を捨てて >>おこなってください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/966
967: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 19:59:04 ID:S5+E/dXp0 なぜ、気功に、形意拳をもちいるか。 | 中国伝統気功・練功会 ... タイトルHPより引用 >>これは、太極拳とおなじですが、 >>形意拳は、非常に強い >>気を応用しますから、自然に、拳のスピードが速くなります。 >>実際に、よく鍛錬された方ですと、 >>拳のスピードが速い、というより、速くすることも >>ゆっくりすることも自在なんですが、 >>日本人には、このスピードが、なにか、 >>闘争的な感情から生まれているように見えてしまいます。 >>感情や意志から、速い拳を生み出すのではなくて、そうして作り出された拳よりも、 >>はるかにスピードは速いです。それが、気功の鍛錬です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/967
968: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:02:20 ID:S5+E/dXp0 なぜ、気功に、形意拳をもちいるか。 | 中国伝統気功・練功会 ... タイトルHPより引用 >>上の動画で、武当山でおこなわれている実際の"五行拳"の様子を見ることが >>できますから、よいものを、自分の目で見てください。 >>練功会でもやってきた形は、すべて、見ることができます。 >>太極拳とおなじで、十分なエネルギーを"蓄積"できるまでは、ゆっくり、ひたすら、 >>そっと、やるものですよ。ゆっくりどころか、"そっと"やってください。 >>これが、日本で、形意拳をやってきたという人が来られると、 >>びっくりさせられることです。 >>ゆっくりされる方もいますけれど、それでも、速いです。 >>その方の鍛錬の度合いからすると、速すぎます。 >>といっても、鍛錬の仕方がわから >>ないので来られますから、まったく、 >>鍛錬されていない状態で、だだ気負っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/968
969: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:12:04 ID:S5+E/dXp0 道教の武当山とかで 形意拳も太極拳同様にやってるらしいと思うけど 気功とか内功重視してるとしか思えない 鯛魚焼とか三体式とか 後ろ足の軸に体重かける感じに思えるけど あれは三体式の初級か 間違いか または独自アレンジとかじゃないか?と 予想では思える 昔の日本は形意拳とか太極拳の情報が少なくて 誤解とかあったとは思うので それで日本式の形意拳が出来て 鯛魚焼がそれ形意拳としてやってる可能性は あるかもと予想では思える はっきり断言すると問題になるかもしれないので 日本のルール上は 予想でそう思います、とか コメントするしかないと思うけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/969
970: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:20:39 ID:S5+E/dXp0 鯛魚焼は気功を軽視してるようにも 僕には思えたけど 極真空手系とかの思想とか影響して 中国の形意拳から派生した 形意拳とも言えるかもと思う 大気拳とかも意拳と空手とか日本武道などの 混合種みたいに 僕の少ない大気拳と意拳の情報範囲では 思えるので それと似てるのかもと一面では思うね 例えば鯛魚焼が気功を重視しない形意拳を 中国の形意拳からアレンジで作ったとしても それも日本式の形意拳と言えるのかもしれない 震脚を後ろ足でしてるとも思うけど これも日本式の形意拳なのかもしれないので 僕も形意拳の専門家じゃないので 判断がつきにくいと思う 陳式太極拳も前後の足で震脚する場合あると思うし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/970
971: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:26:27 ID:S5+E/dXp0 とりあえず 鯛魚焼が腕に自信があり まだ現役の格闘技出るだけの体力がある場合は ぜひ日本の散打か台湾の散打大会に出て 実力とやらを示してくれると いいと思う もう散打大会出る体力ない場合は それは仕方ないと思うよ 散打大会に出ろとかの強要はもちろんしない 中国武術とか最強の格闘技を 全員が目指してるとは思えない そもそも 昔の古武術を趣味でしてる人たちが 健康とか護身とか兼ねて 武術してる場合の方が多いと思う だから 試合して優劣を決められない場合のほうが 多いとも思うね 散打大会やりたい人もいれば 表演したり 昔の実戦技術の研究が目標の人も いるとは思うしさ その武術の想定した昔の実戦では MMAは居ないと思うので MMA対応出来ないケースも多いと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/971
972: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:34:10 ID:S5+E/dXp0 1対1の決闘に近い格闘技はMMAとか 総合格闘技が今の最新のスポーツだと思う とくにプロ総合格闘技は練習時間に集中出来るし 生活費や活動費も 仕事でやれてる場合は 総合格闘技してる場合は出ると思う だからプロ総合格闘家に 八卦掌とか中国武術が例えば負けるとしても それは仕方ないと思うんだよね それでも八卦掌とか中国武術したい人は そもそも 1対1の決闘に近い格闘技を目指してるんじゃなくて 八卦掌とか中国武術するのが好きとか この戦闘スタイルの研究をするのが好きな人だと思う だから八卦掌とか中国武術と 総合格闘家が戦って優劣がついても 僕は釈然としないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/972
973: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:42:19 ID:S5+E/dXp0 熊澤伸哉がゆっくり武術解説とかと 例えば戦ってかったとしても ゆっくり武術解説はたぶん僕の予想では 武術の知識研究とかして 解説する目標の人のように思うので そもそも1体1の格闘戦で自分が強くなる目標でも 訓練はあまり本気ではしてないと思えるんだよね 拳児の原作者の 松田 隆智も 武術研究家とか 最強の突き技の研究とか 学術的な本を書く人らしいと思う 松田 隆智本人が最強の格闘戦術を 目指してた訳じゃないと思うんだよね 例えば 松田 隆智をMMAで負かしたとしても それで松田 隆智の武術研究の本が 否定されるとも 僕は思えない 最強を自分が目指す人と 武術研究が目的な人とはかみ合わない場合は あると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/973
974: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:52:06 ID:S5+E/dXp0 >>956 日本の法律ルールではアメリカと違い 例え事実でも断言すると 法律問題、責任問題になるケースがあると思う それでこんな言い回ししか 出来ない感じだと思うわ 嫌なら日本も法改正とかしてくれとしか思えないよ あと僕の場合は すでにケガとかガンとかで 体も昔のようには動かないので 武術研究とか知識的な事をコメントするしか ない感じだと思う 散々、散打とか推手で戦ったと思うので 僕は今更、格闘戦で最強目指す年齢でもないと思うよ 十分戦ったと思うしさ 年とかケガなどで 体力が衰えた場合は 身を守る術は 格闘戦以外のもので補うしかないと思うわ 僕は意見を述べるとか 知識的に今は語るしかないと思う 僕はもう体力の限界だと思うね いつまでも人間は若くいられないし 今は実際に戦えば弱い僕がいるだけだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/974
975: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 20:56:28 ID:S5+E/dXp0 僕は武術の話したり 若くて可愛い女子の絵とか動画見てるほうが 楽しいと思う まあ陰謀論とオカルトの話も好きだけどね リハビリと運動不足解消と ある程度の護身とかで 運動に武術とか筋トレしてる感じだと思う とっくに日本一強い格闘戦目指すレースからは 脱落して久しいと思ってる 田(でん)じゃあ帰る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/975
976: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 21:26:33 ID:Qmibc3Kv0 次スレたてました 八卦掌を教えてください 14(田書き込み禁止) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619699160 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/976
977: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/04/29(木) 22:14:46 ID:fHC0L4h/0 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/977
978: 787 [] 2021/05/01(土) 05:24:00 ID:/+ZTUz4s0 >>965 堀弁護士はビリオン投資家ですからまさしく文武両道ですね。 >>972 体験された門派は対面式ドッグファイトでしりぞけるノウハウは無かったですか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/978
979: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/05/03(月) 19:30:04 ID:RInsdNig0 八卦掌を教えてください 14 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1620037547/l50 以下、僕とか田書き込み禁止とか書いてあると思うし 荒らしと思える人が立てたスレだと思うので 次のスレは別に立てておいた >>976 >>次スレたてました >>八卦掌を教えてください 14(田書き込み禁止) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/979
980: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/05/03(月) 19:43:00 ID:RInsdNig0 >>978787 田(でん) 堀弁護士という人は全く僕は今まで知らなかったし 顔写真やアウトサイダーの試合も 全く検索はしてないけど 文武両道といえば文武両道なのかもと思う ただ僕の高校の同級生は東大文1受かってたのに 東大理3、つまり東大医学部行きたくて 浪人して東大理3落ちたので 滑り止めの京都大学薬学部に入学したと思う 武術だと同期は八極拳で陳家コウの世界大会準優勝で 日本では散打チャンピョンだった事もある これら目の当たりで見てると 文武両道で凄いと思うのは どうしても最低でも東大か京都大学や海外のそれ以上の大学で 散打や空手や総合格闘技などの 日本チャンピョン以上でないと文武両道で凄いとは 正直思えない感じ でもアウトサイダー出て中央大でて弁護士で 大金稼いでる場合は まあ言われてみれば文武両道かなと思うけど 堀弁護士の試合動画を検索するほどまではしてないので 僕は関心が今のところはない人ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/980
981: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/05/03(月) 19:58:03 ID:RInsdNig0 あと昔、同期が出た陳家コウの世界大会準優勝は 優勝者がアメリカの柔道家で 2位が僕の同期の八極拳で日本人 3位ぐらいにたしか 本場中国の陳家コウの陳家太極拳の人らしいと思うわ 色んな体重別の世界大会らしいけど ロシアのレスリングとかローリングとか使ってたらしい イラン人とかもいたかもしれない 散打ではイラン人も強いらしい説は雑誌かネットで 読んだように記憶では思える 葛西真彦とかの台湾の規定推手の世界大会とかと 根本的に別物だと思う それで葛西真彦とか世界準優勝らしいけど 数年前みた推手の動画みても 僕から見て違和感あったとは思う そもそも葛西真彦は 散打の大会も出てないらしいと思うけどさ 変な隙が多いと思えたけど反応が変だと思えたよ 腕捕まれるとかで前はキレそうなコメントしてたと思うので 普通は伝統推手は間接とったり少し決めたり 投げたりもすると思う だから反則らしいけどね 腕捕まれるとかでなんでそんなに怒るのか? 違和感あった点なんだよ 散打になったら腕をとって間接決めて投げると思うしさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/981
982: 名無しさん@一本勝ち [] 2021/05/03(月) 20:03:10 ID:RInsdNig0 葛西真彦とか40歳超えてると パンチドランカーになるリスク考えると もう散打やるのは遅いと思う 推手や太極拳を本格的に始めるのも 葛西真彦は遅かったのかもと思うから 仕方ないかなと今は思ってる 最初は推手とか準優勝でこの動きは変だなと 違和感あったけど 推手や太極拳始めるのが遅かったらしいのが 後でわかって疑問は解けた感じかな 台湾の規定推手の世界大会は 伝統系の推手とはだいぶ別物な部分があると思うので 台湾の規定推手の世界大会のルールに慣れて 特化した訓練していかないと たぶん優勝とかそれに近い成績は無理そうに思うね 葛西真彦は 台湾の規定推手の世界大会目指す人だと思うので あれでいいんじゃないかと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1610192843/982
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s