[過去ログ]
ジークンドーとMMAを語るスレ (656レス)
ジークンドーとMMAを語るスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
632: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/27(水) 06:41:58.75 ID:ptQXdowk0 グレイシー柔術は、殴る技がある。 柔道では、相手を倒したら、 そこから関節を取りにいく。 グレイシーは、腹を殴るのである。 柔道では、殴るという技はない。つかむという技は あるが、殴るということはない。 柳生の場合、相手を倒し、さらにグレイシーの場合、手で殴るのだが、 柳生は、手で殴らないで、剣を握ったまま、 倒れている相手に上からさらに攻撃をしかけるらしい。 宮本武蔵は、その柳生の者にも勝っているらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/632
633: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/27(水) 11:45:16.22 ID:ptQXdowk0 時間の子たるブルース・リーは、 人類の核心までもぐりこんで還ってきた。 ジークンドーとは、 とどまることを知らぬ流れのごとく、 全世界を自己の拳のうちに包含することなりか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/633
634: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/27(水) 12:45:48.11 ID:ptQXdowk0 点穴が入ったポテンシャルの領域には、 通常の意味での時間は、存在しない。 点穴は 力から時間を引いたものが、点穴のポテンシャルだからである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/634
635: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/27(水) 14:12:56.32 ID:EUBhzvRh0 貴様の話は、つまらん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/635
636: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/12/28(木) 01:17:41.08 ID:FxTAhkwu0 宮本武蔵は、 剣を使わないで、両手で相手を つかみ、岩石落としをしたらしい。 組み打ちも強かった。 岩石落としの場合、相手を自分の肩の位置までは 持ち上げ投げなければならない。 その同等の力で刀を振っているということになる。 宮本武蔵は、剣の五輪書の次に組み打ちだけのの五輪書も執筆できただろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/636
637: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/12/28(木) 10:23:36.51 ID:FxTAhkwu0 武蔵は、サッカーでいえば、メッシみたいな感じなのだろう。 エンジンがかかると異次元的な動きなのだろう。 普通にゲームをしていたらメッシは、みんなと普通の動きを しているのだが、ゴールの前になると、動きが変わる。 武蔵も、試合になると変わるんだろうなと思う。 メッシは地球の人口の半分くらいの観客が見つめる中で、 ゴールを決める。武蔵の場合は、数人が見守る対決の中で、 地球の人口の半分が見つめているような試合ができるということなのだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/637
638: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2023/12/29(金) 02:28:47.21 ID:lg41K33y0 仙道への入口。 気を体に一周させる。もっとも、ただ一周させるのではない。 気をいくつかの重要なポイントに止める練習もする。 ブルース・リーは、水のように流れる技というが、 流れたままではなく、自分の意志で、ポイント、ポイントで 流れている気を止めるという技も必要ともなるのだろう。 メッシが一流なのは、ゴール前での一瞬に、ける足先に気のポイントを とめることができるのではなくて、キーパーと鉄の柵との空間配置に対して、 ものすごい勢いで流れていく気の中で、どのポイントで気をとめるか、 そこに向けてボールを流すという感覚なのだろう。 しかし、サッカー選手から武道家になった者は、あまり聞いたことがない。 武術特有の目に見えないゴールの柵が存在するのだろう。 そしてブルース・リーは、それをジークンドーの入口とした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/638
639: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/29(金) 13:32:44.78 ID:lg41K33y0 ブルース・リーはヌンチャクで卓球ができるみたいなのである。 普通にラケットで打ち返すのにも大変なのに、 普通に打ち返している。 なぜ、このような動きができるのだろうか。 ブルース・リーは、常に、パンチを当たればいいやと思って 打っているのではなくて、ここを打つと毎回思って打っていると 考えられる。ボクサーみたいに、顔のどこかに当たればいいやと 思って放っているのではなくて、最初から、ここを打つと点を 定めているのだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/639
640: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/29(金) 21:22:44.74 ID:lg41K33y0 大山は言う。 夢の中で突然、今までにない新しい蹴り技を 行っている自分の姿が閃いたのである。 こうして私は、一つ一つと新しい技をあみ出していったのだ。 夢の中の自分の姿が、現実の自分より強いのが大山倍達みたいなのである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/640
641: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/30(土) 06:43:46.64 ID:5v6Q3xoX0 真の名刀は、 静かにさやの中に収まっている。 点穴もしかり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/641
642: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/30(土) 13:22:33.40 ID:5v6Q3xoX0 力は直線を描くが、曲線と円の力は 直線の三倍もある。 武の道においては、点を起とし、 円を終とす。線はこれに付随するものなり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/642
643: 名無しさん@一本勝ち [] 2023/12/31(日) 18:38:09.13 ID:OOKDS8j+0 北斗一子相伝を継承した者とは、 「すべてを学びとった者」である。 彼は、進化する自然の力づよい調和の知識を 学んだのである。一子相伝者の心には、 人類の助けになる行程以外のものを 選ぶなどという気持ちの起きるはずはない。 つまりこれが、一子相伝者の前に横たわっている道なのである 北斗の神の力が命じるままに、相伝者は己の拳に力をためる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/643
644: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/01(月) 14:33:03.84 ID:zw50EnbS0 海が、パンチで苦戦していた。 石井に教わったように、なかなか浸透系パンチを打つのは 難しいみたいである。 膝が浸透系膝のように見えた。 ジークンドーでは、足で打つ浸透系の技があると 石井が言っていた。力が突き抜けてはいけない。 動物は地震を予知することができるのは、脳で波動を感じるからである。 脳で震源地を感じて、異常行動が発生する。 相手は、膝で打たれる練習はしているので、 打たれたというよりも、それ以上に脳がプレート・テクトニクス波動(断層の摩擦)を感じたのだろう。 脳が打たれたという波動を感じて、体が金縛りにあった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/644
645: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/02(火) 11:00:23.93 ID:gm3YToek0 多間(たま)場に時が作用し、 カミ合って、玉が神となり、 中央の玉場に参入しますと、 七の生命場と身体と、精神の電流が、 心相を各界場に具現して、 関節の反応を示すなり。 関節が神合うことが、北斗一子相伝者なり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/645
646: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/03(水) 08:22:21.33 ID:/zSxa7sg0 宮本武蔵は、絵を書く。 剣もやり、そして絵も描く。 武蔵は、キャンパスに物を描くように、 剣を武の空間に描いているのかもしれない。 ブルース・リーは、カメラを通してフイルムに描くように、 自分の武技を描き、そしてそれをメモに描いて、さらに自分が描いた 型を、それに合致するように自分の型を作り上げている。 ウイスキーを樽で熟成させるように、ジークンドーの型を熟成している。 技を地下室で寝かせている感じなのである。 ケンシロウの北斗の場合、その技は、最初から熟成された技であり、 そのまま北斗の技を出すだけで良いのが一子相伝者なのだろう。 ジークンドーの技は、これから熟成していきましょうみたいな感じで、 北斗の場合は、熟成された技を出しましょうという感じがする。 ケンシロウの場合、技を熟成しようという考えがまったくなく、 継承された技を出すだけという感覚である。一子相伝者の技は、 熟成されていない技なのである。技を技としてくりだすだけ。 力量の差は、お互いの気の量だけの戦いこそ、一子相伝者の戦いとなる。 神闘北斗一子相伝。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/646
647: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/04(木) 12:03:08.57 ID:h2s93Q3x0 達人のエピソードはたくさんある。 ところが誰いうとなく、彼は驚くべき武芸の達人であるとのうわさが立った。ひっきょうするに これまた一種の伝説的想像にすぎず、達人については、依然として霧のように 謎に包まれていた。 達人の場合、その戦っているところを誰も見たことがないのに、 達人を包む霧のようなうわさだけで、誰もが、達人を達人であると 認識しているところがすごい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/647
648: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/04(木) 12:05:01.85 ID:h2s93Q3x0 何かの試合ですごかったというのではなくて、うわさだけで達人ではないかと 言われている。うわさだけで、敵は金縛りにあっているのである。 そこまで達人は強いのである。ケンシロウの場合は、ケンシロウの武芸を見て、それを知っているから 北斗が町に来たって町のみんなが認識をするのだけど、達人の場合、誰もその技を見たことがないのに、 あの人は武芸の達人であるというわさが立っているのである。風が風鈴の鐘をチリンと揺らすように、 達人は風のように風鈴点穴を打つのだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/648
649: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/04(木) 18:27:51.74 ID:ZBNOLGwi0 何の話だそれは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/649
650: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/04(木) 19:16:22.88 ID:h2s93Q3x0 ある動画の試合を見ていて、 ふと、達人ならこうだろうなと思い書いているところがあります。 空手キックの連続技を見ていて、 達人ならこうだろうなとふと思って書いたりしています。 拳は、空手と呼び、蹴りは、空蹴と名付けるらしい。 空手のキックは、空蹴でなければならない。 達人のエピソードがいっぱいあるのだが、 達人の家に、十数名の武道家が乗り込んでいったらしい。 家の中に上がると、達人は寝ていなかった。 どこにいるのだと部屋を探していると、 突然、家全体が崩れて、十数名の武道家は、まとめて大怪我をしたらしい。 達人は、風のようにその場から立ちさり、小舟に乗って川を流れて行ったらしい。 これには、町中の人が驚いたらしい。 たったひとつのしかけで、家全体が崩れるように達人は準備をしていたことに 感心する。ここまで達人は考えているようである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/650
651: 名無しさん@一本勝ち [] 2024/01/04(木) 19:35:27.04 ID:wckNLeCI0 おもしろい。 こういうのでいいんだよ。 北斗の拳とかイランから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1624075398/651
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.161s*