[過去ログ] [竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2022/09/15(木)08:59 ID:AQt8YX720(1) AAS
東山堂はそこらの小売にも卸してるが
値段の指示が凄い厳しいとか聞いたことはあるな
519(2): 2022/09/15(木)21:22 ID:r/1F3ndE0(1) AAS
同じメーカーの東山堂と松勘どっちが良い?
俺松勘使ってるけど何となくバカにされてる感があるんだよな
520: 2022/09/16(金)02:40 ID:QUy1n3h30(1) AAS
>>519
ぶっちゃけ東山堂のミシン刺しってだいたい学生向けってイメージ強いから松勘じゃない?
ぶっちゃけ東山堂より西日本武道具の方が大人が使うなら見た目は上な気はするなぁ
521(1): 2022/09/16(金)07:19 ID:Y/FWAWXH0(1) AAS
剣道ってマウンティング合戦みたいなところがあるよな
やっすい道衣袴でも防具でも稽古できればそれで良いんじゃないって思うようになったわ
段位に見あう品格とか言われるとあれだけど
それより着こなし着装に手入れの行き届いた防具の方が大切
522: 2022/09/16(金)11:08 ID:iGm2Sl9/0(1) AAS
>>521
マウンティングなんてなくね?
被害妄想じゃないの
523(1): 2022/09/16(金)12:25 ID:wiGrOqCa0(1) AAS
>>519
東山堂より松勘のほうが遥かに老舗でしょ
松勘の至極とかいう紺革ミシンめちゃカッコいいぞ
値段を気にしないなら俺なら松勘選ぶ
524: 2022/09/16(金)20:33 ID:lS9tJbGe0(1) AAS
>>523
ありがとう
俺は松勘の近所で全てお任せだからスレ住人の防具セレブの皆さんはどう思ってるのかなって
現在道衣袴は実戦向きの冠で防具の2¸5ミリのミシン刺
子育て世代のオッサン剣士だとこれが精一杯
息子は剣道やる気なくて少林寺拳法やってる
娘は中学までやってたけど高校からヒップホップダンスに鞍替え
525: 2022/09/16(金)21:25 ID:qZ+dIZTb0(1) AAS
松勘には剣道具業界の二大巨頭であるT氏Y氏も揃って絶賛する生え抜き職人のH師がいる
まあ両氏のことは置いとくとしても、腕の良い職人さんらしいよ
せっかく近所にいるならお金貯めて頼むのが最適解かと
526: 2022/09/17(土)03:14 ID:/a8ASZZ10(1/2) AAS
「手刺しにしろー」だの「竹胴じゃなきゃ〜」だの「稽古でも藍染道着にしろ〜」だのうるせぇのいるよなー
大学生がそんなもんポンと買えるわけねぇし俺なら手刺し買うなら金無限買うわって感じ
527: 2022/09/17(土)03:18 ID:/a8ASZZ10(2/2) AAS
そんな感じのことたまに言われるんだけど「そうっすね、そのうち考えます」的なこと言って受け流してるんだけどここの人ら的にはどう思う?
手刺ししかない時代ならともかく今なんていくらでも安いのあるし別に21歳で手刺しとか無茶もいいとこだろと思っちゃうし逆に背伸びしすぎてなんかダサいとさえ感じる
528: 2022/09/17(土)05:01 ID:L73FIsXl0(1) AAS
いいじゃないか金無限、十分だよ
ヘタクソが生地胴つけてるよりよっぽどいいから気にすんな
そう言われるってことは実力を評価されてるんだって前向きに考えとけ
529: 2022/09/17(土)22:43 ID:jWYDyKNl0(1) AAS
ミシン刺なら八王子店で売ってる常広スペシャルが最強
530: 2022/09/20(火)10:59 ID:/4oGaoVP0(1) AAS
稽古用の防具買い替えたいんだけどなにがいいと思う?
気がついたら7年使ってて死ぬほど臭いからギブアップ、クリーニング出すほどのものでもないし
とりあえず後輩らが使ってるし豪とか頂でいいかなと思ってるけど予算6万そこら(胴抜きOK)で考えてる
531: 2022/09/20(火)22:11 ID:YvXyql7U0(1) AAS
三笠屋さんに聞くのがベストだと思います
532(1): 2022/09/20(火)22:13 ID:klFH7B7X0(1/2) AAS
○○道場(自分は所属してたことない)10周年って書いてある袴を親戚のおっちゃんに貰ったんやけどこれ道場で普通に使うのはアリ?
親戚のおっちゃんがやってるリサイクルショップで買い取ったやつを俺がおっちゃんに麻雀で勝ったからもらってきたって経緯、ちなみに北海道の道場でそこは今も現存してるし計算すると年齢的に生まれてないし俺は福岡から引っ越したことがない
533: 2022/09/20(火)22:15 ID:klFH7B7X0(2/2) AAS
モノは禅だからいいものではある
534: 2022/09/21(水)08:55 ID:lljwRTyT0(1) AAS
基本的に外部の人が入ってこない部活みたいな環境ならそのまま使ってもいいと思う
いろんな大人が出入りするような所だと誰に見られるか分からないので刺繍ほどいて使った方がいいかと
剣道界は狭いからどこで繋がりあるか分からないし気をつけるに越したことはないよ
535: 2022/09/21(水)09:36 ID:tlCrmbNc0(1) AAS
>>532
何の問題もないでしょ
536: 2022/09/24(土)20:30 ID:rYai9SFB0(1) AAS
ウチの指導者が「形用の垂を買う」って言ってるんだけどそう言う商品ってあるの?
537: 2022/09/24(土)23:41 ID:qDqx8bty0(1) AAS
聞いたことないなぁ
型やるのに使いやすく作ってもらう的な意味合いじゃない?
日本剣道具製作所とかならやってくれそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s