[過去ログ] 高校剣道を熱く語る205 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864
(1): 2022/08/08(月)10:22 ID:F48vgAYo0(6/11) AAS
団体戦になってからの長崎はいい感じやな。
正直、個人戦で留場に何のいいところもなく負けたときは大丈夫かと心配した。
865: 2022/08/08(月)10:23 ID:0vVj4QMF0(6/8) AAS
谷川強くて草
さすが国士舘中
全中予選の団体で荒木に2本勝ちした力あるな
866: 2022/08/08(月)10:24 ID:F48vgAYo0(7/11) AAS
>>864
と思ったら奈良大戦負けとるやんけ。
867: 2022/08/08(月)10:26 ID:4QHcUrP/0(11/28) AAS
荒木小手えぐっ
868: 2022/08/08(月)10:27 ID:pW4IEpCh0(1/4) AAS
三養基の副将良い試合してただけに最後数秒で取られたのは悔やまれるな
869: 2022/08/08(月)10:27 ID:YaETcM/q0(1/2) AAS
途中若干呪いがかってたけど、乗り切ったな、
やはり流石に唯一九学に対抗できる佐賀だけある
870
(1): 2022/08/08(月)10:30 ID:3tys5hSP0(3/8) AAS
九学は、小手打つときに手首返さないから、そこを逆ついて左面狙うしかないんだろうなぁ。
871: 2022/08/08(月)10:31 ID:YaETcM/q0(2/2) AAS
やっぱり九学は佐賀勢にたいして何か苦手意識を持ってる気がする
872
(2): 2022/08/08(月)10:33 ID:4QHcUrP/0(12/28) AAS
準決勝
九州学院vs島原
育英vs日章学園
873
(1): 2022/08/08(月)10:33 ID:6bEctgKi0(1) AAS
>>870
逆ついて左面狙うとは?イメージができないんだが
874
(1): 2022/08/08(月)10:33 ID:Ba/+rLrL0(3/5) AAS
◎高島、中尾、荒木
○児玉、谷川、福岡
△荒木、横山、留場、長崎
福岡は団体全勝、谷川は荒木に勝って団体決勝、長崎は高島に勝+団体優勝くらいか
荒木、横山は勝負所で大活躍とかね
何もなければ、児玉と福岡かな
875: 2022/08/08(月)10:34 ID:F48vgAYo0(8/11) AAS
>>872
なんやかんやで順当な感じですかね。
876: 2022/08/08(月)10:34 ID:HM41Fcwi0(1/9) AAS
>>872
なんやかんやまでまあまあ良いカードになったな
877
(1): 2022/08/08(月)10:35 ID:qdFx9XiB0(4/5) AAS
2017みたく五人あげれないな今年は
17は国体まで待ってそれも加味して微妙だったから3人になったよな
878: 2022/08/08(月)10:36 ID:lrSFbJy10(2/4) AAS
準決勝の大将戦どっちも楽しみだな。ベスト4は順当に決まったね
879: 2022/08/08(月)10:37 ID:vE04dXSi0(1) AAS
>>877
なってないよ。しっかり5人決まってる>>3
2017の3人は九学ガイジが勝手に言ってるだけ
880: 2022/08/08(月)10:37 ID:V8VC1X/M0(2/3) AAS
甲斐先生も流石だよなー
881: 2022/08/08(月)10:37 ID:m2E63mnv0(8/17) AAS
>>874
概ね同意見、まぁ谷川も長崎も福岡もこの後勝てなかったりして荒れたりとかしたら例年通りワッチョイ付きスレで投票でもさせりゃええか
882: 2022/08/08(月)10:41 ID:0vVj4QMF0(7/8) AAS
高島と長崎 共に山口県出身同士
荒木と谷川 関中大将と国士舘中大将

すげーな
883: 2022/08/08(月)10:44 ID:V8VC1X/M0(3/3) AAS
共感してくれる人いると思うんだけど佐賀勢というか三養基とか竜谷って他の九州の強豪とアプローチが違うから対戦するとスタイルウォーズになって面白い
苦手意識というかやってて勝手が違うから苦戦するんじゃないのかな
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s