[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)03:28 ID:P9thC25E0(1/6) AAS
テス
872
(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)03:28 ID:P9thC25E0(2/6) AAS
だから自由組手なんかしても
ナイフを持った集団に襲われたら無駄なんだ。
敵がナイフを持つなんてのは極論ではなく
護身を考えるなら普通のレベルなんだよ。
それにレベルの低い相手には通用するから自由組手は有効だと言うなら型稽古だけでもレベルの低い相手には有効なんだよ。

それと形稽古は分析のためにゆっくり行う稽古と実戦のために高速で高回数行う形稽古がある。
後者の形稽古はけっして無駄ではない
873
(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)03:38 ID:P9thC25E0(3/6) AAS
そして自由組手をしなければ実戦に対応できない
とか言うけどそんなことはない。
そもそも運動神経がよく体力がある喧嘩の強い奴は武道なんかしなくても強いんだよ。
成人男性で運動能力や体力がそこそこあれば不当な暴力に対応ができるんだよ。
まして形稽古をしてるのならさらに対応できるだろうよ。
自由組手をしなければ不当な暴力に対応できない
と言うことはない。近くにある棒を振り回しても良いし石を投げても良いし大声を出しても良いし
防犯ブザーを鳴らしても良いしカバンや上着を
盾に使っても良いし走って逃げても良いし雑誌を丸めて戦っても良いし
鼻くそほじってしょんべん漏らして気狂いのふりを
省2
874
(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)03:39 ID:XvZJnUw4x(6/14) AAS
>>872
>だから自由組手なんかしても
>ナイフを持った集団に襲われたら無駄なんだ。
>敵がナイフを持つなんてのは極論ではなく
護身を考えるなら普通のレベルなんだよ。

ナイフを持った集団が極論
単体のナイフ←いわゆる通り魔に対して
ただ黙って殺されるよりは数パーセントでも生き残る可能性が上がるなら無駄ではない

>それにレベルの低い相手には通用するから自由組手は有効だと言うなら型稽古だけでもレベルの低い相手には有効なんだよ。

自由組手やったことあるの?
省7
875: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)03:43 ID:XvZJnUw4x(7/14) AAS
>>873
>そして自由組手をしなければ実戦に対応できない
>とか言うけどそんなことはない。
>そもそも運動神経がよく体力がある喧嘩の>強い奴は武道なんかしなくても強いんだよ。
成人男性で運動能力や体力がそこそこあれば不当な暴力に対応ができるんだよ。
>まして形稽古をしてるのならさらに対応できるだろうよ。

話のすり替え乙
合気道の型稽古だけでという話と不良外国人と書いたのは日本人より体格も力も強いという前提の話
なぜなら自分より格下の相手には武道を使う必要がないからそもそも合気道の型稽古の話ではない

>自由組手をしなければ不当な暴力に対応できない
省9
876
(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)03:45 ID:XvZJnUw4x(8/14) AAS
この単純明快な正論でもう答えは出てると思うんだけど?

855 名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM35-hi1Z) sage 2023/03/01(水) 19:43:52.14 ID:aySgGpd0M
練習していることは上手くなるけど、練習していないことはなかなか上手くならない

型稽古をすれば型稽古が上手くなる

畳の上で泳ぐ練習をすれば畳の上で
泳ぐのが上手くなる
877
(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)03:54 ID:P9thC25E0(4/6) AAS
>>876
違う。
防犯ブザーを持つという対応策があることすらわからないから君のような臨機応変に対応できない
ようになるんだ。

ならば自由組手に後ろから襲っても良いルールやナイフを持っても良いルールがなければ練習してないから対応できないではないか。
878
(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)03:57 ID:P9thC25E0(5/6) AAS
それから君は練習しないと喧嘩もできないのか?
喧嘩なんて石を拾って相手に叩きつけたりするんだよ。自転車を持ち上げて相手に叩きつけたりね。
灰皿で殴ったり椅子で殴ったりするんだよ。
練習しなければできないなんて君が不器用すぎるんだ。
879
(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/02(木)04:01 ID:P9thC25E0(6/6) AAS
>>874
可能性が上がるなら無駄ではないのなら形稽古も受け身の練習で怪我しないようになるし無駄ではないではないか。
ナイフを持つなんて極論ではないし敵が複数なんてのも極論ではないんだよ。仲間連れなんてよくあることなんだ。
880: (ワッチョイW 95b8-EsFZ) 2023/03/02(木)06:37 ID:jXdY+brU0(1) AAS
自由組手したことない柔道部と日常的にしてる柔道部だとあらゆる条件で後者の方が実戦に強いと思うけど、
どうやったら前者が強い、とか互角、とか関係ないみたいな思い込みが生まれちゃうんだ。
合気道って大変だな。
881: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)06:51 ID:Sq6NiXvL0(1/9) AAS
昨日の埼玉県戸田市で発生した中学校教員切りつけ事件では、対応した先生は上半身に数カ所の怪我を負いながも在校生を守るために奮闘されたようです。
大事に至らず何よりです。
882: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)07:10 ID:Sq6NiXvL0(2/9) AAS
学校の防犯対策では、「さすまた」を配備して刃物を持った凶悪犯などに備えようとしている記事を見たことがありますが、あれも正しい使い方の指導を受けないと逆に相手の手に渡って新たな武器として使われてしまうようなので、定期的な訓練は重要だと思います。
そういう意味で、武道や格闘技を精神修養などを目的として学ぶのであれば別ですが、護身を目的として学ぶのであれば、できるだけ実践(どういう状況になるかは無限のシチュエーションはあるにせよ)に近い想定のもとに訓練を積む必要があると思います。
また、この場合は目的が合気道ではなく護身ですので、その手段は合気道に限らずその他の格闘技や武器などの併用を自分自身で研究して総合的な形で備える必要があるものと考えます。
883: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)07:24 ID:XvZJnUw4x(9/14) AAS
>>877
>防犯ブザーを持つという対応策があることすらわからないから君のような臨機応変に対応できない
>ようになるんだ。

合気道やってる人って防犯ブザーを常に持ち歩いて稽古でも防犯ブザーを併用してるのかよ(笑)

>ならば自由組手に後ろから襲っても良いルールやナイフを持っても良いルールがなければ練習してないから対応できないではないか。

自由組手で対応できないってそれは自由組手でやってないから当たり前の話で既に書いたけどそれは武道ではない
対応できない極端な例を持ち出して自由組手の全てを否定するのは理論の飛躍

>>838
>>素手の武道なんて刃物で後ろから刺されたら終わり。
省3
884: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)07:25 ID:Sq6NiXvL0(3/9) AAS
つまり武道や格闘技を、いわゆる教養の一つとして楽しみたいのか、それとも万一のための危機管理技術として護身のために学びたいのかで、その立ち位置は大きく異なってくると思います。
このスレでは合気道は子供のお遊戯だと揶揄される場合もある一方で、実践的な制圧技術であると主張する方もおられるのは、その目的(立ち位置)が異なるからだと考えます。
神聖な武道を軟弱なレクリエーションにするのはどうか?と感じる方もおられると思いますが、一つの道場で異なる目的の生徒が混在すれば、確かにその感情はわかります。
私が以前、入会した道場が実践最重視の自衛官と警察官ばかりで構成されていたために入会をためらったのも、そういう心理が働いたからだと思います。
885: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)07:31 ID:XvZJnUw4x(10/14) AAS
>>878
>それから君は練習しないと喧嘩もできないのか?
>喧嘩なんて石を拾って相手に叩きつけたりするんだよ。自転車を持ち上げて相手に叩きつけたりね。
>灰皿で殴ったり椅子で殴ったりするんだよ。
>練習しなければできないなんて君が不器用すぎるんだ。

話をすり替えてばかりだよなー
不当な暴力に巻き込まれて合気道の型稽古は役に立たないからなりふり構わず石を拾って自転車を投げて戦うんだね

>平和のための武道にするには技の原理原則
だけではなく愛の精神が必要。
>愛の精神を学ぶために信仰だったのでは?
省2
886: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)07:43 ID:XvZJnUw4x(11/14) AAS
>>879
>可能性が上がるなら無駄ではないのなら形稽古も受け身の練習で怪我しないようになるし無駄ではないではないか。    

また被害妄想が始まったぞ(笑)
合気道の型稽古そのものを無駄なんて俺は言ってないんだけど?
>>843
>型稽古で身に付けた合気道の原理原則を自由組手で磨いてこそ合気道の型は完成すると思うんだが?
と書いたとおり型稽古で間なんだ原則原則を自由組手で磨いて得た感覚を
また型稽古にフィードバックしてこそ型は完成すると型を無駄とは言ってない
しかし暴漢に襲われて使えるのは受け身だけというのは寂しいね
日常生活で転んでも怪我しないね良かったね(笑)
省2
887: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/02(木)07:52 ID:XvZJnUw4x(12/14) AAS
で、話がどんどんズレて極論で自由組手の全てを否定する支離滅裂な話になってるけど

型稽古への勘違いって結局、具体的に何をどう勘違いしてるということだったの?
888: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)08:03 ID:Sq6NiXvL0(4/9) AAS
いわゆる型稽古だけを何十年も続けてゆくと、次第に飽きてしまって退会する人が多いという話を聞いたことがあります。
その真意は不明ですが、ひょっとするとその道場では、技が生きていない(型の中に見えない力が通っていない?)教え方しかしていないからなのかな?と想像します。
今ここで議論されている型稽古の問題とは異なる課題かとは思いますが、いわゆる子供のお遊戯と言われてしまうかそうでないかの違いが、そのあたりにあるのかもしれません。
889
(2): (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)09:29 ID:Sq6NiXvL0(5/9) AAS
富木流の乱取りの動画を見てみますと、詳しいルールは知らないのですが、この試合では片方が模擬刃物を持っているのが興味深いです。
何が興味深いかというと、先にも書き込んだ埼玉県戸田市の中学校教員切りつけ事件で、犯人を取り押さえようとした教員の上半身が傷だらけになったという報道と、この富木流の試合風景で見られる刃物の状態が合致するということです。
揉み合っているうちに、刃物が上半身のあちこちに当たりまくっている人が多いのがよくわかります。
動画リンク[YouTube]
890: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/02(木)09:56 ID:Sq6NiXvL0(6/9) AAS
>>889

この動画のコメントに、ルールの一部が説明されていましたが、いろいろ工夫はされている一方で、課題も残されているようですね。

◆以下引用
コメントありがとうございます。
ナイフ(短刀)がある意味は、相手との間合いをはかるためにあります。確かに武道的、実戦的には投げる際にも気をつけなければなりませんが、スポーツ的な側面もあるので目を瞑っている部分もあります。ちなみに3秒以上短刀を相手の体につけたままでいると、相手は反則ポイントがつきます。

柔道との違いは、襟や袖を掴まないことや柔道では禁止技となっている当身技や立ち関節技が富木合気道ではありとなっています。
また柔道とは間合いも異なっており、離れた位置から技を掛ける、離隔柔道とも呼ばれております。

一般的な組技格闘技と大きく異なるのは、「襟を掴む」事に対する制限が設けられている点です。
それはなぜかと言うとルール上は短刀での刺突によるポイント負けと言うものがあり、古武道の時代からの考え方で言うと「釣り手引手を取って崩し合ううちに武器で刺されてしまう」と言うことを表現しています。
ですから、組み付く前の攻防で短刀の攻撃を捌き、相手の側面から瞬発的な技で相手を投げることを理想としています。
省1
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*