[過去ログ] 少林寺が強いと何か困るのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2023/12/10(日)23:21 ID:27Jw350A0(2/2) AAS
少林寺って分裂するとフルコン空手化するよな
白蓮、拳武道会、拳真会、洗心会館、心拳法etc・・
少林寺にとって極真は憎しみと同時に憧れの対象でもある
むこうは少林寺など眼中になさそうだが
784(1): 2023/12/11(月)03:51 ID:4IrBx9Ku0(1/15) AAS
亀レスだが
>>747
それって沖縄空手にはあるの?
785: 2023/12/11(月)09:19 ID:05857/nY0(1/3) AAS
他流は分裂しても開祖とか法話とか無駄な話しにとらわれないからいいんじゃん
楽しく練習しましょうよ
786: 2023/12/11(月)09:21 ID:zplRyFZY0(1/5) AAS
少林寺拳法は悪こそしてないが昭和の多くの若者をある意味騙してきた新興宗教というものである価値しかないかもな
オウム真理教が麻原の逮捕で2つに分裂して悪さこそしてないが未だに残ってるように
今の少林寺も介護に役立つだっけ?なんかよく分からんがそんな事を言い出していて
昔の「喧嘩のやり方教えてやる」で若者集めて集金して踊り教えて
そんなビジネスだったということ
かなり悪く暴論を言うとね
787: 2023/12/11(月)11:57 ID:4IrBx9Ku0(2/15) AAS
かなり悪い暴論どころか悪徳新興宗教と無理矢理絡めただけの中傷ビラみたいなもんだな。
少林寺は今は組織改革も進み宗教法人と財団法人を明確に分けて活動している。BDの山川くんが出た大学拳法部は財団法人格の所属組織で拳法を身体運動スポーツとして楽しむ組織になっている。
788: 2023/12/11(月)12:04 ID:4IrBx9Ku0(3/15) AAS
宗教法人格の方も終末思想を持ったり開祖や道院長への精神的隷属を強いる思想にはなっておらず、精神的隷属をいうならむしろ学校の体育会系クラブが持つ伝統とやらのほうがはるかにヤバい。
789: 2023/12/11(月)12:21 ID:4IrBx9Ku0(4/15) AAS
はるかにヤバい、とは体育会の伝統が当然の基準だと仮定し、それに比して少林寺の宗教としての精神的自由度がそれくらい高い、という意味ね。
分裂して出て行った人々だって彼らの武道としての有り様を巡って対立し、彼らは彼らの自由意思で自分らの団体を立ち上げたにすぎない。
790: 2023/12/11(月)12:47 ID:zplRyFZY0(2/5) AAS
>精神的隷属をいうならむしろ学校の体育会系クラブが持つ伝統とやらのほうがはるかにヤバい。
>> 他を比較対象(貶す)ことで自分を宣伝する
791: 2023/12/11(月)12:49 ID:zplRyFZY0(3/5) AAS
俺が話したのは昭和の頃はそういうことをしていたと思われても仕方のない動きということ
むしろその方が自然でしょ
でも仕方ないわな終戦直後は国民は仕事も無く大変だったんだから
792: 2023/12/11(月)12:56 ID:zplRyFZY0(4/5) AAS
今はその頃にできた新興宗教のようなものが令和にも残ってる、それくらいしか価値が見出だせないと言ったまでだ
どうしたら理解力をもうちょっと身につけてくれるのだろうか
今は組織のトップも変わったんだろ?
で、介護がどうのというのは何かで見たことがある
今は宗道臣という創始者が作った会社、法人、組織、何でもいいが、その組織を受け継いでなんとかやってるんだろ
それといつも、他を持ち出して貶して、自身の崇高さを強調する、その思考をどうにかしてくれ
俺が上で言いたかったのは終戦直後に喧嘩のやり方を教えるといって若者を集めて集金していたビジネスだったと言ったまでだ
これだけでは別に仕事だから普通だろ
ただそれに宗門の行だのなんだのオプションを付けていったから平成の頃の新興宗教のようだと言ったまでだ
ただこれまでスレで何度も何度も取り上げられていたのは、その拳法の部分が怪しすぎるという点だ
省5
793: 2023/12/11(月)12:59 ID:4IrBx9Ku0(5/15) AAS
敗戦、という結果は日本に無秩序をもたらし、一般国民の戦後の歴史は無の中に道を手探りで探してきたようなもの。
色々失敗も重ねながらも、皆ここまでやってきた。少林寺拳法もその中の1つだ。
794: 2023/12/11(月)13:07 ID:XimkCrri0(1) AAS
少林寺と軍隊格闘技をミックスさせると良い塩梅になるな
795: 2023/12/11(月)13:07 ID:4IrBx9Ku0(6/15) AAS
現在の少林寺拳法は貴方がたがいた昭和の少林寺拳法とは随分仕様が変わっている。
二代目はこれだけの中傷に曝されながら随分頑張ったね。
あの頃の話を持ち出しても今更それは、それこそ貴方がたの過去の武勇伝。
796(1): 2023/12/11(月)13:50 ID:4IrBx9Ku0(7/15) AAS
>拳法の部分が相当怪しい
上で出ていた
>乙第62号證 643
>長尾 ギワ拳の第一段階あれはずっと後ですよ。
>あれが出来たのは4年も5年も後ですよ。それから型なんかは始めはできていませんよ
これ、調べてみたら長尾って人が裁判所に立って証言したものではないんだな。
証拠として提出された音声のみの録音テープのようだ。
驚いたのは、長尾さんに問いかけているのは
法的に中立な裁判官や検事・弁護士ではなく、あの谷口カワセミじゃないか。
こいつ、従軍慰安婦のでっち上げ記事を書いたアサヒの植村記者みたいなヤツだなw
省7
797: 2023/12/11(月)14:38 ID:4IrBx9Ku0(8/15) AAS
インターネットの時代になる遥か前から、少林寺拳法の技術の中には、名称だけとはいえ白蓮(白蓮拳)、梅花(五花拳)、義和拳の名のついたものが出てくる。
中国からの引き揚げ際に戦争中に集めた資料は飛散したと言うが、
「梅花」の名前があることは特に注目に値すると思う。なぜなら、少林寺の名を冠するにあたり、開祖の師が嵩山少林寺出身であることを記念したからだと彼は書いているからな。
白蓮、梅花、義和拳、これまんま義和拳のルーツに出てくる強ワードでしょ。
798(1): 2023/12/11(月)17:11 ID:pBeBFEt50(1/9) AAS
嵩山少林寺は白蓮教徒に焼き討ちされたことがあるのだがネーミングセンスおかしくねえか?
義和門の法統印可を受けたというおかしなことだな義和門教は念仏宗で禅宗の嵩山少林寺とは宗派が違う
教会で神前結婚式をあげましたみたいな話だぞ
>>796
あのさぁ・・義和拳教徒の乱とか歴史の教科書にも載ってるような話なんだが
それと誰が録音しようがそれは長尾さんの発言で記録したのは裁判所の書記官なんだから谷口さんの名前をだした
ところで封殺のしようがないんだが
799(1): 2023/12/11(月)17:17 ID:pBeBFEt50(2/9) AAS
あとさぁ。。開祖は中国武術の単演(套路)を無駄と思われ用法のみを抽出して法形を作られた
とか本気で信じてる?
套路すっとばして用法だけ学ぶとか中国武術経験が少しでもあるなら絶対的に無理とわかるからね
>>784
めっちゃある
空手は言語化されていないだけで身体操作に関しては9割がた中国武術と共通している
800: 2023/12/11(月)17:40 ID:zplRyFZY0(5/5) AAS
ID:4IrBx9Ku0には前から指摘してるんだが全然理解されないんだよね
何のことかというと
物事考察するには感情や願望を排除して、まず俯瞰して眺めてそこから思考しないと駄目だと言ってるのに
彼の言ってることが少林寺が、宗道臣が言ってることが行っていることが正しいという願望がまず前提にあって
そこから一生懸命根拠を抽出してるんだよね
そうではなくて俺等は現代中学生なら大抵分かるような不自然な部分、おかしな部分がいくつもあって
技術について、そしてその技術の系統について、おかしいというのを指摘し、考察してるわけだが
こういうのが洗脳というんだよな
因みに俺のやってる門派でも起源説は、みんな昔の人が考えたでっち上げで、恐らく◯◯拳の分派だろうなと言ってるくらい
どうでもいいことなんだよ
省1
801: 2023/12/11(月)20:04 ID:05857/nY0(2/3) AAS
↑卍↓↑○↓↑∞↓
802(1): 2023/12/11(月)20:13 ID:4IrBx9Ku0(9/15) AAS
>>798
>嵩山少林寺は白蓮教徒に焼き討ちされたことがあるのだがネーミングセンスおかしくねえか?
嵩山を焼き討ちしたのはチベットのラマ教徒だったと思うが違うのか?
>義和門の法統印可を受けたというおかしなことだな義和門教は念仏宗で禅宗の嵩山少林寺とは宗派が違う
念仏宗なのは白蓮教であって義和門(嵩山少林寺系の梅花拳)ではないようだな。
義和団と白蓮教がいつ・どのタイミングで融合したのかは不明だが。
>あのさぁ・・義和拳教徒の乱とか歴史の教科書にも載ってるような話なんだが
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.527s*