[過去ログ] 【イス軸法】西山 創★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(2): (ワッチョイW 13a0-89ZJ) 03/20(水)19:39 ID:1y5XP7Wo0(1) AAS
スワイショウは軸そのものを身につけるものではなく相乗効果を発揮するみたいなものだった気がする
199
(1): (ワッチョイW 5930-iKub) 03/20(水)19:50 ID:wVT7urfA0(7/9) AAS
>>198
いやスワイショウだけでも十分な効果が得られる
俺とイス軸同期の人は入門する前徹底的にスワイショウやってたから格闘技、武術未経験なのにも関わらず精神病になるまで無理して格闘技、武術をやり続けた俺より遥かに軸がしっかりしてた(精神病になるまで頑「張」ってたからこそ軸が無かった)
推手では俺より崩れてなかったんだ
200
(1): (ワッチョイW a902-ndbJ) 03/20(水)19:54 ID:KZGCAdb30(3/4) AAS
>>194
軸の定義が曖昧なのに本当も嘘もなくないか?
201: (ワッチョイW 5930-iKub) 03/20(水)20:08 ID:wVT7urfA0(8/9) AAS
>>199
頑「張」る
俺はこの通り重度の発達、精神障害者だけど西山先生曰く全然頑張っていないって言われたよ
そんな先生にとって頑張ってる障害者はあの芋虫乙武さんだってさ
西山先生は整体とアニメーションのプロではあるけど障害者福祉の知識に於いては全く無かった
以前先生に言ってやったよ
「頑張ってる人間ほど軸が無いなら知的障害者は死ぬまで絶対に頑張らないので健常者以上に健康であり続けますので軸がある事になりますね?」
西山先生は
「ある人もいるし無い人もいます」
人間の出来損ない芋虫乙武さんは徹底的に親や社会から甘やかされたがために知的障害者レベルに甘ったれた健康体になれた(健康だから不倫も出来た)
省3
202
(1): (ワッチョイW 5930-iKub) 03/20(水)20:10 ID:wVT7urfA0(9/9) AAS
>>200
俺の考える本当の軸はそういうものだと述べたぢけ
203: (ワッチョイW a902-ndbJ) 03/20(水)20:33 ID:KZGCAdb30(4/4) AAS
>>202
なら本当の~とかこれば確かとか一般論のごとく言わなきゃいいのに
ぼくのかんがえるさいきょうの軸は~とだけ言っときゃいいのに
204
(1): (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)21:00 ID:cwsl3umgx(1/6) AAS
>>198
そうだね
205
(1): (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)21:02 ID:cwsl3umgx(2/6) AAS
ここは西山創氏の言う体軸のスレなので
違うものを持ってきて暴れないように
206
(1): (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)21:09 ID:cwsl3umgx(3/6) AAS
大東流の続編来た
動画リンク[YouTube]
207
(1): (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)21:23 ID:MGX/JejW0(1/7) AAS
>>205
違うものではあるけど関係はある
だからラインがちゃんとある小用茂夫さんの揺腕法の話もしたりするわけだし
小用さんは著書「揺腕法」の中でこう書いてる
私自身、稽古の中で「軸」という言葉を使って説明する事はほとんどありません。軸と言ってしまうと、なにか不動で強固なものというイメージがあるからです。
中略
正中軸と言う線が絶え間なく連続する事で正中面になるわけです。スポーツや武術だけに限らず、滑らかな動きをする人は、なにか見えないレールを進んでいるような印象がありますが、それはこの基準性から生まれる正中面に沿っているからだと考えます。
そして、基準性の精度がより高まると、この正中面が未来え伸び、それが心身の安定感になるように思えます。また武術ではいかに相手を自分が感じている正中面上に捉えられるかが重要なことであり、手順が決まっている剣術の形稽古などは、それにこそ稽古の本質があるように思えます。
揺腕が動き続けることにこだわる理由も、動きの中で作られる軸性は、結果的に面性を帯びるからです。

何故このような考えの持ち主の小用さんがイス軸を採用したのか興味が尽きない
省1
208
(1): (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)21:28 ID:MGX/JejW0(2/7) AAS
>>204
なんで?
209
(1): (ワッチョイW 812a-9gI3) 03/20(水)21:32 ID:JhzYO6Wr0(1) AAS
>>206
古賀先生、完全にイス軸の上行ってるなw
210
(1): (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)21:32 ID:cwsl3umgx(4/6) AAS
>>208
スワイショウでは軸はできない

>>207
自分にとっては関係ないな
211: (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)21:33 ID:cwsl3umgx(5/6) AAS
自分のブログとかでやってくれ
212
(2): (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)21:53 ID:MGX/JejW0(3/7) AAS
>>210
スワイショウで軸が出来ない理由は?
格闘技、武術未経験の俺の岡山太極拳会の同期が俺より推手で崩れにくかった理由はどう説明する?
それに何より西山先生自身がスワイショウを重視して生徒にやらせたがる理由はどう説明する?
213: (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)21:57 ID:MGX/JejW0(4/7) AAS
西山先生が尊敬する大武術家、小用茂夫さんの提唱してる軸トレーニング法の揺腕法もスワイショウに酷似した腕を振る動作をしている
これが何よりの証明だ
スワイショウでも軸は出来る!
214: (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)21:58 ID:MGX/JejW0(5/7) AAS
短期間ではあるものの西山先生に八卦掌を教えたのは誰あろう小用さん
215
(2): (アークセー Sx85-NrsQ) 03/20(水)22:01 ID:cwsl3umgx(6/6) AAS
前屈みで止まるのは、そこまでなら再現性が高いからだな
西山さんは6-7割だと言ってる

てか、長文の人は全然動画見てないよね
216
(1): (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)22:08 ID:MGX/JejW0(6/7) AAS
>>215
西山先生は人間的に好きになれないから動画は可能な限り見ない事にしてる
しかし動画は全然見てないけど1年間みっちり西山先生に師事して学んできたよ
自分で言うのも何だけど誰よりも深く踏み込んで学ぼうとしたのがこの俺だ(誰よりも早く教室に来てたのが俺だ)
そして誰よりも深く切り込んで毎度毎度質問攻めにして先生を困らしてたのもこの俺だ!
誰よりも熱心な生徒だったという自負心がある!
217: (ワッチョイW b999-iKub) 03/20(水)22:09 ID:MGX/JejW0(7/7) AAS
>>215
ていうかあなたも前屈みになってるのを認めてるじゃないか
確かに俺が習ってた頃も6〜7割は前屈みになってたね
1-
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s