[過去ログ]
【イス軸法】西山 創★2 (1002レス)
【イス軸法】西山 創★2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
200: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a902-ndbJ) [sage] 2024/03/20(水) 19:54:58.83 ID:KZGCAdb30 >>194 軸の定義が曖昧なのに本当も嘘もなくないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/200
201: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5930-iKub) [] 2024/03/20(水) 20:08:28.95 ID:wVT7urfA0 >>199 頑「張」る 俺はこの通り重度の発達、精神障害者だけど西山先生曰く全然頑張っていないって言われたよ そんな先生にとって頑張ってる障害者はあの芋虫乙武さんだってさ 西山先生は整体とアニメーションのプロではあるけど障害者福祉の知識に於いては全く無かった 以前先生に言ってやったよ 「頑張ってる人間ほど軸が無いなら知的障害者は死ぬまで絶対に頑張らないので健常者以上に健康であり続けますので軸がある事になりますね?」 西山先生は 「ある人もいるし無い人もいます」 人間の出来損ない芋虫乙武さんは徹底的に親や社会から甘やかされたがために知的障害者レベルに甘ったれた健康体になれた(健康だから不倫も出来た) 本当に頑張ってるような人は芋虫乙武さんや知的障害者のように甘えず心身に無理ばかりさせるから肉体や精神を病んで不健康な病体になっていくものなんだ こんな事ほんの少しでも障害者福祉の勉強をしてる人間ならば誰だってわかる常識!(ちなみに例のゆる体操の先生はこれをわかってた) しかし西山先生にはそれがわかっていない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/201
202: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5930-iKub) [] 2024/03/20(水) 20:10:37.67 ID:wVT7urfA0 >>200 俺の考える本当の軸はそういうものだと述べたぢけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/202
203: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a902-ndbJ) [sage] 2024/03/20(水) 20:33:49.56 ID:KZGCAdb30 >>202 なら本当の~とかこれば確かとか一般論のごとく言わなきゃいいのに ぼくのかんがえるさいきょうの軸は~とだけ言っときゃいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/203
204: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 21:00:50.29 ID:cwsl3umgx >>198 そうだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/204
205: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 21:02:57.49 ID:cwsl3umgx ここは西山創氏の言う体軸のスレなので 違うものを持ってきて暴れないように http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/205
206: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 21:09:06.83 ID:cwsl3umgx 大東流の続編来た https://youtu.be/ZlFr1OlGojs http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/206
207: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 21:23:32.58 ID:MGX/JejW0 >>205 違うものではあるけど関係はある だからラインがちゃんとある小用茂夫さんの揺腕法の話もしたりするわけだし 小用さんは著書「揺腕法」の中でこう書いてる 私自身、稽古の中で「軸」という言葉を使って説明する事はほとんどありません。軸と言ってしまうと、なにか不動で強固なものというイメージがあるからです。 中略 正中軸と言う線が絶え間なく連続する事で正中面になるわけです。スポーツや武術だけに限らず、滑らかな動きをする人は、なにか見えないレールを進んでいるような印象がありますが、それはこの基準性から生まれる正中面に沿っているからだと考えます。 そして、基準性の精度がより高まると、この正中面が未来え伸び、それが心身の安定感になるように思えます。また武術ではいかに相手を自分が感じている正中面上に捉えられるかが重要なことであり、手順が決まっている剣術の形稽古などは、それにこそ稽古の本質があるように思えます。 揺腕が動き続けることにこだわる理由も、動きの中で作られる軸性は、結果的に面性を帯びるからです。 何故このような考えの持ち主の小用さんがイス軸を採用したのか興味が尽きない 27日に聞いてくるから待っててくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/207
208: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 21:28:05.85 ID:MGX/JejW0 >>204 なんで? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/208
209: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 812a-9gI3) [] 2024/03/20(水) 21:32:00.94 ID:JhzYO6Wr0 >>206 古賀先生、完全にイス軸の上行ってるなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/209
210: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 21:32:58.59 ID:cwsl3umgx >>208 スワイショウでは軸はできない >>207 自分にとっては関係ないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/210
211: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 21:33:41.12 ID:cwsl3umgx 自分のブログとかでやってくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/211
212: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 21:53:53.25 ID:MGX/JejW0 >>210 スワイショウで軸が出来ない理由は? 格闘技、武術未経験の俺の岡山太極拳会の同期が俺より推手で崩れにくかった理由はどう説明する? それに何より西山先生自身がスワイショウを重視して生徒にやらせたがる理由はどう説明する? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/212
213: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 21:57:35.28 ID:MGX/JejW0 西山先生が尊敬する大武術家、小用茂夫さんの提唱してる軸トレーニング法の揺腕法もスワイショウに酷似した腕を振る動作をしている これが何よりの証明だ スワイショウでも軸は出来る! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/213
214: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 21:58:59.96 ID:MGX/JejW0 短期間ではあるものの西山先生に八卦掌を教えたのは誰あろう小用さん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/214
215: 名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx85-NrsQ) [sage] 2024/03/20(水) 22:01:18.13 ID:cwsl3umgx 前屈みで止まるのは、そこまでなら再現性が高いからだな 西山さんは6-7割だと言ってる てか、長文の人は全然動画見てないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/215
216: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 22:08:09.89 ID:MGX/JejW0 >>215 西山先生は人間的に好きになれないから動画は可能な限り見ない事にしてる しかし動画は全然見てないけど1年間みっちり西山先生に師事して学んできたよ 自分で言うのも何だけど誰よりも深く踏み込んで学ぼうとしたのがこの俺だ(誰よりも早く教室に来てたのが俺だ) そして誰よりも深く切り込んで毎度毎度質問攻めにして先生を困らしてたのもこの俺だ! 誰よりも熱心な生徒だったという自負心がある! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/216
217: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b999-iKub) [] 2024/03/20(水) 22:09:53.45 ID:MGX/JejW0 >>215 ていうかあなたも前屈みになってるのを認めてるじゃないか 確かに俺が習ってた頃も6〜7割は前屈みになってたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/217
218: 名無しさん@一本勝ち (スップ Sd73-9gI3) [sage] 2024/03/20(水) 22:28:14.70 ID:HKp/1pbwd >>216 あのな、嫌なら見るな・来るな・荒らすなはSNS時代の常識 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/218
219: 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6992-iKub) [] 2024/03/20(水) 22:31:46.50 ID:9dJet7Ht0 >>218 本当に嫌だったら1年間も師事しない 自分にとって価値があるものだと判断したから入門したんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/219
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 783 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s