[過去ログ] 【イス軸法】西山 創★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: (ワッチョイ b95b-0rOl) 2024/03/21(木)21:15 ID:yqpiJ2JO0(11/11) AAS
とにかく27日まで待っててくれ
248: (ワッチョイW fb21-OVYW) 2024/03/21(木)22:04 ID:4n8kRM5S0(1) AAS
多分ここで連投してる人は椅子軸とかやる前にカイロプラクティックとかで体の歪みを治すのが先の人なんだろう
体が歪んでたら何をやっても納得感は得られないからね
249: (アークセーT Sx85-7lhN) 2024/03/21(木)22:11 ID:me3G2E0Sx(3/3) AAS
歪んでる人にも軸は入れられるらしいけどねw
入れてもらわなかったんだろう
250: (ワッチョイ b922-0rOl) 2024/03/22(金)07:00 ID:tkIeYRsi0(1/5) AAS
その通り
体が歪んでいても軸は入れられる
究極の軸を手に入れた佐川幸義さんは死ぬまで体が歪んでいたのに強い軸があったぐらいだし
248の人はそれがわかってない
ついでにに言うと例のゆる体操の講師は西山先生より体が歪んでいるように見えた
だけど西山先生より軸が強かった
251: (ワッチョイ b922-0rOl) 2024/03/22(金)07:11 ID:tkIeYRsi0(2/5) AAS
何度も言うように軸と健康は何の関係もない
これは西山先生本人から聞いた話だから間違いない
252: (ワッチョイW 8199-9gI3) 2024/03/22(金)08:35 ID:mA2EUlQD0(1) AAS
心の歪みを治せたらいいのにね
253(1): (ワッチョイ 130b-iAld) 2024/03/22(金)08:44 ID:9mJ0atzT0(1) AAS
心の軸を整えるには、善良な人たちと良好な人間関係を築く必要があるんだよね。
254: (アークセー Sx85-NrsQ) 2024/03/22(金)11:20 ID:uC7Z6cCGx(1/3) AAS
西山さんの言う体軸は動きの回転軸、棒の軸、身体操作ではなくて
「立ち方」だと西山さんが言ってることは、ほとんどの人が知ってると思うんだが…
システマ北川さんx西山さん
動画リンク[YouTube]
イス軸xゴルファー
動画リンク[YouTube]
山本プロ
動画リンク[YouTube]
255: (ワッチョイ b922-0rOl) 2024/03/22(金)13:53 ID:tkIeYRsi0(3/5) AAS
>>253
まさにその通り
孫立先生も西山先生も兄弟子の悪口ばかりの非善良な人だった
だからやめたんだ(実は2年前の5月21日意拳会に行った時孫先生から正式に入門するように言われたけど断った。孫先生は王十川先生の意拳であって姚宗勲先生の意拳じゃないからだ)
何度も言うように俺は両氏を全否定してるわけじゃない
健康のためには大変役に立ったからだ
256(1): (ワッチョイ b922-0rOl) 2024/03/22(金)14:17 ID:tkIeYRsi0(4/5) AAS
>>254
ついさっきゆる体操の講師にまた話を聞いたところやはり同じように意識を前屈みにしてるだけでは本当の軸とは呼べないと話してる
こう言われた
軸にしてもほかの身体意識にしても体というものは繋がっているのだから部分的に鍛えたところで身体意識はできたりしない
これは西山先生が否定してる柳川さんから二年前電話で聞いた話でもある
「正中線を鍛えるにはこの部分を鍛えればいいというわけではなく一つ一つの技術を修得していって初めて完成する」
西山先生が大尊敬してる佐川さんも小用さんも東孫立先生も皆そうやって作ってきた
それに何より西山先生自身が俺たち生徒に立禅をしてくださいと言ってるんだ
簡単な動作で軸は身に付いたりなんかしない
絶対にだ!
257: (ワッチョイ b922-0rOl) 2024/03/22(金)14:25 ID:tkIeYRsi0(5/5) AAS
>>253
立禅とは全身鍛錬
しかしイス軸は部分鍛錬
強くはなるけど本当の軸は出来たりしない
ただ強い軸を作るためのヒントは得られる
これだけは間違いない
258: (ワッチョイW 81c2-4QeX) 2024/03/22(金)15:50 ID:RX9VTa5t0(1) AAS
>>256
本当の軸って何?
本当って?
259: (ワッチョイ 595c-iAld) 2024/03/22(金)19:43 ID:o2zl9CH+0(1) AAS
本当の軸とは、偉い先生が語る軸ことです
260(1): (ワッチョイ 59dc-A0KB) 2024/03/22(金)20:58 ID:IZHkcz7g0(1) AAS
少なくとも相当数の一流のスポーツ選手・格闘家・武術家などもイス軸でいうところの軸をまったく持ってなく、
西山氏のイス軸のちょっとした体験だけでも信じられない!っていう効果を体感しているわけだが…
西山氏より”軸”があるとかいう人たちは今まで一体なにしてたの?w
なんで世のスポーツ選手たちに誰一人として”軸”が無いってことを指摘してこなかったの?
261: (ワッチョイ 8b8d-7lhN) 2024/03/22(金)22:17 ID:KXludyBF0(1/2) AAS
無くて当たり前のモノを無いと指摘することにどんだけの意味があるんだろう?
262: (アークセー Sx85-NrsQ) 2024/03/22(金)23:40 ID:uC7Z6cCGx(2/3) AAS
「イス軸の軸は意識を前屈みにしたものだ」
そんなこと言ってるの一人だけだし、西山さんはそんなこと言ってないよな
勝手に「イス軸はこうだ」「だから本当の軸ではない」みたいに吹き上がってるけど
相当に頭おかしい人に見える
263: (アークセー Sx85-NrsQ) 2024/03/22(金)23:44 ID:uC7Z6cCGx(3/3) AAS
ゆる体操が好きならゆる体操やってれば良いよ
「誰それ先生に聞いたらこう言ってた」なんてダラダラ書かれても
一人の変な奴の脳内で変換された情報なんで全く参考にならない
264: (ワッチョイ 8b8d-7lhN) 2024/03/22(金)23:50 ID:KXludyBF0(2/2) AAS
X辺りで本人に絡んでりゃいいだろうにな
265(1): (ワッチョイW a900-ndbJ) 2024/03/22(金)23:50 ID:g7yg281Q0(1) AAS
>>260
指摘してこなかったかどうかはわからんやろ
266(2): (ワッチョイ 59a3-A0KB) 2024/03/23(土)07:14 ID:S/ZqoTXA0(1/3) AAS
>>265
指摘してこなかったからイス軸というのが大注目されたんだろがw
スポーツに役立つ古武術の技〜とか理合〜とかやってた人達は数いれど誰もイス軸のような体軸についてその重要性や効果を出してた人はいなかった
イス軸が有名になった今になって後だしでああだこうだ言ってるだけ
勿論昔から武術界隈では なんとなーーーく センターだなんだ武術の姿勢だなんだと言われ意識はされてきたものだが誰もハッキリとしたことはわかってなかった
達人といわれる人達が自然にいきついた極意で自身も上手く説明できるようなものでない類のものだったわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s