[過去ログ]
【イス軸法】西山 創★2 (1002レス)
【イス軸法】西山 創★2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 名無しさん@一本勝ち (アウアウキー Sa15-lY6D) [sage] 2024/03/23(土) 11:19:17.89 ID:VBxWZRF3a >まあ軸とか丹田てのは武術が相手を煙に巻く専売特許だからな >実際はそんな訓練してないボクサーやレスラーと闘ったらボコられるのは武術家なんだよな スポーツマンがどういうトレーニングやってるかよく知らん奴に限ってこういう事したり顔で言うよね 丹田という言葉こそ使わないけど『重心』や『腹圧』といった表現で同様の概念のトレーニングはあるし フィジカルスポーツでも『軸』は普通に使われる概念だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/273
275: 名無しさん@一本勝ち (アウアウキー Sa15-lY6D) [sage] 2024/03/23(土) 11:26:29.39 ID:VBxWZRF3a >>266は武術に幻想抱き過ぎ スポーツ理学療法士系(佐々木先生じゃないよ)の動画とか見てれば武術的な身体操作はスポーツにも既にあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/275
276: 名無しさん@一本勝ち (アウアウキー Sa15-lY6D) [sage] 2024/03/23(土) 11:33:05.11 ID:VBxWZRF3a 身体操作のトレーニングはフィジカルを鍛えるトレーニングの時間を割いてまでやる価値があるかどうかと言えば、 まあまずはフィジカル優先だよねってのはそれはそう イス軸法はその点において時間と体力を奪わないのが画期的だからアスリート達が目を付けてる訳で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1705593158/276
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.543s*