少林寺が強いと何か困るのか? (952レス)
上下前次1-新
435: 09/16(月)19:22 ID:uP4z17FJ0(1) AAS
昔はフルコンは使えない武道と思ってたけど
今はフルコンは最も優れたルールの一つだと思ってる
実践でもあの圧力を掛け合うことに慣れてることは役に立つと思う
また比較的安全に実際に当て合って練習できることは非常に高いメリットだと思う
これって柔道や相撲、レスリングにもいえることだが
436: 09/17(火)13:59 ID:AG6iA3F10(1/3) AAS
アマチュアで安全かつそこそこの強度を求めるならフルコンが最適解だと思う
今ではルール改正でそれほど押し相撲にもなってないしね
437: 09/17(火)14:08 ID:hNLJlD3X0(1/5) AAS
競技的には押し相撲は面白くなく単純に体力のある方が勝つというスタイルになりがちだけど
素手対素手という前提で実践を考えた場合
この押し相撲もそうだし
取っ組み合いに慣れてる、または取っ組み合いに強い、圧力のぶつかり合いに慣れてる、または強いというのは
とても役に立つと思ってる
それはさて置き
フルコンルールは練習でも安全に、そこそこの強度で突き蹴り受けの練習が出来るというのは最大のメリット
大山倍達は、ここまで考えて作ったわけでなく、たぶん偶然の産物だと思うけど
この安全性と実践性、それでいて基礎体力や精神力を養えるという部分に関して再評価されても良いと思う
438: 09/17(火)15:57 ID:axuBPvId0(1) AAS
実践性はキックやムエタイに極めて劣るよ
手技の顔面攻撃や防御が無い格闘技なんてやっても悪いクセしかつかないよ
439: 09/17(火)16:18 ID:hNLJlD3X0(2/5) AAS
これがあるから強い
これが無いから弱い
思考がもうね
そりゃ畳やリングやケージの上でルールを設けてやれば違ってくるけど
路上となると不確定要素が強すぎて何が良いとかは無い
ただ一つ
圧力慣れしてるというフィジカルや精神力が役に立つと言ってるだけ
柔道や相撲の方がもっと役に立つけどね
但し、これは素手対素手を想定してるけど
路上になると相手が丸腰という保証はどこにもない
省2
440: 09/17(火)16:23 ID:7MIKMHRq0(1) AAS
うん
だから>>340で結論出てるやん
フルコンなんか実践で役に立たんよ
441: 09/17(火)16:25 ID:hNLJlD3X0(3/5) AAS
もっというと180cm以上、80kg付近の体脂肪の少ないフィジカルを有した人間は基本的に強い
でもナイフ一つ持ってるだけで、それを簡単にひっくり返すほどの力がある
これが人間が知恵というものを使って開発した道具を使うということだが
路上となるとサバイバルになるから、そういう話になるが
そうなるともう話が出来なくなるので
興奮した者同士が取っ組み合うという部分だけにフォーカスして話と打撃系の武道に関しては
特にアマチュアが安全に精神と肉体を強化出来るという部分でフルコンは結構見直しても良い武道だという話な
ボクシングやキックが実践性が高いのは誰もが認めるところだが
これが誰もがある程度の強度で、誰もが強くなれるかというと
まぁどうなんだろうな
442: 09/17(火)18:33 ID:AG6iA3F10(2/3) AAS
極真も顔面攻撃やその防御法は型稽古で学ぶでしょう
柔法も試合で使わないってだけで少林寺よりも実戦的に思える
動画リンク[YouTube]
443(2): 09/17(火)18:42 ID:AG6iA3F10(3/3) AAS
ボクシングやキックは誰しもガチンコの打ち合いを経験できるわけではない
そんなのは試合に出るごく一部の練習生だけ
極真は顔面手業を自由組手でのみ排除することで誰でもリアルな打ち合いを体験できる
という点に優位点があると思う
444: 09/17(火)18:57 ID:hNLJlD3X0(4/5) AAS
>>443
まさにその通り
これと同じで
柔道やレスリング、相撲も、組技という絶対的な優位性以外にも
練習でも全力でやれるという部分もかなり大きい
445: 09/17(火)19:05 ID:hNLJlD3X0(5/5) AAS
10代の頃、少林寺と並行して極真もやったが
今と違って昔は丁寧に教えてくれなかった
上の動画で廻し受けを丁寧に解説してたが
細かい教えは一切なく、ただ真似るだけで使い方も一切教わらなかったよ
極真は剛柔流が源流だから基本稽古は三戦立ちから行うが
この三戦立ちから突き、手刀、回し打ち、回し受けなど練習したな
今思うと剛柔流だなぁと思うよ
446: 09/18(水)21:22 ID:NGJzssbx0(1/2) AAS
空手といえば白蓮会館は空手とは思ってなかったが
空手の試合で相手が倒れた後に決めを入れるポーズがあるが
福地勇人は相手から目を離して横を向いてポーズを取るという不格好な決めを観た時に
白蓮会館は、やっぱ空手じゃないんだなと思った
決めの意味が教わってないっぽい
447: 09/18(水)22:13 ID:wA/7vqDk0(1) AAS
白蓮会館は、他流派の、特に正道会館の大会で揉まれて強くなっていったイメージが最初は強かった。
石井館長も「ウチと同じ戦い方する」と雑誌で言ってた覚えがある。
少林寺では他流試合出来ないし、ましてや抗争あった極真の大会とは関わり合い様なかった。
極真派生の流派に、館長自ら出場してフルコン空手のノウハウを蓄積させていったと思う。
白蓮にいた友人は、今はどうか知らないが、「ウチは空手じゃない。拳法だから。」と言ってたし、「白蓮」の名前からも拳法の自負があるんだろうとは思った。
白蓮は、実戦云々言われて、じゃあ戦う少林寺という意気込みで杉原氏が立てたのではないか。
448(1): 09/18(水)23:32 ID:NGJzssbx0(2/2) AAS
福地勇人は空手と言ってたし自分の事も空手家と言ってたけどね
449: 09/19(木)15:14 ID:hGFDeoEC0(1) AAS
日本拳法と極真がやりあったなんてはなしも出てこないね
450(2): 09/20(金)02:58 ID:AZ3OWo5H0(1) AAS
>>448
白蓮は空手拳法と言っている。その時々で空手名乗ったり拳法名乗ったりする
451: 09/20(金)09:33 ID:OdlpcLvQ0(1) AAS
>>450
元少林寺といえば勇心会も強いとか上位入賞は数知れず…
452(1): 09/20(金)09:41 ID:R9043sUt0(1/2) AAS
なぜ少林寺はフルコン空手に転向したがるのか
その逆パターンはないのに
453(1): 09/20(金)10:34 ID:lVGjY7qv0(1/5) AAS
>>450
それって空手でもなければ拳法でもないってことじゃん
454: 09/20(金)10:39 ID:lVGjY7qv0(2/5) AAS
白蓮会館は少林寺を捨てて新たに武道団体を立ち上げただけ
空手系統でもないが空手の大会に出てるため空手所属団体になるが
空手の技術は見様見真似で導入したのか?と思うような感じになってるように見える
あくまで門外漢なので外からみた印象ね
俺は少林寺、極真、中武しか経験ないから
白蓮会館の基本から型の動画を観たが技術は少林寺の色なんて残ってなく空手の基本を導入してるが
んん?と思うような動きだなと思った
これって創始者の杉原氏が少林寺の悪い癖が残ったまま空手の技術を導入したため
それが弟子に影響してるのかもしれない
まぁ何にせよ現在の技術は少林寺の少の字も残ってないよ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s