[過去ログ] 少林寺が強いと何か困るのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(1): 09/23(月)00:48 ID:M1xwmzfR0(2/2) AAS
経歴詐称やデモンストレーションをした武道家は多いが、戦えないと口だけと言われて大成しない
だから武道家の大家たちは宣伝文句に負けない実力を持っていた
495: 09/23(月)05:27 ID:BATXOVHT0(1/2) AAS
昔、同級生で通信教育の空手やっててその気になってた奴がいた
本屋に売ってる格闘技の本も適当なのが多くて役に立たず
結局、道場通いが一番だったな
496(1): 09/23(月)05:48 ID:x+uaY+BL0(1/2) AAS
>>494
そう思わせるのも営業だよ
宗道臣だって実際の公式試合で実績残してたか?
もしくはそれに該当するようなことを残してたか?
全て自称か、もしくは弟子から話ばかりだろ
例えば道場破りにきたとかね
しかもそのほとんど内容は「さぁ今から私の腹を突いてきなさい」とか
「さぁ何だもいいから突いてきなさい(言葉を巧みに使い選択肢を限定させる」
後はそればかりの練習してれば割と簡単にかけられる
信じるのは自由だけど
省2
497(2): 09/23(月)07:53 ID:3ChKQoE80(1) AAS
>>411
関節技見せろって言われてるのに、殴ってきたら怒るだろう
498(1): 09/23(月)08:34 ID:GrfUM5/c0(1/3) AAS
>>496
注文をつけて勝つ武術家がいるのは否定しないが、それだけしか出来なかったというのは浅はか
何十年も嘘で固めて名を残したというのは無理がある。
弟子も最初から盲目的に従ってくれるわけじゃなく、何十年もやってれば弟子になめられたり辞められたり下手すりゃやられたりする事もある
そうさせないためにはやはり強さの裏付けがあったとみるのが自然
499(1): 09/23(月)08:53 ID:O4A7i9GC0(1) AAS
瓦割る威力があるなら空手家と喧嘩したら皆、即死ですね
500: 09/23(月)10:02 ID:bI/nfxw40(1/2) AAS
>>480
そういう神秘のベールがなくておもいっきりエンタメ路線に走ったの結果広がったのが極真じゃない?
まぁまずろくな技術書がなかった時代に「秘伝極真空手」とか具体的な教本を出版していたこと
中身は剛柔流の柔法をおしみなく公開したもので今見てもレベルが高い
あとはキックボクシング興行にも参加してそこそこの戦績を残したこと
規模がある程度になってからは自流派の大会をメディア露出させたりとかもデカいだろうね
501(1): 09/23(月)11:34 ID:m902tOqu0(1/2) AAS
>>498
何十年も続いたから本物というのも浅はか
むしろ何十年しか、としか思わん
新興系だなという感じ
何百年続いたなら伝統文化として価値も出てくるけど
信じたい気持ちは分かるけどさ
何十年も続いたから本物というなら
なら創価学会は?統一教会は本物?
オウム真理教なんて教団名を変えて未だに残ってるぞ?
これも本物?
省6
502: 09/23(月)11:39 ID:m902tOqu0(2/2) AAS
>>499
土管を割る倉本成春や部位鍛錬しまくってる沖縄空手家のところにいって体験させてもらったら?w
503(3): 09/23(月)11:48 ID:bI/nfxw40(2/2) AAS
沖縄空手も極真もべつに部位鍛錬だけがウリというわけではないしな
そういうのはあくまで枝葉でしょ
ところで少林寺拳法のウリってなんだろう
黎明期は速成護身で売っていたらしいけど
504: 09/23(月)12:43 ID:BATXOVHT0(2/2) AAS
>>503
安くて、どこでもあって、素人には通用する
505: 09/23(月)17:31 ID:x+uaY+BL0(2/2) AAS
>>503
黎明期は戦後間もなくという時代性や弾数多い団塊世代にダブスタで上手く騙し生徒を集めた
特に当時にとっては少林寺拳法という何だかよく分からん中華の武術というウリと
(当時は中国由来の武術としておけば神秘性や話題性もあり、技術の真偽は当時の人らは分からん)
祖国復興というキーワードで若者を集める
今で言う市民団体や自警団みたいなノリから始めたんだと思うが
次第に一時の在特会みたいに大きくなり
そして80年前後の香港カンフー映画ブームで中国武術と勘違いしやすい少林寺拳法に多くの青少年が習う
カンフーと勘違いしたという青少年が多くいたのは事実
それと同時に空手教室もブルース・リーやカンフー映画のブームで流行
省4
506: 09/23(月)18:18 ID:GrfUM5/c0(2/3) AAS
>>501
絶対宗教持ち出して来るとおもたわw
新興宗教の場合は霊だのサタンだの言葉で騙せる土壌が強いけど、
武道の場合は乱取りや組手があり言葉だけで何十年は無理だろ。どこかで化けの皮が剥がれる
507: 09/23(月)18:22 ID:GrfUM5/c0(3/3) AAS
そりゃそのへんの町道場の先生として何十年なら偽物でもなれるよ。
でもデカい団体率いて館長や代表レベルにはムリって話。外からどころか内部から舐められて終わり、恥かかされて終わり
508: 09/23(月)20:36 ID:mKAsSD3S0(1) AAS
頭が悪いのは不幸だな
509: 09/24(火)13:04 ID:JHyMy8Td0(1/2) AAS
少林寺は未だに強いイメージが残ってる
510: 09/24(火)13:14 ID:JHyMy8Td0(2/2) AAS
しかもやってる本人が結構強いと思ってるパターン多い
これは合気道もだけど
511: 09/24(火)15:42 ID:7ZzPAljq0(1/4) AAS
空手の話が続いているけど
数見肇が言った「空手=型」という言葉
これを聞くと思い出すのが7年前の黒帯ワールドの子供たちが行う型
一人が松濤館流、二人が極真空手で同じ型を三人同時に行いニつの流派の違いがあるのかというもの
自分はこの映像結構好きで昔よく観てたが
自分がやっている中武の門派も派によって同じ型でも微妙に違ってたり大きく違ってたり
(表現は全然違っていても、やっている事の真意は同じ)
改めて動画を見返して、やっぱ伝統武術、伝統武道は良いなと再認識した
伝統武芸・伝統文化として古来から脈々と受け継がれている感じが素敵だと思う
512: 09/24(火)21:40 ID:1Z65jxmo0(1) AAS
少林寺拳法にはそういうロマンはないね
空手や護身術の教本を元に見よう見まねで突貫で作ったのだろうなとしか思わん
中国武術が紫禁城、空手が首里城だとしたら少林寺拳法はお城風のラブホみたいなもんだよ
伝統も何も知らない人がガワだけ似せようとそれっぽく作っただけ
513: 09/24(火)22:14 ID:7ZzPAljq0(2/4) AAS
中国武術でも派によって同じ型でも表現の仕方が違ったりするのは
その派の師の考え方が入ってるからだと思うんだけど
例えばある部分では腕の位置が低いとか
これってそこの部分は特に脱力して肘の重さを練る部分だったとして
そこを門下生に気付かせる為に敢えて腕の位置を極端に下げて教えたり
もしくは自身が稽古でそこを意識して練った結果これが良いと判断して練っているものを教えていたとか
たぶんそういうものの積み重ねが派によって表現の仕方が微妙もしくは大きく違ってたりする理由だと思うんだけど
やってること、やろうとしてること、練ろうとしてる事は同じで
そういう部分を見るだけでも面白いと思うし
古来から長い年月をかけて太古の人も、外国の人も、みんな同じ事をやってると思うと感動すらある
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s