少林寺が強いと何か困るのか? (944レス)
上下前次1-新
724: 11/13(水)14:41 ID:qCrNv1Ow0(1) AAS
中国拳法とは関係ないと分かったんで
自分のスレに帰って下さい
725(1): 11/13(水)16:20 ID:naksnENB0(4/4) AAS
>>723
関係ないとは言いきれませんよ
義和拳と言われた梅花拳 梅花蟷螂拳
飛び連蹴りをしてますね
カマキリの手にしておけば目打ちもできるし半月受もできますね
726: 11/13(水)17:40 ID:n/C6PGgM0(1) AAS
中国拳法ではないのに少林寺を名乗り日本発祥の拳法だけど日本拳法ではない
727: 11/13(水)18:01 ID:4+0IVxnI0(3/4) AAS
単発書き込み連投してるのはいつものコピペおじさんだと思うが何故単発IDにしてるのか
>>725
二段蹴りなどそういった手法や腿法は別に空手にもあるし特別それがあるからどうのとは思わないけどね
そういえば熊手という手法は中武や他の武術には無いかも
最初から目を引っ掻くように使う目的の手法ならあるけど
全ての指を折り曲げて掌底を張らせて打つという使い方は少林寺独自ですな
少林寺やってた当時からこの熊手は使いにくい技の一つだった
理由は前腕の筋肉が張るので力みやすいとか色々
それと振り突きも少林寺独特の技で他には無いですな
これも使いにくくてグローブ乱捕りの時はグローブしてる時は逆突き>振り突きのコンビんエーションをよく使ってたが
省1
728(1): 11/13(水)18:43 ID:vJ2/lSZw0(2/2) AAS
熊手というのもどうやら古流柔術の乱捕技から来ているっぽい
外部リンク:ja.wikipedia.org
>乱取においては当身や逆技が多用された。
>乱取は勝負というより技の稽古が主体であり、この時に体捌きや拳、手刀、熊手など十種類ほどの
>攻撃の手形などを部分的に教わる。
729(1): 11/13(水)19:29 ID:4+0IVxnI0(4/4) AAS
>>728
ほぉ、熊では柔術からきてるのか
しかも乱捕り技
そういや掌打といえば私が行ってるのは南派だが南派は親指を折り曲げる(空手は南派の流れなので空手も親指を曲げる)
北派は全ての指を伸ばす掌を使うが
この親指を折りたたむは何故か昔、師に質問したことがあるが返答は親指を取られないためというものだったが
その説明ではどうにも納得できずそのまま今日まできていて未だに理由は分からない
この部分をみても少林寺拳法は日本柔術の流れなのは明白だが
それにしても乱捕り技か
紹介されたウィキペディアだと昔の柔術の乱捕りは相当に激しかったようだね
730(1): 11/13(水)23:57 ID:6cUz5wBp0(1) AAS
>>729
何か昔の柔術って動き硬そうですね
蜘蛛足とかカニ足ができたとは思えない
壁画のインド僧と中国の僧彼らは何拳をしているんでしょうね
731(1): 11/14(木)00:40 ID:GfSiRUap0(1/4) AAS
あの壁画なら六合拳の対錬を描いたものだよ
動画リンク[YouTube]
松田隆智によると20世紀初頭に描かれたものでそんなに古いものではないらしい
732(1): 11/14(木)04:28 ID:1ocSUJld0(1) AAS
達磨の拳法って嘘なの?
733(1): 11/14(木)08:51 ID:ZhFbr7kS0(1) AAS
文聖拳の相手に飛び込んでいく感じの突き飛ばすような順突 あの動きは参考にするよ
柔法は 崩し 落とし 外し にも見えなくもない
先生の体軸がぐにゃっとしたり
確かに少林寺の古い先生も体軸がぐにゃってしてましたね
やはり関係ないとは言いきれませんよ
734: 11/14(木)09:37 ID:epWTYHYq0(1) AAS
>>730
少林寺拳法も十分動き硬いですが
735: 11/14(木)10:07 ID:kEN2V/Mt0(1/2) AAS
>>732
そもそも達磨が遺したのは易筋経
他可能性があるのは棒術と羅漢十八手
736(1): 11/14(木)13:12 ID:OzejN5Kz0(1/3) AAS
>>731
本当に北派は詳しくないんだが
(勿論メジャー門派名やスタイルは知ってるが、技術論的な事については知らない)
この少林六合拳というのは心意六合拳とは違うものなの?
動画観るといかにも北派の古い動きの対練という感じ
少林拳の対練もこんな感じで型で対人練習するのあるよね
八極拳もこんな感じの対練あったよね
737: 11/14(木)13:19 ID:OzejN5Kz0(2/3) AAS
自分がやってる門派以外だと何をやりたいと聞かれたら俺は洪家拳を選ぶと思うが
南派と比べると北派はのびのびと動くよね
大陸に合わせた動きというのか
個人的には南派が好き
上で洪家拳といったのは、香港カンフー映画といえばやっぱ洪家拳っしょという感じなので
なので子供の頃にカンフーに憧れて少林寺拳法の道院に見学に行って見た時のショックと落胆といったら、そりゃあなたw
738: 11/14(木)13:36 ID:OzejN5Kz0(3/3) AAS
>>733
関係あるもないも少林寺拳法は義和門拳の流れなんでしょ?なら義和門拳じゃん
宗道臣の口や書籍からその文聖拳のぶの字も出てきてないけど
関係あるなら最初から文聖拳の事も言えばいいのに出てこないということはそういうことなんでしょう
739: 11/14(木)13:50 ID:kEN2V/Mt0(2/2) AAS
>>736
五合拳、六合拳は少林寺の代表的な対打套路
心意門は大羅漢門と二分する少林寺内門派の根っこの方
心意六合拳は心意門の心意把編纂した武術に回族に伝搬して回族七式拳などが加わって変質した武術
740(1): 11/14(木)19:25 ID:GfSiRUap0(2/4) AAS
心意把は宋道臣が印可を授けてもらったと主張している恒林和尚が継承していた門派だね
少林羅漢拳は松田隆智が教本だしているので興味がある人は読んでみると良いけど何の変哲もない
オーソドックスな伝統長拳って感じで当然、多度津少林寺拳法の羅漢拳とは似ても似つかない
741: 11/14(木)19:30 ID:GfSiRUap0(3/4) AAS
ちなみに恒林和尚は1923年、宋道臣がまだ子どもの時に馬賊との戦闘による怪我が原因で死んでいるので
印可継承の儀なんて行えるはずがない
外部リンク:baike.baidu.com
742(2): 11/14(木)19:39 ID:GfSiRUap0(4/4) AAS
心意把
動画リンク[YouTube]
羅漢拳
動画リンク[YouTube]
743: 11/14(木)21:12 ID:YtqMSRqC0(1/2) AAS
>>742
心意把 体がぐにゃぐにゃしてますね
羅漢拳 腕を巻いてるようにも見えなくもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.550s*