武壇5ちゃんねる分壇45 (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

50
(1): 2024/11/24(日)00:12:16.58 ID:19V+bMRZ0(1) AAS
>>20

事実はどうか分からないが・・・?
そもそも武壇の創始者の劉氏自身が工作員で
今の時代なら世に憚れることもしていた認識・・・?なところもあるよね?
「拳児」でも工作員の面は紹介されてたし

武侠小説と勘違いどころか
後に天字一号として映画化もされて
それで実在の人物だったのか?と世間に知られた訳だそうで・・・?

どうなんだろ?
55
(2): 2024/11/24(日)13:08:25.58 ID:1OOymNLv0(1) AAS
>>53
実際にそうなって来てる
平和な時代に武術は要らないし
隠してたら消えていくよ

それでいいのかも知れないけど
本来の武術の姿が失われるってのは残念な所もあるねぇ
153
(2): 2024/11/26(火)21:29:51.58 ID:UpT4wyZT0(6/6) AAS
お、書き込めた

>>140
>トンファーを握った状態で正拳突きをやったら
>トンファーが拳を中心に回転してしまうから狙った場所が突けないよね?

食い違いが起こるということは術理が一環してない証拠だよ。
トンファーの使い方か正拳の使い方が間違ってる。おそらく両方だろうけどな。
自分が教えて頂いたやり方はトンファー握った状態でもズレは起こらないし
何となれば目を閉じてもズレはミリ単位だろうな。俺が優れてるのではなく
本来の武術というもののあり方がそうなんだ。武器を持ち替えたから、暗闇だから
狙いがズレましたじゃお話にならない。まあ、信じるも信じないも貴方次第(`・ω・´)9m
省8
218
(1): 2024/12/06(金)05:08:46.58 ID:bWJKnkgG0(1) AAS
>>217
負けた方の軍隊に所属してたってことだもんねウンショーは
台湾に逃げ込んで、敗北を美化するために宝はすべて台湾に流れたってストーリーやファンタジーを作ったというか、、
大陸の武術家はまたそれとは違う世界観があるから、どちらが正しいかというより世の中にはいろんな見方があるんだってことで
一方向の価値観だけ信じてるのがまさにファンタジー、信仰ってことだからさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.138s*