【イス軸法】西山 創★3 (642レス)
1-

27: 警備員[Lv.23] 2024/11/25(月)19:53 ID:rOMUKfBa0(1) AAS
イス軸法の体軸はイス軸って呼べばいいよ
あなたは体軸はあるけどイス軸はない
って言えばいいだろ

世に軸とか体軸とか広義の意味で浸透してるのに、後から本当の体軸はコレだ!とかいい出すからややこしいんだよ
28: 2024/11/25(月)21:07 ID:6CwIKf540(4/4) AAS
武術家が、なぜ体軸に辿り着けないのか!?
(URLが張れないが、イス軸法公式ノート)

武術家やトップアスリートは、自分の能力が最大限発揮できる姿勢を、必ずと言っていいほど研究しています。

自分の能力を最大限発揮できる姿勢は"体軸(中心軸)がある姿勢"で間違いはないのですが、誰もが体軸に辿り着けず、その手前の『体幹』で止まっています。
29
(1): 2024/11/26(火)09:25 ID:4lsy+N/R0(1) AAS
体の「中心軸」の定義。
イス軸法 / ISUJIKUHO.com【公式】
2024年10月1日 18:02

なんだ、ここに書いてあったw

西山さんはもっと簡単で明快な定義をしているけど、「体幹軸」を体軸だと思っていると
話はすれ違ってしまう
30: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/26(火)15:41 ID:pBe7lTMo0(1) AAS
>>29
どこ?
31
(2): 2024/11/26(火)17:06 ID:3yZO1e0F0(1/3) AAS
俺が書いたレスとほぼ同じことが書いてあったから
ダラダラ書かなくても良かったという意味
32: 2024/11/26(火)17:07 ID:3yZO1e0F0(2/3) AAS
>>7-8
西山流スワイショウによる「体幹軸」
33: 警備員[Lv.23] 2024/11/26(火)19:31 ID:FcgWuKEV0(1/2) AAS
>>31
そのレスはどれ?
中心軸の定義ってどこ?
34
(1): 2024/11/26(火)19:52 ID:3yZO1e0F0(3/3) AAS
日本語も読めない、思考力もない、ただただクレクレ
そういう人に説明しても無駄骨だろうなぁ
35: 警備員[Lv.24] 2024/11/26(火)23:37 ID:FcgWuKEV0(2/2) AAS
>>34
なんだまーた説明出来ないマンか…
36
(1): 2024/11/27(水)10:08 ID:daSTQ9k40(1/3) AAS
「簡潔に定義を言え」
これは、わからないから質問しているのではなく、わかっているはずだとお前は思っているんだよ

わからないことについて定義を示されたらわかるのかい?
ばかじゃないのwww
そんなことにはならないから、イス軸法という具体的なメソッドを教えてくれてるんじゃないか

あるいは
俺が「肚軸法」とかいうパクりネーミングの体幹軸メソッドで売り込むつもりでいると仮定する
匿名掲示板でこういうだろうね
「簡潔に定義を言え」
それが出来ているかのようにして売り込むだろう
省2
37: 2024/11/27(水)10:12 ID:daSTQ9k40(2/3) AAS
そのどちらでもないとして、純粋に体軸(中心軸)を得たいのであれば
イス軸法をやればいいだけ

言葉による定義を知ったところで得られない
定義したら必死に内観するだろw それじゃ体軸にならない
永遠に解けないパズルの迷宮に入るだけだよ
38: 2024/11/27(水)10:17 ID:daSTQ9k40(3/3) AAS
理屈としては俺の言ってることが詭弁臭いように見えるだろうし
結局言語化できないんじゃないかと思われても仕方がないが

受け手が然るべき努力をしていないのだし、読解能力もないのだから
仕方ないと思うんだよね

以上、同じことに質問されても、それについて答えるつもりはない
39: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/27(水)12:21 ID:Hn+1LSDh0(1/2) AAS
>>31
で、体の「中心軸」の定義はどこに書いてあるの?
「オレが書いたレス」ってどれ?
40: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/27(水)12:28 ID:Hn+1LSDh0(2/2) AAS
>>36
お前また火病ってんのかwww
とりあえず軸とか体幹軸とか体軸とか中心軸とか肚軸とか使い分け何とかしろよw
41: 2024/11/27(水)16:32 ID:trmJf+wH0(1) AAS
体幹軸だったらすぐには抜けないから勘違いしてる奴は言いたい放題出来るというw
42: 2024/11/27(水)17:01 ID:LEuQAgKd0(1) AAS
最近、なんかズレてるという感覚がありスワイショウやりづらい時があったりするのでその時はおそらく中心軸がないんだろうと思うことがある。だからと言って中心軸がわかったわけではなくイス軸の動作をより〇〇することにしてる。この〇〇は特定の何かを隠しているわけではなくなんでも当てはまる感じです。
43: 2024/11/28(木)14:42 ID:a5PYZO870(1) AAS
中心軸ない人の状態を転写してもなぁ…
44
(1): 2024/11/28(木)21:25 ID:yK/aFa+b0(1) AAS
とりあえず1カ月やってみたが、さっぱり分からないというのが正直なところ
体験会には一度参加した
パーソナルレッスンというのを受けないと駄目かな
45
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/28(木)23:40 ID:ADxBLaiE0(1) AAS
>>44
体験会のときBeforeAfterで変化なかったの?
46: 2024/11/29(金)20:45 ID:Z5gv1sP70(1) AAS
>>45
その時は人のサポートもあって違いが実感できたけど
家で一人でやっててもさっぱりですね
やっぱり定期的にパーソナルレッスン受けないと上達は難しいのかな
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*