[過去ログ] 【縁の下の】はい、測量屋さんですよ【力持ち】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(1): 2010/10/01(金)15:29 ID:??? AAS
>>823
あるあるwwwww老害早くしなねーかなー
827
(1): と・・・・ 2010/10/01(金)17:04 ID:??? AAS
>>826
い、居るのかよマヂで、まだ・・・

十数年前GTS-310U+ピンミラー持って行ったのに、
10こ上のオサーンが機械の横に鋼巻き尺付けて、力のあらん限り引っ張らされたときは・・・・・だ、大丈夫かこの人・・・と

ま、古いノンプリとサーボモーターは未だに信用ならンのだから俺もジジイか。
TOPCONさん、あの糞でかいミラーじゃ仕事にならんでしょ。ミラーをレールの上行ったり来たりさせキコキコ降って遊んでいるばあi (ry
あれじゃまだ工事用だな
828: 2010/10/02(土)01:19 ID:??? AAS
>>827
と、言っても当時のそのおさーん(30半ば)の年齢を遙かに超えてしまった、今のワシって・・iliorz

白髪白髭生やしたジジイだしな。
829
(1): 2010/10/02(土)08:55 ID:??? AAS
>>825のリンク先の出品者二人
何年も価格下げないで回転寿司。
下げても買うような物はないのだがw
830
(1): 2010/10/02(土)10:07 ID:??? AAS
>>829
その前に、全体的に見てみな、何処も全く商品に入札されてない。
ビトンのバックでもマンセンのティーカップセットでも信じられない初値なのだが、入札件数0件。

何が言いたいのかというと
新品が売れて中古需要が無いなら解るがそんなバブリーな好景気ではない。
新品は百均で済ましていて中古も売れないとなるとこれは完全に消費動向の落ち込み。
先の名だたる品だけでなく必需品も2,3千円超える需要が見えないから不況が現実の物として起こっている。
ちなみに、先月中頃からがくんと一気に落ちた。

但しこの業界に波及するのは予算編成の関係で最短でも2年。
只でさえ厳しいのにさらに一気落ちされたら・・・・因みにデフレトンネルの出口は誰にも一切見えない。
831: すんマンセン 2010/10/02(土)10:08 ID:??? AAS
>>830
×マンセン
○マイセン

 
832
(1): 2010/10/03(日)05:47 ID:??? AAS
サーボモータの器械、けっこう良いよ。
オレもちと信用ならんと感じてたから、何度か検証実験もやったけど、まずまずの結果。
ずれて視準するのは、プリズムの方向がずれてるからだね。
因みに、バーチをずれないようにぴったり合わせるのは、ちょっとコツが要る時もある。
833: 横須賀基地 2010/10/03(日)10:17 ID:??? AAS
>>832
ほっほー、暫く見んうちに進化しとったんやね。
あのオモチャみたいな展示じゃなく「対会精度コンマ何秒以下です!」ってパネルで謳った方がアッピールできたろーに。
834
(2): 2010/10/05(火)09:17 ID:ADaIB0fk(1) AAS
未だに倒産せずに残っている測量関連会社はすごいです
国策で今後も測量業界は縮小させるが、同時に測量技師も世代交代させてる
ことに気づいてますか?
中高年は排除され到底できもしない介護職などへ転職させストレスで早死に
させるのが自公や裏で通じた今の民主閣僚たちです。
真剣に政治意識を持たないと自分が排除されるんですよ?
835: 2010/10/05(火)11:13 ID:??? AAS
大手では見ないけど
中小だと年寄りより中堅クラスのが偉そう(実際偉いのかも?)で仕事が出来る人が多いしな
836
(1): 2010/10/05(火)12:10 ID:??? AAS
>>834
俺がこの業界に入ったときからずっと言われ続けているな。
国交省の旗振りで「測量会社を2/3から半減させる」と。
で、実際は倒産によりばらけて行く当てもないから個人業とかでやっている。
殆ど減ってない失敗策。
それでもめげずにやっているのは減反政策と同じ「始めたら途中で辞められない役人体質」
辞めたら責任が自分に降りかかるからね。

俺はあの地獄に戻る気はないがね。
837: 2010/10/05(火)14:33 ID:??? AAS
さてどう乗り切るよ
838: 2010/10/05(火)16:03 ID:??? AAS
早く他の会社は潰れてくれんかな
839: 2010/10/05(火)19:33 ID:??? AAS
お昼寝している間に、なに、ゼロ金利再発動だって?

おまいら、インクジェットプリンターで株券と転換社債大量印刷して日銀持って行けw。

日銀が大株主となってゾンビ企業としてまだまだ生き延びられるぞw
みんなで大船に乗ったゾンビ企業になり、まったく怖くなくなるw。
840: 2010/10/06(水)00:17 ID:??? AAS
新潟市が、万代小学校跡地(約1万5000平方メートル)を中国総領事館に売却。
      外部リンク:tl.gd

この時期にどこだよ測量指名受注したの。名前が割れたら焼き討ちにあいかねんぞw。
背に腹は代えられないだろうが、指されたら背から腹に抜けるよ。
今回はただの住民反対運動と訳が違うからね。非国民の誹りだけじゃすまんよw。
841
(1): 2010/10/06(水)06:22 ID:7OsZTrDm(1) AAS
>>834
お前は、被害妄想か
税収が落ちているのに公共事業減らないわけ無いだろ

生きていくのに働かなくてはならないし転職するなら
介護や運送関係くらいしか無いだろ

無駄な公共事業を止めさせろって民間からも
かなりパッシングがあるの知らないのか

地主やその近隣の人から
よく何のために測量するの?とか何度も何度もやってるけど何回やれば終わるの?
ってよく言われるぞ
省11
842
(1): 2010/10/06(水)10:56 ID:7kz/ENdl(1) AAS
自公談合腐敗政治の時代には財政破綻関係なく不要な公共事業を創出して
全国の測量会社や建設土木業界を食わしてきました。が財政再建(米国命令)
を建前として公共事業を激減させ業界再編をしてきました。測量しか生きる術の
ない連中は倒産後も自営で細々生き残ったがそれも出来なくなるんです。
大手以外残存しなくても十分なんです。既存の公共物のメンテナンス事業の
発案者は私ですが・・・今後も大量の倒産は予定されてます
日本は徐々に構造転換していき数年後には様変わりしてることでしょう
介護業界も腐敗し大量転職のブラック業界・・・はたして早死にしたほうが
幸福では?愚かな日本人の宿命でしょう
天下り地籍団体などは生き残るだろうが・・・・
843: と基地 2010/10/06(水)19:38 ID:??? AAS
>>841
をいをい、俺は平成初めの話を言っているのだがw。
維持補修管理は'70〜からの列島改造論以降にバカスカ作った奴が、
耐用年数を迎えた21世紀の話だ(警告論自体はかなり前から有るけどね)。

「無駄な公共事業」の声も、その頃(俺が入った平成初め)から有るが、要望・陳情・需要も未だに多々あるのも事実なのだがね。
で、下手するとその陳情をやっている本人が別の事業を叩いているのも事実。
ようは、この業界も含めてみんな「手前勝手」なんだよ。その集合として「今」が成り立っているのさ。

ただそれだけ。
844: 2010/10/07(木)17:39 ID:??? AAS
>>842
古代妄想乙。
自公連立時代初期にはもう公共事業予算を社会福祉が破竹の勢いで追い抜き始めたんだがね。
民主党かマスゴミの刷り込みだね。かわいそうにw。

一寸ググれば直ぐ解るものをw。
845: 2010/10/08(金)09:46 ID:u6ZjbClI(1) AAS
世界的に見渡しても日本人が哀れなのは自国の政策を自分たちでは決まられず
宗主国の命令で宗主国の都合によって決められることです
ほとんどの日本人は自分さえよければ他人はホームレスになろうが無関心です
談合腐敗曖昧の土木建設業界は日本らしい業界で宗主国にとって邪魔でした
パスコのように占領軍がつくった企業は今後も繁栄していくが・・・・
財政再建は宗主国の命令で不況を悪化させアルゼンチンのように国が破綻する
ものです。
公共事業から福祉へ・・・・こんな詐欺もいまでは天下り含め大きな業界に
成長しました。マスコミ、自民も公明も今の民主閣僚たちも同じ仲間で今後も
不況は広がり閉塞感のなか日本は没落していくでしょう。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*