[過去ログ] 【縁の下の】はい、測量屋さんですよ【力持ち】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814
(1): 2010/09/29(水)04:16 ID:WRisjY6M(1) AAS
>>812
トランシットの上に乗せて光波で距離を測るやつ?
815
(2): 2010/09/29(水)08:43 ID:??? AAS
>>813>>814
し、知らンのか???昔はレーザーは行って帰ってきた斜距離だけしか表示できんかったんだが。
初代グッピーからGTS-2まで、その距離にバーチ入力して水平求める換算装置が必要だった。
上に乗っけるRED-2の後、GTS-3,-5,-7が出るちょい前

四十過ぎのオサーンに聞いてごらん。
(下手すると-いや、鋼巻尺時代しか知らン-とのたまうじさまに聞いてしまうかも知らんがw)
816
(2): [age] 2010/09/29(水)19:06 ID:??? AAS
ウチにはRED1があるよ
何年も触ってないけど
817
(2): 2010/09/29(水)23:28 ID:??? AAS
>>816
物持ち良いねw。
って・・・数年?
818: [age] 2010/09/30(木)00:26 ID:??? AAS
>>817
数年前に開かずの倉庫を片付けてたら年代物の測器がゴロゴロとw
その時に遊んだり、キレイにして飾り物にしたりしたのさ
819: 2010/09/30(木)00:33 ID:??? AAS
>>815
それはうちでは電卓ですましていたな。品物も見たことない。
820: 2010/09/30(木)16:10 ID:??? AAS
なにげに、平均年齢が高くなってねーかw このスレ。
821: 2010/09/30(木)16:18 ID:??? AAS
もう転職も出来ないじじいしか残っておらんよ
822
(1): 2010/09/30(木)16:52 ID:??? AAS
俺にとっては老害しか残ってない方が都合がいい
823
(1): 2010/10/01(金)02:25 ID:??? AAS
>>822
未だ逆打ちでテープ測距やってたり。
トラバー、秤+テープ10kg引きで、「よーし!」「はいっ!」
「馬鹿野郎!さっきと違うじゃねーか!おらっもういっかい!」
824
(1): 2010/10/01(金)12:35 ID:6+03JD7u(1) AAS
>>815
時々だったら、そのまま返してもらって使ったら?
GTS210よく動いてんな〜
古いモデルほど丈夫だけど、それにしてもこいつはビックリ。
代替機は普通ちゃんとしたの持ってくるだろ。
825
(1): と基地 2010/10/01(金)15:22 ID:??? AAS
>>824
ね、ネタにマジレス・・・・乾杯すますた。

でも、結構マジで生きている
外部リンク:p.tl
826
(1): 2010/10/01(金)15:29 ID:??? AAS
>>823
あるあるwwwww老害早くしなねーかなー
827
(1): と・・・・ 2010/10/01(金)17:04 ID:??? AAS
>>826
い、居るのかよマヂで、まだ・・・

十数年前GTS-310U+ピンミラー持って行ったのに、
10こ上のオサーンが機械の横に鋼巻き尺付けて、力のあらん限り引っ張らされたときは・・・・・だ、大丈夫かこの人・・・と

ま、古いノンプリとサーボモーターは未だに信用ならンのだから俺もジジイか。
TOPCONさん、あの糞でかいミラーじゃ仕事にならんでしょ。ミラーをレールの上行ったり来たりさせキコキコ降って遊んでいるばあi (ry
あれじゃまだ工事用だな
828: 2010/10/02(土)01:19 ID:??? AAS
>>827
と、言っても当時のそのおさーん(30半ば)の年齢を遙かに超えてしまった、今のワシって・・iliorz

白髪白髭生やしたジジイだしな。
829
(1): 2010/10/02(土)08:55 ID:??? AAS
>>825のリンク先の出品者二人
何年も価格下げないで回転寿司。
下げても買うような物はないのだがw
830
(1): 2010/10/02(土)10:07 ID:??? AAS
>>829
その前に、全体的に見てみな、何処も全く商品に入札されてない。
ビトンのバックでもマンセンのティーカップセットでも信じられない初値なのだが、入札件数0件。

何が言いたいのかというと
新品が売れて中古需要が無いなら解るがそんなバブリーな好景気ではない。
新品は百均で済ましていて中古も売れないとなるとこれは完全に消費動向の落ち込み。
先の名だたる品だけでなく必需品も2,3千円超える需要が見えないから不況が現実の物として起こっている。
ちなみに、先月中頃からがくんと一気に落ちた。

但しこの業界に波及するのは予算編成の関係で最短でも2年。
只でさえ厳しいのにさらに一気落ちされたら・・・・因みにデフレトンネルの出口は誰にも一切見えない。
831: すんマンセン 2010/10/02(土)10:08 ID:??? AAS
>>830
×マンセン
○マイセン

 
832
(1): 2010/10/03(日)05:47 ID:??? AAS
サーボモータの器械、けっこう良いよ。
オレもちと信用ならんと感じてたから、何度か検証実験もやったけど、まずまずの結果。
ずれて視準するのは、プリズムの方向がずれてるからだね。
因みに、バーチをずれないようにぴったり合わせるのは、ちょっとコツが要る時もある。
833: 横須賀基地 2010/10/03(日)10:17 ID:??? AAS
>>832
ほっほー、暫く見んうちに進化しとったんやね。
あのオモチャみたいな展示じゃなく「対会精度コンマ何秒以下です!」ってパネルで謳った方がアッピールできたろーに。
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s