[過去ログ]
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題 (1001レス)
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:26:18.23 ID:??? でも今は寒いだろうなー http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/745
746: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:26:25.92 ID:??? >>740 本気で換気したいなら玄関を開けっぱなしにしとくしかない。 焼き肉の臭気と排ガスはすごそうだがww 本当はロフトの近くにも開口部が欲しかったね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/746
747: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:29:26.24 ID:??? 今日は日曜だからこっそり見に行く人が多そうだね 皆この家の前で減速するから渋滞を引き起こしてたりw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/747
748: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:31:03.68 ID:??? >>743 >焼肉側だけだけど窓が開く。 よりによって。トホホ 玄関側にもあったけど、靴棚の上部とかは開閉できないのかね? 開く窓が一箇所だと風の通り道ができないよなぁ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/748
749: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:32:35.94 ID:??? >>744 リビングや窓からの景色を見渡せる開放感が売りの アイランドキッチンなのに目の前が壁だぜw しかも広々キッチンのはずが人がすれ違うことも出来ないあの狭さ。 無造作に台所用品が突っ込まれたシンク下の収納。 他人の家ながら泣けてくる。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/749
750: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:36:19.33 ID:??? >>749 家のどの部分を取っても、使いづらさ感がいっぱいだよね 山下とかいうクソ建築家は良心の呵責とかないんかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/750
751: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:38:34.22 ID:??? >>748 そういや天窓のところにも自然換気口が2つつく予定だったね。 昔のトイレとかについてたやつ。 完成時はなぜか1つになって、その後のスネークの撮影だと0個になってたけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/751
752: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:41:33.70 ID:??? 山下の良心は、焼肉店の臭いと深夜まで客の騒音を考慮して土の家を勧めたんじゃないかな で、小藪から丸い家が良いと言われ公衆便所にせざるを得なかったと 内装は知らん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/752
753: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:46:36.08 ID:??? あっ、でも1階は駐車場、2階に居住スペースでよかったな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/753
754: 名無し募集中。。。 [sage] 2011/10/16(日) 08:47:45.89 ID:??? 原始的な茅葺屋根のほうが熱や湿気の問題で理にかなってたろうね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/754
755: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/16(日) 08:48:34.89 ID:z5DNKr8E >>752 奥さんは丸い家とか言ってないね。「普通の四角じゃない家」だから 四角が二個のコの字型とか一ヶ所が欠けてるとか色々あるじゃん? しかもよりによって丸じゃなく勾玉型で、より狭くしてる。 建築家はなんでアルミを望んだ人に土をごり押して、さらに勾玉の形にこだわったの?山下ってバカ? この夫婦が自分の作った家で寝袋で寝てると聞いて、毎晩良心がチクチク痛まないの? 痛まないなら人間じゃないね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/755
756: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:49:05.83 ID:??? 埃や毛の舞い落ちる面白いキッチンだなw 洗濯機の位置はここだな ttp://uproda.2ch-library.com/440963gLR/lib440963.jpg でも収納型洗濯機ってカビだらけになりそうだなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/756
757: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:50:38.52 ID:??? デザインの進め方 http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/06.htm ■その他には何か動いていますか。 今、誰にも話していないものをやっています。それは来年の6月に完成します。東大の教授の松村 (秀一)さん、内田先生の門下生で構法の先生です。それから早稲田大学の輿石(直幸)さんといっ て材料系の先生とで、今、土を研究しています。土造。土構造です。 ■土構造はどうするのですか。 やはりメイソンリーですね。 ■それは楽しみですね。 研究会をつくって、今、実験をやっていて、リーダーは松村さんです。松村さんと話した時に「最近、 山下は何に興味がある」と言われて、「土と光合成に興味があります」と(笑)。 ■そういう言うと、みんながコラボでやってくれるのですか。すごいですね。 これは世界に日本の知恵を発信するものとして、土構造をやりたいと思いました。 ■アドベーのような土の建築のあるアフリカや中近東にはいいですね。ヴァナキュラーな感じで合いますね。 材料は向こうにあるもので、要はアイディアを渡すと。普通、向こうでは日干しレンガ(アドベー)で つくるんですけれど、やはり弱いので、そこをこうやってつくると、強度が増すよという知恵を彼ら に渡すために、日本で1個つくろうと思っています。プランは勾玉なんです。勾玉が好きなんです。 日本のRは勾玉だと思っているんです。 ■土ですと…。 壁圧は600ミリくらいです。構造としては400ミリです。レゴブロックのようになっていて、はめ込んでいきます。 防水を考えなければいけないので、ダブル・ウォールにしています。 ■非常にセンセーショナルですね。 久住章さんの息子の久住有生さんに、このプロジェクトに入ってもらってサポートしてもらっています。 研究者だけではわからないので、やはり土の専門家に入ってほしいのです。僕も設計者でわからない ことがいっぱいあるんです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/757
758: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/16(日) 08:51:15.89 ID:z5DNKr8E >>749 あのキッチン可哀想だったね。後ろはギチギチで目の前が石の壁って… ストレスの蓄積で早死にしそう マジで建築家は良心が痛まないんだろうか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/758
759: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:54:05.83 ID:??? これは世界に韓国の知恵を発信するものとして、土構造をやりたいと思いました。 しっくり来る http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/759
760: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/16(日) 08:55:30.24 ID:z5DNKr8E 素人相手なんだから、建築家は例えば お母さんが幼稚園児に、お部屋を改装するけどどんな風にしよっか って聞いて、お部屋に砂場〜って言っても、あはは面白いねえ〜って言って却下でしょ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/760
761: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/16(日) 08:57:08.23 ID:z5DNKr8E テレビもこの素人バカだなと思いながら黙ってみてたのかあ。悪どいなあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/761
762: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:59:27.24 ID:??? >>761 http://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg http://uproda.2ch-library.com/439839YN6/lib439839.jpg ↑止めようがないんじゃない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/762
763: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:59:52.55 ID:??? >>756 洗濯機は図面通りなら収納式じゃなくて、 その向こう側(階段側)から使うみたいだよ こっちに見えてるのはただの仕切り http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/763
764: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 08:59:58.92 ID:??? >アドベーのような土の建築のあるアフリカや中近東にはいいですね。ヴァナキュラーな感じで合いますね。 >材料は向こうにあるもので、要はアイディアを渡すと。普通、向こうでは日干しレンガ(アドベー)で >つくるんですけれど、やはり弱いので、そこをこうやってつくると、強度が増すよという知恵を彼ら >に渡すために、日本で1個つくろうと思っています。 余計なお世話と言われそうw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/764
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s*