[過去ログ] 東日本ハウスってどうよPart2 (680レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2014/10/02(木)19:32 ID:??? AAS
これまで耳当たりの良いニュースを多く報じてきた大手メディアが、このところの景況感の悪化傾向からようやくネガティブな記事を取り上げるようになってきた。
きょうの日経によると、「ホンダが10月から11月にかけ国内で自動車の生産調整に踏み切る」という。記事では「埼玉県の工場で1日の生産台数を
従来計画に比べ2割ほど減らし、毎週金曜日に操業を休止する」としている。減産の理由としては「小型車で続いたリコール(回収・無償修理)
問題を受け、新型車の生産・発売を遅らせ品質確認を徹底する」そうだ。
ただ、日経は「消費増税後の販売低迷で増えた完成車の在庫を減らす狙いもある」などとも指摘している。最近の円安でも海外生産を強化する
ホンダは日本からの輸出がほとんどなく、国内販売にブレーキがかかると、「在庫調整」を余儀なくされるのがホンネだろう。
ホンネの記事をもう1つ。9月の新車販売台数が発表されたが、一部のメディアは数字だけを鵜のみにして「8月に大きく落ち込んでいた軽自動車は、プラスに転じ、9月では過去最高を記録した」と報じている。
だが、日経は「軽を巡っては、実際の購入者がいないのに自社でナンバーを登録し、実績をかさ上げする『未使用車』が増税後に増えた」と伝えている。
省4
628: 2014/10/02(木)20:12 ID:??? AAS
社員が仕事を投げ出して辞めたり、他社の引き抜きを受けたりするのは許さない――。東証1部に先月上場したIT企業「サイバーエージェント」の藤田晋社長(41)が、
日経のコラムでこう「激怒」してみせた。ネット上では、そのやり方が論議になっている。
芸能人らが多数所属するアメーバブログで知られるサイバーエージェントは、現在では社員数が3000人を超えている。
そんな大所帯を抱える藤田晋社長だが、退職を希望したある若手社員に対し、異例ともいえる対応を明かした。
日経サイトの14年10月1日付コラムによると、この若手社員が会社を辞めようと有給休暇の消化に入ったことを聞き、「『社長が怒っている』という噂が社内に拡散するよう」意図的に怒ったというのだ。
その第1の理由として、藤田氏は、若手社員に新事業の立ち上げを任せていたのに、放り出す形になったことを挙げる。他社から転職のオファーがあったとしても、
個人的な理由を優先して責任を放棄するのは、とても自己中心的な考えだと非難した。
しかも、会社に億単位の損失を与える失敗をしたことのあるこの社員に、経験を生かしてもらおうとセカンドチャンスをあげたのに、ということも明かしている。
第2の理由としては、競合他社からの引き抜きを防ぐため、「一罰百戒」が経営上必要だからだとした。
2000年ごろのネットバブル時に、サイバーエージェントでも引き抜きを行ったが、引き抜きに寛容だった業界2位以下の企業は、その甘さから1位に勝てなかった。
省3
629: 2014/10/02(木)20:13 ID:??? AAS
>>1続き
ブログ閲覧サイト「ブロゴス」でも、藤田晋氏の発言に対する投稿がランキング上位に入るほどのアクセスを集めている。
そのうちの1つ、ライターのかさこ氏によるブログでは、「社員が会社を辞めるのは自由なのに、転職社員をNIKKEIで罵倒し、魅力のなさを公言してしまった」と批判した。
かさこ氏は、社員は経営者にも会社にも魅力がなかったから辞めたのであって、今回罵倒されたため辞めてよかったと思っているのではないかと指摘した。
藤田氏の発言は、「まるでふられた彼女に対する恨み節」だとして、社内で怒るのはいいが、公の場で罵倒するのは勘違いだと言っている。
藤田氏がそれでも発言したのは、「共感してくれる老害読者が日経新聞には多いと思ったからだろう」と皮肉っている。
一方、ブロゴスでアクセス上位になったファイナンシャルプランナー中嶋よしふみ氏のブログでは、藤田氏の発言について、「正しすぎる」と擁護する論陣を張った。
中嶋氏は、批判や炎上も承知のうえで、藤田氏がメディアを通じて社員にメッセージを送って引き抜き抑止を狙っているとみる。
人出不足のIT企業では、人材流出を放っておけば経営者失格であり、嫌われ役を買ってでも会社を成長させるべきだという。
藤田氏は、発言によるメリットを意識しており、「一代で上場企業を築く社長の感覚はこんなにも凡人と違う」とした。
省4
630: 2014/10/02(木)20:14 ID:??? AAS
【海外発!Breaking News】「バイアグラで最悪の場合は失明」と豪大学研究チーム。
眼症状に気を付けて!
2014年10月02日 18:55
しばらく前からバイアグラの副作用の一つとして、シロかクロかと注目を浴びるように
なっていたのが失明の危険性というもの。オーストラリアの研究チームがこのほど
「やはりクロ、最悪の場合は失明する」との最新の研究結果を発表した。
ED治療薬「バイアグラ(シルデナフィル)」について、副作用の一つとして恐れられて
いたのが様々な症状を呈する眼疾患であった。ところが多くの医療機関が「大丈夫」
と言うため、愛用者の戸惑いも薄れていた感じがある。だがこのほど
リサ・ニヴィソン=スミス氏を代表とする豪ニューサウスウェールズ大学(University
省8
631: 2014/10/02(木)20:27 ID:??? AAS
AA省
632: 2014/10/02(木)20:27 ID:??? AAS
ローソン、ポプラと資本業務提携へ 西日本地盤のコンビニ
発行済み株式の5%取得
外部リンク:www.nikkei.com
ローソンは1日、中国地方を地盤とするコンビニエンスストア、ポプラと資本業務提携
で基本合意したと発表した。具体的な協議を進め11月末をめどに
資本業務提携契約を結ぶ予定。ローソンは今回の提携に伴い、
ポプラの筆頭株主である目黒俊治会長から同社の発行済み
株式の5%を取得する計画。取得額は明らかにしていない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
633: 2014/10/02(木)20:30 ID:??? AAS
AA省
634: 2014/10/02(木)20:32 ID:??? AAS
AA省
635: 2014/10/02(木)20:44 ID:??? AAS
エド・はるみ 誹謗中傷行為に法的手続き対応へ
リアルライブ 10月2日(木)18時5分配信
お笑い芸人のエド・はるみが、一部週刊誌の記事及びインターネット上で展開されている
誹謗中傷のコメントに対して、法的手続きの対応を開始したことがわかった。
弁護士法人港国際法律事務所のホームページ上で「エド・はるみ氏への誹謗中傷行為に
対する法的手続対応のお知らせ」という内容が発表された。
発表された内容によると、一部週刊誌が報じた記事から発展し、さらにインターネット上で
誹謗中傷記事が掲載され、掲示板などでもエドを貶める内容が投稿されているという。
2009年以降から5年間に渡って誹謗中傷行為が繰り返され、エド本人は耐え難い精神的苦痛を
味わい続けていると説明。
省8
636: 2014/10/02(木)21:19 ID:??? AAS
新型モデルラッシュに湧くBMWがまた新たなモデルを投入することが分かりました。
アウディA3セダンやベンツCLAクラスに対抗する1シリーズ・セダンをスクープしました。
FRレイアウトの1シリーズと違い、2シリーズ・アクティブ・ツアラー、MINIハッチバックと同じFFレイアウトを採用し、ハッチバックモデルより広い室内空間を確保するようです。
画像リンク[jpg]:clicccar.com
外部リンク:clicccar.com
637: 2014/10/02(木)21:19 ID:??? AAS
老舗ラーメン店が100周年イベント−1日限定1杯100円で提供
2014年10月02日
都内を中心にラーメン店「らーめん直久」「麺処直久」を展開するフククルフーズ
(東京都中央区)が10月6日、創業100周年を記念して「麺処直久 新橋店」(港区
新橋2、TEL 03-3574-7279)を皮切りに、各店1日限定で「純鶏しょうゆらーめん」を
1杯100円で提供する。
「直久」は、1914年(大正3年)、山梨県甲府市で「ほうとう割烹」と「中華料理」の店
「更科」として創業。1972年(昭和42年)、「本場の味らーめん直久」を銀座に出店し、
現在では、関東エリアに14店舗を展開する老舗のラーメン店。
自家製麺、本醸造じょうゆ、身付きの「親鶏」、「深山物」のメンマ、「青板のり」など、
省10
638: 2014/10/02(木)21:20 ID:??? AAS
東洋水産、「赤いきつね」など値上げ 5〜8%
東洋水産は2日、2015年1月出荷分から即席麺を5〜8%値上げすると発表した。カップ麺「マルちゃん 赤
いきつねうどん」や袋麺「マルちゃん正麺」など約200品目が対象。原材料価格の上昇などで生産コストが増加
したことに対応する。値上げは7年ぶりとなる。
赤いきつねうどんの税別希望小売価格は170円から180円に、正麺の5食パックは500円から525円に引
き上げる。即席麺では最大手の日清食品が既に15年1月からの値上げを表明している。
外部リンク:www.nikkei.com
639: 2014/10/02(木)21:21 ID:??? AAS
スカイマーク 違約金など今月中にも結論
10月2日 14時28分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
国内第3位の航空会社「スカイマーク」は、ヨーロッパの航空機メーカー「エアバス」
と結んだ世界最大の旅客機を購入する契約の見直しについて、
今月中にも違約金の支払い額など一定の結論を出すことで合意したことを明らかにしました。
スカイマークは円安の影響で業績が悪化したため、エアバスから6機の購入を
予定していた世界最大の旅客機A380型機のうち2機の納入を遅らせ、
4機を無期延期することなどを申し入れていました。
これに対しエアバスはことし7月、6機すべての解約を通告し、およそ700億円
省6
640: 2014/10/02(木)21:22 ID:??? AAS
AA省
641: 2014/10/02(木)21:22 ID:??? AAS
ゲーム開発の(株)ウエストンビットエンタテインメントほか1社が破産開始決定
アクションゲーム「ワンダーボーイ」や「モンスターワールドシリーズ」の開発業者
(株)ウエストンビットエンタテインメント(TSR企業コード:292470061、墨田区)と関連の(株)ビットエンジェル(TSR企業コー
ド:298167425、同所)は9月24日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
負債総額は調査中。
ウエストンビットエンタテインメントはコンピューターゲームソフトの開発業者で、昭和61年に開発したアーケードゲーム向けアク
ションゲーム「ワンダーボーイ」やアクションRPGゲーム「モンスターワールドシリーズ」で知名度をあげた。その後、平成9年にプレ
イステーションゲーム用の「装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語」や15年には「新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画」
などを開発し、ピークとなる平成10年3月期は売上高1億8300万円をあげていた。
また22年、(株)インデックス(TSR企業コード:294286861、世田谷区)がiphone用アプリとして販売した犬のボイス翻訳機「バウリ
省5
642: 2014/10/02(木)21:23 ID:??? AAS
トヨタ世界一からの陥落は「当然」か
外部リンク:president.jp
2014年上半期の自動車販売台数は、トヨタ自動車が509.7万台で3年連続の首位。
しかし、独フォルクスワーゲン(VW)が506.6万台と、その差わずか3万台まで肉薄している。
VWが中国など新興国市場で大きく勢力を伸ばしている現状をみると、
今年中に世界トップの座は交代することが濃厚だろう。
トヨタの豊田章男社長は、台数は追求しないと明言し、
堅実経営に舵を切っている。だからといって、この首位陥落を甘くみてはいけない。
いま起きているのは、自動車業界の世界的なパラダイムシフトだ。
長らく続いたGMやフォードなどによる米国覇権の時代を、
省13
643: 2014/10/02(木)23:54 ID:??? AAS
フライドポテトの原価は10円!? サイドメニューで儲けるファストフード店- 日刊SPA!(2014年10月2日09時01分)
外部リンク:news.infoseek.co.jp
一般的に30%が目安だといわれる外食店の原価率。昨今の“コスパ志向”の高まりや
原価率35%を超える高原価店の繁盛も相まって注目を集めることも増えた「原価」だが、
さまざまな要素が複雑に絡み合って成り立っており、その世界は実に奥深い。
原価を知ると、普段、なにげなく利用している外食店の知られざる新たな一面が見えてくる
◆ハンバーガーで客寄せしサイドメニューで利益を確保
<ハンバーガーの原価/1個80円>
100円前後のものから1個1000円近くもする高級路線のものまで、
多種多様な事業展開が繰り広げられるハンバーガー。果たして、原価はいくら?
省10
644: 2014/10/02(木)23:55 ID:??? AAS
杉本彩「初めて握った」硬球でノーバン
<ソフトバンク2−1オリックス>◇2日◇ヤフオクドーム
タレントの杉本彩(46)が始球式を行った。「今日初めて握った」という硬式球で、
見事ノーバウンド投球した。
「100点です。10分くらい練習しました」とニッコリ。20歳の時にあるパーティー
会場で隣になり面識のあった王球団会長と26年ぶりに再会。王会長から「ナイス
ボール」とほめられた。
この日は、優勝がかかった試合とあって試合前から球場はほぼ満員。「野球ファン
(の知人)から今日は大事な試合とプレッシャーをかけられました。満員の中、
最高でした」とうれしそうに話した。
省9
645: 2014/10/02(木)23:57 ID:??? AAS
【パリモーターショー14】ベントレー ミュルザンヌ に高性能な「スピード」…537psにパワーアップ
画像リンク[jpg]:img.response.jp
英国の高級車メーカー、ベントレーは10月1日、フランスで開催したパリモーターショー14のプレビューイベントにおいて、『ミュルザンヌ・スピード』を初公開した。
同車は、ベントレーのフラッグシップサルーン、『ミュルザンヌ』に追加設定された高性能グレード。強化された排気量6.75リットルの
V型8気筒ガソリンツインターボエンジンを積み、「スピード」の名に相応しいパフォーマンスが追求される。
ミュルザンヌ・スピード用の6.75リットルのV型8気筒ガソリンツインターボエンジンは、最大出力537ps/4200rpm、最大トルク
112.2kgm/1750rpmを発生。パワーアップに対応して、サスペンションやブレーキなど、足回りを強化した。
トランスミッションは、ZF製の8速AT「クイックシフト」。駆動方式は、FR。ミュルザンヌ・スピードは、0-100km/h加速が4.9秒、
最高速が305km/h。それでいて、低負荷走行時に8気筒の半分の4気筒を稼働しない気筒休止システムを採用。
CO2排出量は342g/kmで、通常のミルザンヌに対して、13%改善。燃費も向上しており、ベントレーによると、通常のミュルザンヌよりも80km長く走行できるという。
省5
646: 2014/10/02(木)23:58 ID:??? AAS
船井電機は2日、上村義一社長が辞任し、前社長の林朝則副会長が社長に復帰したと発表した。関係者によると、経営方針を
めぐって創業者の船井哲良会長と意見が対立し、事実上の解任とみられる。上村氏はことし1月に社長に就いたばかりで異例の
トップ交代。船井氏も代表権を回復した。
船井電機によると、上村氏が同日午前「一身上の理由」と辞表を提出したため取締役会を開き、決定した。同社は「突然の辞任で
適任がおらず、林氏にお願いすることになった」と説明。
しかし、複数の関係者によると、船井氏が上村氏の経営方針に批判的で、船井氏ら首脳級が上村氏の辞任を事前に調整していた
という。
ソース(共同通信) 外部リンク[html]:www.47news.jp
写真=上村義一氏
画像リンク[jpg]:img.47news.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s