インボイス制度はやばいよ。 ★3 (798レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
345: 2023/06/28(水)08:13 ID:uysokYqq(1/3) AAS
今のデフレ不況の日本で市中のお金の量を減らす財政政策を施行する事がマクロ経済学の理論上、間違っているのだ。
今のデフレ不況の日本でさらに市中のお金を減らすインボイスを施行するということは、真冬に冷房を掛けるようなものやで。
人類史上どこの国もやったことのない財務省のキチガイ財政政策やで。
キチガイ財政政策に加担するお前らもまたキチガイやで。
346: 2023/06/28(水)10:24 ID:uysokYqq(2/3) AAS
2014年に安倍がデフレ下での消費増税を断行した時に、
アメリカの名だたる大物経済学者たちであるクルーグマン(2008年ノーベル経済学賞受賞)、スティグリッツ(2001年ノーベル経済学賞受賞)、ブランシャール、サマーズらが一斉に日本のデフレ下での消費増税に反対した(クルーグマンは2014年に来日し安倍と会談)にもかかわらず、
自民党と財務省はその意見には一切耳を貸さず2019年に再びデフレ下での消費増税を断行したんやで。
外部リンク:jp.reuters.com
その結果が今の日本の体たらくやで。
348: 2023/06/28(水)17:41 ID:uysokYqq(3/3) AAS
デフレ不況期に市中の貨幣量を減らすような財政政策をやっちゃダメなの。
世界の常識なの。
そんな世界中の常識も分からないのが自民党と財務省なの。
デフレ期に市中から貨幣を減らすキチガイは世界中で財務官僚のみ。
(そもそも、まともな国は自国の経済をデフレ不況にはしないのだが(普通は恐慌とか戦争でデフレ不況になる)、日本は財務省の「財政健全化」によって1998年に自らデフレ不況に突っ込んで行った世界唯一のホンモノのキチガイ国家やでww)
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.381s*