【旭化成】ヘーベルハウス Part19【ホームズ】 (693レス)
上下前次1-新
660: 01/06(月)10:43 ID:??? AAS
>>657
アスハウス、もしくはウェルネストホームいっとけ
もしくは自由の効く工務店に要望を山のように投げる
661: 01/06(月)16:14 ID:??? AAS
旭化成はもういいかな
662: 01/11(土)07:56 ID:vWw2Tjgt(1) AAS
てすと
663(2): 01/16(木)22:09 ID:??? AAS
先月の電気代5.3万円www
さみーよ馬鹿野郎
664: 01/17(金)00:35 ID:??? AAS
>>663
移住
665: 01/18(土)14:11 ID:??? AAS
そんな寒い地域じゃないし
666: 01/19(日)22:59 ID:??? AAS
都市部にしか展開してないから問題ないってことなのか
鉄骨メーカーの中ではまともなヒートブリッジ対策してる唯一のメーカーではあるんだが
667(1): 01/20(月)08:45 ID:??? AAS
とはいえ、鉄骨の梁にまで断熱材貼り込まないのは何故なの?
アキラメなのか、それともコスパの問題なのか
鉄骨がいたるところに断熱材貼って、屋内と接さなくすればいいのにとか思わないでもないが
668(1): 01/20(月)10:29 ID:??? AAS
>>667
あなたに最適なのは3階建以上の集合住宅で上下左右斜めに人が住んでる部屋。暖かいよ
669(1): 01/20(月)11:45 ID:??? AAS
集合住宅じゃ庭で遊べないじゃん却下
670: 01/20(月)14:01 ID:??? AAS
>>669
メゾン1棟建てる→コア部に住む→裏の庭を残すなり、屋上に遊び場をつくるなりご勝手に。練馬辺りにゃ結構いる
671: 01/20(月)20:40 ID:??? AAS
電気代6万円を避けるためにそこまで旭化成にしてやる必要ないんで
672: 01/20(月)21:29 ID:T6MtJAIK(1) AAS
>>663
築何年?
673(2): 01/21(火)01:15 ID:??? AAS
>>668
そんな話はしていない
ヘーベルハウスが寒いからどうにかしてくれ、どうしたらいいんだ、とかそういう話でもない
シェルタードなんとかで外周内部に断熱材を貼り込むが、梁や柱には断熱材を貼らない
途中からむき出しだ
少なくともうちの軽量鉄骨では貼っていない
鉄骨の梁や柱は熱橋になると思うが、貼らない理由は何なのか
それが知りたい
674: 01/21(火)06:04 ID:eJBEb5Yy(1) AAS
コストの問題じゃないの?
675: 01/21(火)07:51 ID:??? AAS
>>673
ヘーベルに直接聞いたら?
676: 01/21(火)09:08 ID:??? AAS
>>673
だから戸建に向いてない、どうしてもというのならベニヤと接着剤のミサワへどうぞ
677: 01/21(火)10:59 ID:??? AAS
寒い地域じゃないから鉄骨造でもよゆーよゆー
なんて思ったら・・・
678: 01/22(水)07:54 ID:??? AAS
外断熱にはなってるわけで、それでも気になるならS造はお宅には合ってないと思う
耐火性、構造材としての品質の安定性、大空間確保、W造と比べた何となくの安心感とかが刺さる人が選ぶ工法よ
679: 01/25(土)10:42 ID:??? AAS
S造だから?ヘーベルだからじゃなくて?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.994s*