[過去ログ] 平屋総合スレ 20軒目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 12/24(火)13:43 ID:??? AAS
どちらが良いとは言えないけど 都心のマンションは静かだよ
ある程度のマンションなら周りの生活音は一切聞こえないし
798
(1): 12/24(火)14:57 ID:??? AAS
高齢化が進んだ街なら静かそうだけど郊外って子供の声がうるさいよね
799
(1): 12/24(火)16:16 ID:??? AAS
>>798
ドーナツ化現象
800: 12/24(火)16:45 ID:??? AAS
>>794
壁の基材と内装用下地ボードの間にコンセントとかの配管スペースが両家に必要で
そこに防音兼ねた断熱材詰め込んであるんじゃ
タワマン住んだことないけど、平屋や戸建一階の前面道路からの騒音よりうるさいかったら笑える
801: 12/24(火)17:53 ID:??? AAS
>>778
>建築基準法最低基準:蹴上23、踏面15
お前アホか計算するとか以前の問題住宅の基準持ってきてどないすんねん

>蹴上踏面が1∶1の緩めの階段
クソワロタw
802: 12/24(火)18:21 ID:??? AAS
>>799
それもあるんだろうけど躾の問題じゃないかな
郊外で育ったからお店で子供が騒いでいるのが当然だと思っていたけど都心の子は大人しいんだよね
803: 12/25(水)12:35 ID:??? AAS
だからマンションに住みたかったら
勝手にそちらで語ってもらったらいいんですけどね
804
(1): 12/25(水)12:47 ID:??? AAS
都会のマンション派と田舎の平屋派が
互いの余裕を競い合う余裕のなさがすごいな
みんな自分のベストを選んだんじゃないのか
805: 12/25(水)12:55 ID:??? AAS
>>804
田舎の平屋+都会の集合住宅派なんだが
片方だけ持つから不満が出来る
806: 12/25(水)12:56 ID:??? AAS
別に自分と違う選択をしていても生き方が違うからとしか思わないな
807: 12/25(水)13:38 ID:??? AAS
家は結局は、広さだからな
次に気密、断熱
その後が意匠性だ
内装が先で次が外観

金の使い方を間違えるなよ
どんなにかっこよく見えても、どんなに暖かく、涼しい家でも、狭いんなら生活しずらい
マンションの方が安く済んでマシ、みたいな悲しい家になってしまうからな
808: 12/25(水)14:20 ID:??? AAS
今はマンションのほうが高い可能性あるよ
809: 12/25(水)14:43 ID:??? AAS
自分は郊外の広めの平屋派
周りで大体ものが揃うしネットショッピングもある
レジャーも楽しめるし庭も楽しめる
いざという時には都心にも出られるから
片方買うならこっち!
810: 12/25(水)15:05 ID:??? AAS
広さは最適じゃないと
広けりゃいいってものではないだろう
ひとりよがりがすごいな
811: 12/25(水)15:43 ID:??? AAS
ぼくのたてたさいつよのいえ 以外認められない了見の狭いジジイばっかというだけでは?
812
(2): 12/25(水)16:11 ID:??? AAS
建てて住んでみれば分かるよ
余裕のある広さが、戸建ての一番の強み
賃貸アパートみたいな狭い家を建ててるんでは、あとあと後悔しかないからな
増築でもしてみろよ、すごい無駄な費用取られるわ
狭い土地しか用意出来ないやつは二階建てを建てとけよなw
813: 12/25(水)16:32 ID:??? AAS
この了見の狭さは脳の退化の証ですね
814: 12/25(水)16:41 ID:??? AAS
>>812
同意同意
815: 12/25(水)17:02 ID:??? AAS
>>812
俺は街中の自宅と郊外にある平屋(別荘)持ちで週末だけ平屋に行くのだわ
広い平屋は本当に心地よくて快適だからとても気に入ってる
正月休みは一週間別荘にこもる予定ですわ
816
(1): 12/25(水)17:24 ID:??? AAS
と、妄想してみました
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*