[過去ログ] 【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (314レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(1): 2007/03/11(日)21:13 ID:PYP3Mzf/(2/2) AAS
私は現状で8m近い距離から投げていますから、距離に関しては問題ないと思われます。
何度かですが12~5mまで離したところ、オーバーハンドで投げていれば的に当たりさえすればしっかりと
刺さることは確認済みです。
握り込むとリリースするときのタイミングが掴みづらくないですか?
おそらくそれはどんなナイフでも同じだと思うのですが…どうなんでしょう。
あと、半回転というのはどういった軌跡で半回転させるのでしょうか?
ナイフの回転数のコントロールの方が格段に難しいと私は感じているのですが、もしかして
「こう投げると半回転になる」とか言った物があるのでしょうか?
私の方では回転数のコントロールを持ち手の位置の調整で行っています。
よければ具体的なアンダースローの握りを書いていただけませんでしょうか?
省1
213(1): 2007/03/12(月)14:50 ID:IO9nfYL0(1) AAS
>>212
半回転て、刃の側を掴んで投げる場合の話では?
214: 2007/03/13(火)01:35 ID:QARamp2H(1) AAS
そりゃないよ
215: 213 2007/03/13(火)03:14 ID:9yHKTQB4(1) AAS
外部リンク[html]:seiryuka.hp.infoseek.co.jp
↑手裏剣普及協会のホームページに手裏剣の軌跡の図が載ってます。
216: 2007/03/14(水)01:53 ID:EEdPooSQ(1/2) AAS
アンダーは普通に投げるより力が入らないので(自分の場合)
ただでさえ筋肉の無いうでの私には無理ぽorz
まずは普通の型を極めよう・・・
217: 2007/03/14(水)21:59 ID:EEdPooSQ(2/2) AAS
過疎化が進んでる・・・とりあえずage。
218: 2007/03/14(水)23:57 ID:ekgj5sZi(1) AAS
アンダースローのひとつに後ろ向きで投げるというのがあるらしい。
つまり、手を振る方向はオーバースローと一緒でいい。
ただ標的を首をひねってみる羽目になるのでどっちにしろ当てるのは難しい。
219: 2007/03/16(金)01:25 ID:8v3lHJZr(1) AAS
久しぶりに書き込みです。寒くなってきて手元が狂いやすくなってきました。
逆に周りの草等は枯れてきて虫も減り、練習に関してはすごくやりやすくなってきました。
なんというか、私自身の致命的な欠陥が最近浮き彫りになってきました。「コントロールの無さ」です。
わたし野球のボールを遠投するときでも約30度ほど右に曲がってしまうのですが
それの影響かすんげぇ命中率、というかダーツでいうブルズアイですか?がでない状況となっております。
投げたいところに投げられないこのくやしさ。最近はナイフ投擲より先にコントロールをなんとかしようと
ボールで壁当てをやっておりまする。地道な修行もまた道、と。得意な型はオーバーハンドで大体固まってきました。
で、毎度毎度わざわざ突っかかってくる人が居る威力が高い=殺傷ではない って事についてですが
あなたはそう考えているかもしれませんが、世間一般で考えて威力が高い=殺傷に使用ってのは簡単に結びつきます。
ナイフが趣味って言うと偏見の目で見られるのと一緒ですね。だから我々も書き方には注意しないといけない訳です。
省12
220(2): 1 2007/03/16(金)02:00 ID:rYIBNU1n(1) AAS
というか最近非常に気になってるのですが私の過去の書き込みをコピーしてそのまま書き込んでる方の意図は
一体なんなんでしょうか?全くもって私の常識の範疇を超えてるのでちょっとわからないんですが…教えて頂けると幸いです。
私の専ブラのバグならそれでいいんですが…
>>210
これは革命的かも。
というか実際に胸までの高さの台を使って矯正してみましたが刺さる刺さる。
飛翔時の横のブレもなくなった様ですしかなり有効かもしれません。欠点は実際に台置くと、肘が痛くなる事でしょうか。
肘の高さと言う物は気にしてませんでしたが、撮ったビデオを見る限りキレイに刺さり、横ブレが無い時は
確かに肘が高い状態で投げてる率が高い様です。
肘の固定、というのを次は意識して投げたいと思います。>>210さん、ありがとうございます。
省4
221: 2007/03/16(金)03:52 ID:zGeZWYnz(1) AAS
>>220
過去の書き込みをコピペしてアゲてるのはage荒らしと呼ばれているクソだよ
恐らくダーツ関係の自分の都合の悪いスレを目立たなくするために他のスレをあげまくっているんだと思われる
試しにほかのスレ覗いてみなよ、同じIDのやつが一日中張り付いていろんなスレあげまくってるから。
そいつまじで気色悪いよ
222: 210 2007/03/18(日)09:53 ID:o2bZNcnQ(1) AAS
>>220
1/2はどうにかなるけど、3/2からだと私には無理です。
でも投げられないってことはないと思いますが。
223: 2007/03/18(日)16:28 ID:EKmcx6v3(1) AAS
>>66
というか手裏剣の投げ方がわからないのでなんとも…どうなんでしょうか?
映画や漫画よろしく手をすりあわせるようにしてしゅっしゅっしゅとなげてるんでしょうか?
そんな訳無いとは思いつつも先入観としてあるこのごろですorz
>>67
素人でも10m先の、人間を殺せるナイフが在るのは知ってますがそんなもんはどうでも良いです。
スレッドの主旨を理解してますか?的に当てる技術について考えてるんですよ?
対象物(ターゲット)は無生物(段ボールやダーツ用の的など)です。
>>30 に書いた事を頭に入れてください。ここでの主旨は技術であり、人を殺せるかどうかではないです。
ライフル射撃選手が狙撃手の「射撃技術」を参考にしても、撃つ対象はあくまで紙の的なのと一緒です。
省6
224: 2007/03/20(火)12:40 ID:I+4SUvBd(1) AAS
お久しぶりです。>>154さんのところはぼったくりとは書きませんがほとんど定価売りなのでおすすめしません。
あと廃盤のナイフが多く手に入らないのが多いのがツライですねぇ。スローナイフは廃盤が多いので。
前に練習してた投げ方ですが5~6日練習して今の今まで練習を出来てない状況でした。申し訳ないです。
これからは暇もできてくるので少しは練習しやすくなるかと思います。
出来る様になってからまた書き込みますので、のんびりまったり待っていてください。
練習もできてないのに新しいの買っちゃいました。S&Wのブルズアイって奴ですね。マグネットシースでかなり
よろしい感じです。デザインも最高、廃盤になったのが悔やまれます。
225(2): 2007/03/20(火)23:08 ID:+VjbLZQO(1) AAS
皆さん、的にナイフ投げるとき複数本まとめて投げてます?それとも一本投げては回収してます?
私は三本組みのナイフを使っているので、せっかくだからと三本連続で投げます。
ところが、特に的(幅15cm高さ1.5mぐらいの角材を立てて使ってます)への距離が小さいときによくあるのですが、
同じ動きで投げると全く同じ所に飛ぶわけで、火花が出るほどの勢いでほかのナイフのケツにぶつかることもあります。
同じナイフを同じ立ち位置から続けて投げたほうが練習にはいいのでしょうが、
あらぬ方向に飛んでいったときに何処に落ちたかわからなくなって諦めるという悲しい出来事も起きますし、
悩むところです。
226: 2007/03/21(水)17:05 ID:SK3Ly6iO(1) AAS
このスレは糞スレ二認定されました
227: 1 2007/03/22(木)21:17 ID:rfrLQ3wZ(1) AAS
>>225
わかりますねぇそれ。
あらぬ方向にとんだ時に見つからないと悲しくなります。特に私がやってる所は草むらがキツイ所なので…。
後的ちっちゃくないですか?15cmの的に直撃ってのはちょっと私のレベルでは考えられないです…余程やりこまれたんですなぁ。
火花が飛ぶほど、ってのも同意ですね。なんかもうナイフがえぐれるレベルでぶつかる時とかありますし…
あとナイフはあきらめちゃだめですーー!ナイフは危険な物ですし、放置していい物でもありません!
実包を扱うのと同じ様に厳重な管理と慎重な取り扱いでお願いします。
ライフルロッカーに突っ込めとは言いませんが、ナイフは慎重に取り扱ってください。何が起るか分からないのがそういうタイプの事故ですから!
228: 225 2007/03/23(金)00:17 ID:hr/v/gri(1) AAS
諦めたっつっても、後日草むら(家の裏の山)に鎌と熊手による総攻撃を加えて砂埃の中に埋もれているのを発見しました。
229: 2007/03/26(月)13:39 ID:0HQJX0bY(1) AAS
わかりますそれ
でも投げ方工夫すれば
色んなものが投げれますよ
230: 2007/03/27(火)21:42 ID:1abzYzvj(1) AAS
>>1さん頑張れ
投擲ナイフって凄く聞こえがカッコいいのでやってみたいです。
関東で出来るかな?
231: 2007/03/28(水)23:22 ID:9C5eiFut(1) AAS
テレビで地面すれすれでアンダースローする選手を見て、ナイフでやったらカッコいいだろうなと思って
検索したら、このスレに辿りついた
スローイングナイフはかなり興味あるけど、やる場所がないなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.420s*