[過去ログ] 【アーチェリー】弓具について語ろう (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2009/06/12(金)00:16 ID:dOr4Mkw9(1) AAS
>>939-940
HPには、工場の移転って書いてあるけど。
外部リンク:www.n-products.com

Nプロのリムが折れたって話は、少なくとも聞いたことがない。
RX-Xを5年くらい使ってるが、最近ほんの少しヘタリかけながらも
なんとか持ってくれてる。
タマ数が少ないから評価のしようもないがw

それで最近BFに変えたが、かなり似た引き心地だね。
返りはBFのほうが上だけど、癖のない感じはそっくり。

とにかく、個人的にNプロは上達用におすすめ。
943: 2009/06/15(月)18:51 ID:iJYba/qJ(1) AAS
W&WのINNOカーボンライト
買おうとしてるんだがどんな感じ?
944
(2): 2009/06/15(月)20:52 ID:tnCwNzGg(1) AAS
所詮法政卒だからな。マトモな対応期待するほうがバカ。
現役生も公共射場で暴れまくりだからな。いつも大量に押し寄せてきて的占拠。
露出狂女もいるし、サンダルで射つバカもいる。武器を使ったスポーツだって認識が
まるでない。ボーリングか何かの娯楽と勘違いしてる奴らばかりだ。
945: 2009/06/16(火)18:06 ID:Qia5XGeb(1) AAS
>>944
ボーリングのボールでもあれで殴ったら充分殺傷能力あるぞ?
発射までの手順を考えるとボーリングの玉で殴る方が簡単だから
ボーリングの玉の方が危険だ
946: 2009/06/16(火)18:53 ID:Q/cqC9lZ(1) AAS
>>944
おまえ、メタトロンか?w
947
(1): 2009/06/18(木)16:09 ID:478RAWkl(1) AAS
リカーブのリムで60ポンドとか70ポンドって日本じゃ売ってないんですか?
取り扱ってませんって言われたんだけど。
もっとガクガクブルブルしながら高速の矢を撃ちたい。
948: risu 2009/06/21(日)23:33 ID:TJlPb7J9(1) AAS
スタビライザーどれ買うか迷ってます。
WIN&WIN HMCL
イーストンACEスタビライザー
SOMA CEX-2
FUSE CARBON ConneXion(2008年モデル
この四つです。
意見求めます!
あとイーストンのX10ってまだどこかで買えるんでしょうか?
買えるとしたらX10も候補で。
949: 2009/06/22(月)05:16 ID:A2NfCghW(1/2) AAS
その中でなら
HMC>CEX-2>ACE>CX
かな。
ただ何を求めるかによるね。これは個人的な、性能とコストパフォーマンスで考えた順

FUSEのCXは恐ろしいほど弓は静かになるけどターゲットでは不要なレベルだと思う。
あとX10スタビはリニューアルされて普通に販売されてるよ。ただ自分は使ったことないんで今回は除外した
950: 2009/06/22(月)15:08 ID:XO3hxNx5(1) AAS
俺もその中ではFuseが圧倒的な性能だと思う。。ただ高いし、ちょい重い。
951: 2009/06/22(月)20:10 ID:cyMdFyVJ(1/2) AAS
シブヤのアルティマVバーの評価が周りで悪いんですけど、どうなんでしょう?
皆さんの意見をお聞かせください。

できればセンター&サイドがシブヤなので合わせたいのですが・・・
952: 2009/06/22(月)20:11 ID:cyMdFyVJ(2/2) AAS
あとイーストンのVバーの意見もお願いします。
953
(1): 2009/06/22(月)21:44 ID:A2NfCghW(2/2) AAS
アルティマVバーは重いの一言に尽きる
Vバーの位置にあの重量加算するメリットはあまりないかと
ただそれで自分の理想的なバランスになるならいいかもね。合わせてみたいらしいしチャレンジするのもありかも

コンポジットでもない限り強度に不安を感じる製品は見かけないし、個人的にはVバーは角度と重量を重視して選択してる。だからイーストンであろうがどこのであろうが、角度や重量を考えた上で好みのモデルを選択するのが一番かも
954
(1): 2009/06/23(火)01:34 ID:Wnx6V0R/(1) AAS
66つくるときはロングハンドル+ショートリムと
ショートハンドル+ミディアムリムのどっちがいいんでしょうか?

どちらの意見も耳にするので…
955: 2009/06/23(火)21:34 ID:kK9dzxrl(1) AAS
>>953
どうもありがとうございます。
チャレンジしてみたいのですねぇ・・・
周りと違うものを使いたいという思いもありますし。

イーストンとシブヤでしばらく悩んでみます。
956: 2009/06/23(火)23:25 ID:Mi1aUtyV(1) AAS
>>954
個人的には66はH23+Mリム。68ならH25+Mリム、70はH25+Lリム。
引きがの固さがどうとか矢速がどうとかってのはよく言われるが、最大の理由は『見た目がカッコイイから』。
どうでもいい事に思えるかもしれないが、メンタルが重要なこの競技ではコレが結構デカい。
957: 2009/06/24(水)00:05 ID:iZqPbRIZ(1) AAS
>>947
アンタ今何ポンド引いてんの?その言い方だと50ちょいくらいか。
HOYTでも競技用の弓は50ポンドまでしか売ってないよ。ハンティングボウなら65くらいまであるけどね。
あとは特注だな、値段いくらになるかわからんけど。
958: 2009/06/24(水)23:51 ID:oDbv0lnR(1/2) AAS
Fuse VFRカーボン センターロッド 27.5インチ
FUSE CARBON ConneXion サイドロッド8インチ×2本
Fuse VFRカーボン エクステンションロッド
SF Carbon V-bar ストレート

WIN&WIN HMC センターロッド
WIN&WIN HMC サイドロッド
WIN&WIN HMC エクステンダー
SF Carbon V-bar ストレート

この二組のスタビライザーの総重量が分かる人はいますか?
省3
959: 2009/06/24(水)23:58 ID:oDbv0lnR(2/2) AAS
↑の者ですが、ハンドルはGMXorINNOカーボン。
サイト、プランジャーはシブヤのアルティマ
リムはサミックのアスリートプラスフォームorw&wのwinact(42〜46ポンド
おもな部分はこんな感じです。
960: 2009/06/25(木)00:00 ID:+jE6nFRM(1/2) AAS
ごっつい組み合わせだねえ。
上の組み合わせんの重量は知らないけど
HMCは総じて重いよ。
961: 2009/06/25(木)00:01 ID:+jE6nFRM(2/2) AAS
その中ならINNOとアクト。でスタビは軽い方を選んだほうがいいとおもうよ。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s