クリケットプロ800ってどうよ? (291レス)
1-

143: 2007/03/10(土)00:35 ID:DaIXP9Hm(1) AAS
クリプロって800、750、425とかで機能的にはどう違うんですか?
あとセグメントやスパイダーは同一のものですか?
144: 2007/03/11(日)01:28 ID:PYP3Mzf/(1/2) AAS
クリプロ650のセグメントと、800のセグメントって同じ?
違う?
どうせ似非化するなら安いほうかってやりたいんだけど、どうかな?
100ドル以上も違うから、セグメントが違うのかなぁ?と。
Web上とかカタログの小さい写真じゃわからないんです。
145: 2007/03/11(日)14:29 ID:2xCNEPvV(1) AAS
425のセグメントは800とかとサイズは同じで交換可能だけど材質が少しショボくて
使い込んでいくとボロボロになって崩壊する。

650は知らないや。
146: 2007/03/11(日)21:17 ID:PYP3Mzf/(2/2) AAS
あっちこっちでクリプロの話題出すなや

【13.2】 ダーツボードスレ2枚目 【15.5】
2chスレ:bullseye
新スレできたんだし、ここでやれ!
147: 2007/03/13(火)01:37 ID:QARamp2H(1) AAS
>>73
ダーツショップで使い古しが売ってる
大体1パーツ100円から200円。
ブルは500円だった。
セット販売はディーラーが一般におろしていることもある。
148: 2007/03/14(水)08:33 ID:EEdPooSQ(1/2) AAS
スタックしているだけで基盤の損傷じゃないのでは?
スタックを解消してもまだでるようだったら、下を参照して
マトリクスをなおしてみるといいかも。

外部リンク[php]:nonevent.net
149: 2007/03/14(水)22:06 ID:EEdPooSQ(2/2) AAS
ローテーションが好きだけど、入ってない?
150: 2007/03/15(木)23:10 ID:wnXCdidE(1) AAS
>>52 (39さん
なるほど、メールは放置すれば良かったんですねw
キャンセルか、調査?の継続か、好きにしてくれってメールを送ったんで、
キャンセルされたらアカウントの再作成からしてみようと思います。
返答ありがとうございました。また報告に来ます。
151: 2007/03/18(日)13:29 ID:EKmcx6v3(1) AAS
>>72
スペクトラムのセグメント、どこで手に入りますか?
152: 2007/03/20(火)08:55 ID:I+4SUvBd(1) AAS
あっちこっちでクリプロの話題出すなや

【13.2】 ダーツボードスレ2枚目 【15.5】
2chスレ:bullseye
新スレできたんだし、ここでやれ!
153: 2007/03/21(水)15:51 ID:SK3Ly6iO(1) AAS
>>91
テンプレ2・4実行しました。
結果:激静かです。スタンと刺さる音のみです。
もっと早くに実行すればエかったです。
蝶ネジの締め付けは手絞めなので、締め付けトルクはバラツキが多いんだろね。
154: 2007/03/21(水)17:46 ID:2Pn1yG7S(1) AAS
絶賛公開中! 外部リンク[html]:kissho.xii.jp
155: 2007/03/25(日)00:25 ID:+8cdmvoI(1) AAS
なるほど、協力するよw
156: 2007/03/27(火)00:21 ID:1abzYzvj(1/2) AAS
クリプロに合うチップは何ですかね?
クロスポイント使ってるんだけどしばらく投げるとドロップしてくる。
157: 2007/03/27(火)22:57 ID:Qh8TDb3i(1/2) AAS
絶賛公開中! 外部リンク[html]:kissho.xii.jp
158: 2007/03/27(火)23:40 ID:1abzYzvj(2/2) AAS
外部リンク[htm]:www.happcontrols.com
このソフト用ボード、サイズわかる人います?
159: 2007/03/27(火)23:43 ID:Qh8TDb3i(2/2) AAS
絶賛公開中! 外部リンク[html]:kissho.xii.jp
160: 2007/03/29(木)11:16 ID:e4DEbZga(1) AAS
↑ これ何の鍔迫り合い?
161: 2007/03/31(土)16:59 ID:rOCCHSKZ(1) AAS
自分のクリプロ800が死亡。

空投専用機になった。
162: 2007/04/02(月)20:15 ID:W34s9Wmc(1) AAS
>>45
こういう方法があるらしい。

>・セグメントパーツに「シリコングリースメイト」を塗る。
>→掲示板で話題にされていた「グリースメイト」のシリコン版を各セグメントの側壁部に塗りました。
> はじめは側壁部全面に塗ったのですがダーツが刺さるたびに微量飛び散るらしくダーツの滑りがとっても良くなってしまいました。(ひぇ〜っ)
> そこでセグメントパーツ側壁部の手前半分をふき取って、奥半分だけグリースメイトが塗られた状態にしたところダーツへの付着は無くなりました。

俺はひっかかったことがないんだけど対策になりそうな感じがしたので、書きます。
※俺が使ってるのはエセクトラム化した425ARAいけてる可能性もあるので、話半分で聞いてください。

>静音化のために、1mm厚のウレタンシートを、裏蓋とマトリックス?(電極のシート)の間に挟んではいる。

↑に追加で↓をマトリックス側のゴムシートにセロテープwで貼り付けた。
省6
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s