クリケットプロ800ってどうよ? (291レス)
1-

156: 2007/03/27(火)00:21 ID:1abzYzvj(1/2) AAS
クリプロに合うチップは何ですかね?
クロスポイント使ってるんだけどしばらく投げるとドロップしてくる。
157: 2007/03/27(火)22:57 ID:Qh8TDb3i(1/2) AAS
絶賛公開中! 外部リンク[html]:kissho.xii.jp
158: 2007/03/27(火)23:40 ID:1abzYzvj(2/2) AAS
外部リンク[htm]:www.happcontrols.com
このソフト用ボード、サイズわかる人います?
159: 2007/03/27(火)23:43 ID:Qh8TDb3i(2/2) AAS
絶賛公開中! 外部リンク[html]:kissho.xii.jp
160: 2007/03/29(木)11:16 ID:e4DEbZga(1) AAS
↑ これ何の鍔迫り合い?
161: 2007/03/31(土)16:59 ID:rOCCHSKZ(1) AAS
自分のクリプロ800が死亡。

空投専用機になった。
162: 2007/04/02(月)20:15 ID:W34s9Wmc(1) AAS
>>45
こういう方法があるらしい。

>・セグメントパーツに「シリコングリースメイト」を塗る。
>→掲示板で話題にされていた「グリースメイト」のシリコン版を各セグメントの側壁部に塗りました。
> はじめは側壁部全面に塗ったのですがダーツが刺さるたびに微量飛び散るらしくダーツの滑りがとっても良くなってしまいました。(ひぇ〜っ)
> そこでセグメントパーツ側壁部の手前半分をふき取って、奥半分だけグリースメイトが塗られた状態にしたところダーツへの付着は無くなりました。

俺はひっかかったことがないんだけど対策になりそうな感じがしたので、書きます。
※俺が使ってるのはエセクトラム化した425ARAいけてる可能性もあるので、話半分で聞いてください。

>静音化のために、1mm厚のウレタンシートを、裏蓋とマトリックス?(電極のシート)の間に挟んではいる。

↑に追加で↓をマトリックス側のゴムシートにセロテープwで貼り付けた。
省6
163: 2007/04/04(水)23:03 ID:Q+z1KWj7(1) AAS
>>62
> >>61(57さん)の送料が高いのは、UPS Red(速達?)を選択したから
> (というか無理やりそうされた?)到着が早い分高いんだと予想。

なるほど、たぶんそうですね。

>>63
前からこのボードHAPPに掲載されてた?だとしたら気付かんかった。
気付いてたらついでに買って、会社のロッカーにでも放り込んどいた
のに……作業待ちで社内に遅くまで残ることがあるので。

クッション付きとか交換可能セグメントとかちょっとよさげかも。どこで
交換用セグメントが買えるのか不明だがw
164: 2007/04/06(金)21:09 ID:iisyiFM2(1) AAS
>>58
そちらも発送されましたか、それは良かった。こっちも今早朝、発送された旨、
メイル来てました。

輸送業者にDHLを選んだはずなんだがUPSになってますな。
USから定期的に送ってもらってるものがDHLを使ってるから大丈夫かと思った
んだが、このHAPPってとこは海外発送にはUPS Worldwideしか使わないっぽい
ね。

後に続く人たちへ。たぶんクレジットカードの情報(住所とか)をちゃんと入力でき
てれば、殆ど機械的に発送してくれるっぽいよ。

もっとも、まだ手元に届いたわけではないけどね……
165: 2007/04/16(月)17:57 ID:H7crvvcQ(1) AAS
>>115
アラクニッド系のセグメントはテーパーかかってるから押し込んじゃだめだってば。
166: [ sage] 2007/04/19(木)09:26 ID:V53mR5gB(1) AAS
>>71
スペクトラムのセグメントばら売りを買ってあてがってみたら
大きさ同じだった。
167: [sage] 2007/04/21(土)14:20 ID:jwEz9q4j(1) AAS
次に外国のホームページで注文するなんてめんどくせぇ、
あるいはうさん臭くてやってらんねぇ派の人もいると思いますが、
英語がダメダメな自分でも何とかなったので、みなさんも当然大丈夫です。
まずは紹介してもらったホームページからログインします。
そこからは、基本的には日本のホームページのネット注文と同じです。
注文すると、2回メールが来ます(以下も含めて全て自分の場合です)。
まず、”Thank you for placing an order with Happ Controls”というのが来て
(これは機械的にいきなり送られてくるメールです)、
次に、搬送されれば、”Your HAPP Order has shipped!”が来ます。
注文日から到着日までは6日でした。
省9
168: 2007/04/21(土)15:15 ID:b6Tt93Id(1) AAS
普通にハンズで売ってるんだよな。
安く上げたいから輸入してるの?
169: 2007/04/25(水)17:17 ID:BmvPY1bG(1) AAS
 
170: [sage] 2007/04/28(土)13:57 ID:/iLg9adp(1) AAS
>>94 殿
反発力ですか、電極シートと裏蓋の間は元々空洞だったのでクッション材でエエのかと...。
過去ログに 発泡スチロール風情の敷物or1mm厚のウレタンシートとかあったもんで
手元にあったウレタンシートをかました次第です。
ゴムシートに変えます、ありまとうです。
171: 2007/04/28(土)16:29 ID:ASJgn5rU(1) AAS
>>96
172: [sage] 2007/05/07(月)20:29 ID:Gq4gl+fj(1) AAS
クリプロ800買いました!
録音機能が付いてるってどっかで見たんですが、
日本語説明書には、書いてません。。。orz

わかる人いますか?
173: LRについて自治スレで論議中 [sage] 2007/05/12(土)02:00 ID:QURHPvOt(1) AAS
グリス塗布報告します。
早速買ってきて塗ってみました。
塗ったときに、47氏が言われていた、ブル近くのスバイダーの出っ張り部分のウレタンを
ついでにくりぬいてみました。
結果、セグメントの食い込みが完全になくなりました!
グリスの効果は言うまでもなく、くりぬきも、裏蓋をより密着させるのに貢献しているような気がします。
静音効果も上がったように思えます。
嬉しかったので報告しました!ありがとうございました!
同じ悩みを持っている方も、ぜひお試しあれ!
長文駄文失礼。
174: LRについて自治スレで論議中 2007/05/13(日)12:31 ID:VX2zTLJB(1) AAS
800の音が出なくなったんだが分解しても断線ではなかった。

誰か治す方法教えてくれ。
175: 2007/05/21(月)00:30 ID:diRG8Z2g(1) AAS
そちらも発送されましたか、それは良かった。こっちも今早朝、発送された旨、
メイル来てました。

輸送業者にDHLを選んだはずなんだがUPSになってますな。
USから定期的に送ってもらってるものがDHLを使ってるから大丈夫かと思った
んだが、このHAPPってとこは海外発送にはUPS Worldwideしか使わないっぽい
ね。

後に続く人たちへ。たぶんクレジットカードの情報(住所とか)をちゃんと入力でき
てれば、殆ど機械的に発送してくれるっぽいよ。

もっとも、まだ手元に届いたわけではないけどね……
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s