アーチェリーのロッド (653レス)
アーチェリーのロッド http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
107: 名無しの与一 [] 2006/01/17(火) 21:31:37 ID:Hp9pr5jp APSの話が出たついでに私も聞きたいのですが、 プロセレで売ってるスピギャの スコーピオンロッドってどんな感じですか? 安いし軽いみたいだから興味あるんだけど、 持っている方いましたら使用感とか教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/107
108: 名無しの与一 [] 2006/01/17(火) 21:34:54 ID:Hp9pr5jp APSの話が出たついでに私も聞きたいのですが、 プロセレで売ってるスピギャの スコーピオンロッドってどんな感じですか? 安いし軽いみたいだから興味あるんだけど、 持っている方いましたら使用感とか教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/108
109: 107 [sage] 2006/01/17(火) 21:51:40 ID:Hp9pr5jp ダブっちゃった すいません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/109
110: 名無しの与一 [] 2006/01/18(水) 00:56:43 ID:xRTFPVqY >>107 グラスロッド25はどうよw安いし軽いよww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/110
111: 名無しの与一 [sage] 2006/01/18(水) 01:27:37 ID:JYzgrQUo >110 長さが短かすぎる。希望は28インチくらいなので… それにあれはサイドとMロッドもないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/111
112: 名無しの与一 [] 2006/01/29(日) 21:08:13 ID:YS+pg13+ Fomaxはどうですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/112
113: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 11:45:23 ID:brFn08dq スレ違いですがT-9サイトとK-2サイトのどちらかを買いたいのですが、どっちがお勧めですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/113
114: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 16:52:17 ID:ByEeU3te >>113 あくまで僕が購入するならT-9サイトがオススメです。 しかし、自分がサイトに求めている性能によって変わると思います。 T-9はエクステンダーがカーボンなので総重量が軽く、弓全体のセッティング幅が広がります。 K-2はエレベーターバーがカーボンなのでブロックの滑りが滑らかです。 …でも僕はそれに近い値段でモデル1/T-9サイトを購入します。。。ツマミを まわすだけで上下調整でき、微調整に向いているので…。 知ったかですが、参考までに宜しくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/114
115: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 17:30:53 ID:brFn08dq モデル1/T-9サイトとはどのようなものですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/115
116: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 17:47:36 ID:brFn08dq 追加ですがT-9とK-2はどちらもオールカーボンだったはずですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/116
117: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 18:24:38 ID:ByEeU3te >>115 サイトブロックをバーの上で滑らせるタイプではなく、シブヤのアルティマサイトの ように1本のネジで上下微調整が可能なタイプのサイトです。 『固定』や『再現性』が優れているのですが、何分高価なので…。 でも『モデル1/T-9』は値段もそんなに高くないのでオススメです。 KプロバイメタルのHPを見るといいと思います。 >>116 そうですか?うる覚えですが…。写真で見る限りでは。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/117
118: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 18:29:00 ID:dZVtDvDh ×うる覚え ○うろ覚え http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/118
119: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 20:12:47 ID:brFn08dq 返信ありがとうございます。KプロのHPに載っている『NEW T-9 21000円』と書いてあるやつですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/119
120: 名無しの与一 [] 2006/01/30(月) 22:28:37 ID:kdkQAFlz え〜と・・・・フォーマックスは・・・・。 どうなんでしょう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/120
121: 名無しの与一 [sage] 2006/01/31(火) 09:18:16 ID:mNXV0yQf Mロッドにブラックマックスってあり? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/121
122: 名無しの与一 [] 2006/01/31(火) 17:19:50 ID:CQfu5U5V >>118 誤字スマン…指摘ありがとう御座います。 >>119 …>>113の『T-9』ってこれの事じゃなかったのですか? 僕がオススメするのはその下のです。ほら、ネジ1本で微調整が可能な…。 >>121 あり…。 うん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/122
123: 名無しの与一 [] 2006/02/03(金) 02:44:39 ID:9BXutyFj ドインカーがホスィ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/123
124: 名無しの与一 [] 2006/02/05(日) 22:31:47 ID:Fx103AlA センターをバイターにしてサイドを普通のロッドにしている人は見かけるけど、 逆に、センターを普通のロッドにしてサイドをバイターにするのってどうなの? 振動を少なくしたいんだけど、やっぱりセンターをバイターにしないと振動は取れないのな? センターを普通のロッド、サイドをバイターにしたときの長所、短所を教えてください。 ちなみに今のセッティングはセンター、サイド、Mロッド、すべてシブヤです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/124
125: 名無しの与一 [] 2006/02/05(日) 22:44:57 ID:J/NpHSEL 長所は目立つ、短所はダサい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/125
126: 名無しの与一 [sage] 2006/02/05(日) 23:03:55 ID:JMqV1r1B 震動するのは、な〜んでか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1133803576/126
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 527 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.963s*