矢飛びを研究しよう! (189レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

11: 2006/09/04(月)12:57 ID:fXZl/61G(1/4) AAS
>>10
弦の伸び具合いや矢のバランス 筈の重さ つがえる位置 矢の曲がり矯正 籐の削れ具合い などを徹底すれば
アーチェリーの精度に近付ける事はできるな
14: 2006/09/04(月)17:14 ID:fXZl/61G(2/4) AAS
真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
16: 2006/09/04(月)17:25 ID:fXZl/61G(3/4) AAS
>>15
グラス弓も気温 湿度でかわるよな
弦も然り
グラス弓でも弓の反りって大事だし 反発も変わってくる
弦も合成だろうがなんだろうが、使ってるうちに張りは変わるしね
17: 2006/09/04(月)17:27 ID:fXZl/61G(4/4) AAS
アルミの矢だって 何回か曲がると癖がつくし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*