[過去ログ]
弓道総合スレ 四立目 (988レス)
弓道総合スレ 四立目 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの与一 [] 2006/09/24(日) 12:54:16 ID:mXVRQvdi 不器用と 人はいへども 稽古せよ 弓の道とは 射るばかりかわ (吉田・大和) 弓道総合スレ part.1 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/ 弓道総合スレ 二立目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/ 弓道総合スレ 三立目:前スレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/1
969: 名無しの与一 [sage] 2007/06/11(月) 17:59:55 ID:0DKUdsoH >>966 そうか。ありがとう! 書くの忘れてたけど 俺、目が悪いんだよね。 普段は眼鏡もコンタクトもせずに裸眼で 授業の時に眼鏡かけてるんだ 弓道をやるにおいて目が悪いって絶望的だよね? だからコンタクトした方がいいかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/969
970: 名無しの与一 [] 2007/06/11(月) 18:19:15 ID:R1JPdAgz >>968 駄目だよな 本当に 人殺しの道具を使う競技なんだから 指導者がしっかりとしなきゃ駄目だ 俺の恩師も社会人になってからはじめたけど、日本一になる程にまでなったぞ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/970
971: 名無しの与一 [sage] 2007/06/11(月) 18:44:14 ID:48d9Lp6c >>969 俺、今大学三年でコンタクトだけど去年の秋まで裸眼(右0.01左0.3くらい)だった 元々狙い正確に付ける方じゃないからそんなに影響なかったと思う メガネは吹っ飛びそうだし、ちょっとした角度で視界が歪みそうだから嫌い 裸眼でもいけると思うけど、コンタクトの方がおススメかな っていうか弓道とか関係なしにコンタクトすると世の中変わるZE http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/971
972: 名無しの与一 [sage] 2007/06/11(月) 19:00:10 ID:0DKUdsoH >>971 そうだよなー コンタクトは視野全てが矯正された状態で見えるから良いよね。 やべぇ、まだ入るかどうかはっきりと 決めてないのに緊張してる・・・ 明日部長に詳しく話を聞くけど何か怖い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/972
973: 名無しの与一 [] 2007/06/11(月) 19:30:51 ID:+/sAKQwu >>970 一般は初段なんかすぐ取れる。 高校生が必至で初段取ってるの見ると悲しくなる。 高校卒業してしばらく時間置いてから受けた方が実はすぐ受かるからお金が無断にならないでいい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/973
974: 名無しの与一 [] 2007/06/11(月) 19:45:15 ID:ZK3iqV0a >>955 >>956 >>957 >>958 レスありがとうございます(∀) どっちも目指してがんばります。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/974
975: 名無しの与一 [sage] 2007/06/12(火) 11:30:18 ID:uhy/CK+v >>973 俺の県で、小学生が弓道やってて上手なのに何回受けても2級受からない可哀想な子いるぞ 「あげちゃうと中学生とか高校生とかとのバランスが悪くなるからあげられないから、もう受けないでください」 と親に通達があったそうだ。 ヽ(・ω・`#)ノ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/975
976: 名無しの与一 [sage] 2007/06/12(火) 13:38:01 ID:b63PI+JY >>975 実力がついてるならばちゃんと級くらいあげてもいいじゃんね。 なにがいけないんだろうね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/976
977: 名無しの与一 [sage] 2007/06/12(火) 14:49:04 ID:u/s8Pi4k 年上の面子を建てるため、年少者には厳しく審査しているとか。 僕も言われた経験があるが、僕の場合ただの技術不足だと思うが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/977
978: 弓道馬鹿 [] 2007/06/12(火) 15:23:36 ID:mtCvB0W+ 3ヶ月ばかり前に弓道はじめましたッ 皆さん、仲良くしてくださいね。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/978
979: 名無しの与一 [sage] 2007/06/12(火) 17:43:27 ID:kYL31wmL 嫌です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/979
980: 名無しの与一 [sage] 2007/06/12(火) 19:57:10 ID:rpsXIDSW >>977 ほんっとバカバカしいよなあ なにが面子だよ 年長者ってのは年齢じゃないだろっての http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/980
981: 名無しの与一 [] 2007/06/13(水) 00:14:51 ID:bhnFGkEb >>980 上でも言われているように、段位システムが破綻しているからな。 他にも ・郡部(すこし田舎)の方が受かりやすい ・年末など極端に合格者が多い時期がある ・おなじ称号者でも京都や東京で取った人の方が上 ・沢山受けた方が顔覚えてもらえて受かりやすい ・審査員の先生がいる道場で練習した方が受かりやすい もはやなんの目安なのかわからない。 実力? 歳? 貢献度? たまたま中った人? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/981
982: 名無しの与一 [] 2007/06/13(水) 00:25:09 ID:cAvNXkQg この間五段落ちました(;一_一) 束らないと無理みたいです。まあ当たり前ですが・・・ 自分の弓暦の年数なんかを考えると、ゆっくりだなあとは思いますが、実力が伴わない以上 仕方がないですね。 貢献度を重視しすぎると、「なんであの人が」ってことが増えすぎるとは思います。 段位の価値が下がりますね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/982
983: 名無しの与一 [sage] 2007/06/13(水) 00:49:10 ID:bTBS1hdu 学生特別臨時審査は糞甘 一般四段は肌脱ぎさせるのに、学生四段は肌脱ぎなし 学科は一問のみで、去年の春は「弓道と他のスポーツの違いを述べよ」だった(ちなみに弐段と同じ問題) 基準がどうのとかそういうレベルを超越してるwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/983
984: 名無しの与一 [sage] 2007/06/13(水) 08:16:06 ID:lWLVjRvK 場所によって審査の基準が違いすぎるのも問題だよな 俺の地元は最高レベルに厳しいところで、高校参段なんて年に一人いればいいほうで 1部リーグの大学生が全員参段に落ちる(←初見はまじでびびった)なんてざらなとこだった だけど、大学に入って別の県に行ったら 週2でしか練習してないのに、参段に1回で2人受かったり(しかも大学から始めた人) 高校生で参段取る人も数人いた もっと審査員の研修とかしっかりやったほうがいいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/984
985: 名無しの与一 [sage] 2007/06/13(水) 09:30:12 ID:jAkgZB7X この前の国際弓道連盟設立記念の行事の時にあった審査 一手が両方中ったのに3段落ちた外国の方がいた。 わざわざ来てるんだからあげてもいいんじゃないかと思った。 特にこのスレみてその気持ち強くなった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/985
986: 名無しの与一 [] 2007/06/13(水) 13:22:02 ID:bhnFGkEb まあ、審査員の人は3000円くらいしか日当でないらしいから適当にもなるよ。 高額あげると所得扱いになって面倒みたい。 というか、おれらの納めたお金どこで使ってるんだ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/986
987: 名無しの与一 [sage] 2007/06/13(水) 13:29:35 ID:H8evEAYm >>986 ショバ代・諸経費・雑費・弓連様への年貢・積み立て。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/987
988: 名無しの与一 [sage] 2007/06/13(水) 16:10:04 ID:cQWDbDR+ >>987 あきらかに金額が合わないな ちょっと電凸してみるかな。連盟の電話番号わかる? なんかあったら警察に電話してみるわ〜 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/988
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s