[過去ログ]
現行の新人賞というシステムに失望している (412レス)
現行の新人賞というシステムに失望している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1345717226/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/09(日) 17:43:18.87 >>82 ちょと思ったことを書かしてください >つまり会話をさせ、登場人物がどんな人であるかを明確に示し、 >彼らはいま何をしているのかを読者に理解させ、色々と動かすのです わたしは、登場人物は生きているものと思っておりますので 当然に小説の中で変わっていくものと考えております それに人とは自分でも気づかずにいる闇の部分を抱えているものと思っています 従って、明確な人物像を描いて固定してしまった時点で 物語はただのお話しになってしまい、複雑で底深い人間模様は描けないとも思います >どうしても必要であるならばもっと出来事に関連づけて説明してほしい! >そういう性質の人物だ、という描写なら短くまとめてください! わたしは説明は極力避けております。何故なら、読者の想像を奪い それによって物語りの奥行きと余韻とを奪ってしまうからです 説明は限定するものです。つまり、いつ読んでも変わりません しかし、読者の想像を呼び込むような深みと奥行きを持ち 余韻を醸し出すような小説は、同じ読者でも、人生経験を積み重ねただけ また、そのときの自分が置かれた状況によって 違った読み方ができるものだと思ってもおります つまり、小説は一度読んだだけで消費されてはしまわないのです 小説世界がそれだけ奥深いということだと思います できれば、わたしはそうした小説を書きたいものだと、常々考えております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1345717226/84
85: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2012/09/09(日) 19:22:28.38 >>82だが、ろくに読みもせず否定的なことばかり言って申し訳ない 読み返せばお恥ずかしい限りです 文章力に関しては地力のある人だと感じていますので悪しからず いずれ他の物をきちんと読んでレスさせていただきますね ただ>>84については私にも思うところがあります というのは登場人物に関する部分で、人が何か出会いや経験を通して 自分でも思いがけない変化を迎えるまたは知らなかった自分を知る というのは私も大好きな話の筋ではあるのです でも、それはまず最初の時点で登場人物がどのような人間か、 それを明確にしてからこそできるものではないでしょうか? 変化も未知の性質もただ脈絡なくあらわれるものではなく それまで自覚していた自分(や他人)の延長線上にあったり、 間違って物事を受け取っていたことに気がついたりして 初めて見えてくるものだと思うのです、元の認識との比較で 深みや奥行きのある余韻というものに関しては 確かに説明ありきでは出せないでしょうね 塩梅が重要だと思うけれど、極端がいけないとも言うことができません 長々と失礼しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1345717226/85
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.107s*