[過去ログ] 【今年こそ】太宰治賞5【滑らないでね】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587
(1): イナ ◆/7jUdUKiSM 2014/01/26(日)14:16 AAS
AA省
588: 2014/01/26(日)14:24 AAS
>>586
そう。しかも発表日が示されていないから生殺し状態が続く。
589: 2014/01/26(日)14:27 AAS
去年もそうだったけれど、三月にずれ込むと疲れるよなー
二月いっぱい、そわそわしていた
590
(1): 2014/01/26(日)14:31 AAS
一次通過発表日リストってなに?
591: 2014/01/26(日)14:38 AAS
>>590
前スレで、各回ごとに何月何日に一次通過発表がなされたか、リストにしてくれた勇者がいたんだよ
応募総数との相関関係を議論したりして
去年は予想よりもだいぶ後ろにずれ込んだんだよね
592: 2014/01/26(日)14:39 AAS
今年も遅いんだろうねえ
593: 2014/01/26(日)14:42 AAS
いや、少ないから早いかもしれない
なんて話に
594
(1): 2014/01/26(日)17:11 AAS
二月に発表ってあるの?
なんだかドキドキしてきた
595: 2014/01/26(日)18:05 AAS
>>594
気になるなら>>1の募集要項のところから過去の太宰賞を開けてみて
一次通過発表しました、の日付を確認して行ってごらんよ
596: 2014/01/26(日)19:06 AAS
二月中旬か
だいぶ先だな
597: 2014/01/26(日)19:36 AAS
ノーベル文学賞は純文学が対象か?
純文学なんて言葉は時代遅れ、というか日本だけ。
そんなカテゴリーはありゃしまへん。
泣かしたらええんや、笑わしたらええんや、なんなら怒らしてみれば!
ブコースキーが真実かもね。
598: 2014/01/27(月)08:59 AAS
純文系で唯一、選考過程をネット発表する賞だからな
しかも12/10の〆切りから2ヶ月ちょっとで一次通過が分かるというスピーディーな選考
今年こそ期待したい
599: 2014/01/27(月)09:08 AAS
三年前に今村夏子の太宰賞受賞作が三島賞に選ばれたけれど、ほとんど話題にならなかった
今回、岩城さんが芥川賞候補→落選
どうも地味だな
600: 2014/01/27(月)17:35 AAS
地味なもんか
地方扱いから中央扱いになる
十分さ
601: 2014/01/27(月)18:42 AAS
次から応募増えそうだから今回のは俺にちょーだいwが本音
602: [xa32478] 2014/01/28(火)07:39 AAS
そのうち、太宰治賞受賞作が、そのまま、横滑りして、芥川賞受賞作になる、
いつか、必ず、そういう日が来ます
何と云っても、世界は無常なのだから
この世の中で、変わらないものなど、何ひとつないのです
603
(1): イナ ◆/7jUdUKiSM 2014/01/28(火)07:45 AAS
AA省
604: 2014/01/28(火)08:50 AAS
三島賞と芥川賞じゃ天と地ほどの違いがある
故・中島らもが「今夜、すべてのバーで」で山本賞候補になった時にはマスコミもほとんど騒がなかった
ところが「人体模型の夜」が直木賞候補になったとたん事務所の電話が鳴り止まなくなるわ取材は押しかけるわ、まったく仕事にならなくなったらしい
太宰賞も、受賞作が芥川賞を取らないとダメだな
605: 2014/01/29(水)08:03 AAS
四百字詰原稿用紙50〜300枚だから文学界あたりよりも応募しやすいんだよな
〆切が群像(10/31)と文学界(12/31)の中間にあるおかげで夏の間に書き溜めしてないやつには難しいけれど
使い回しに逃げてしまうと単に落選数を増やすだけだし
606: 2014/01/29(水)15:00 AAS
ツイッターやめたね
いいことだ
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s