群像新人評論賞 (926レス)
1-

407
(1): 322 2022/01/08(土)20:55 AAS
 「コネ」よりも「体裁を整えられるだけの「実力」をまずきちんと磨くこと」、そしてその上であとは募集当時での「流行り廃り」(=パラダイム)や、一番決定的なのはやっぱり「選者の好み」だと思う(すぐ癇癪爆発させる人いるし)
 その点すばるが群像と違って選考過程での選者たちの議論をちゃんと公開してたことだけは評価してる(まあ、今はもうどっちもないけどね)
408: 2022/01/08(土)21:04 AAS
>>407
自分がやりたいことを自分以上に巧みにやってくれる人とかいればいいのにね
夢を見続けることは悪夢よりも辛いよ
409
(1): 322 2022/01/08(土)21:36 AAS
408さんへ
 
 (笑)ーーってゆうか「夢を見続ける」場所がなくなったってこと
 大分以前だけどこのスレで「金と地位と名誉が欲しい!」って喚いてた人がいたけど、そんな人も本当にその3つだけでいいなら、文芸評論家なんて目指さないもんね 私欲もあるけどそれだけでない青臭い「真理」「正義」にどっかでしがみついてるんだよな
410: 2022/01/08(土)22:05 AAS
>>406
大澤信亮の教え子ならすばるクリティーク最終に残れるみたいよ
411: 323 2022/01/08(土)22:17 AAS
>>409
ジジェクが書いているんですけど、哲学や芸術の言説に必要以上にかぶれると、
社会で働いて稼ぐという行為や恋愛や結婚や育児等のそれ自体は道徳的、
倫理理な側面を持つ社会への関わりを道?コや倫理への裏切りみたいに捉えてしまうねじれた罪悪感を植え付けられてしまうそうです

上述のような道徳的にも倫理的にも正当化される当たり前の営みを
<順応主義><日和見主義><エゴイズム><卑怯>等と捉えてしまい
自責的な禁欲的主体になる所に近代の主体の虚妄や致命的な罠があるらしい

どんなに高度の真理悟っても家庭や家族で飯食って稼がなきゃ生きてくの辛いのに、
社会への貢献という側面もある当たり前の日常的な行為を否定的に捉える時点で近代は症候的なのだそうです

理屈や理想追い掛けている内にその土台になる日常的な営みを病的に偽善や裏切りとして
省6
412
(1): 322 2022/01/08(土)22:41 AAS
323さん・408さん両氏へ

 いささかマザコンぽい話で恐縮ですが、いわゆる兼業主婦だった私の母は私の小さいころたびたび「お前がいなければ私はもっと出世してた」という一方で「お前は本当にハンサムだ」ともいい、のちに私が大学院進学を希望したとき「応援するけど結婚して孫の顔を見せてね」とも言ってた(結果、守ってないけどーー)
 「8,6から3,11まで」ということにずっとこだわってきたことそれ自体への後悔はないけど、親不孝だとは思う 夢と悪夢って結局同じものなんですね
 
 話が飛びますけどいわゆる「おひとり様フェミ」って、自分の親のこと、どうおもってんだろ 
413: 322 2022/01/09(日)01:18 AAS
412追加
 323さんの引用したシジェクで思い出されるのは(まあありきたりですが)「こころ」のKですね
 ただ現実には「家事労働」と「賃金労働」の相克に悩む人もいれば、さっさと大学に職を得て「学問と労働の相克」を全く感じない、その意味ではお気楽な人もいる訳ですよね
 私は母親の期待を裏切ってしまった訳ですが、ここにレス送ってくる人って大なり小なりみんなそういった「すね傷持ち」なんでしょうね(笑)
 
 とりあえず本日はこれでおやすみなさいです
 
 
 
414
(1): 2022/01/09(日)04:07 AAS
>>402
そうなんだよね。なんちゅうか、普通に考えておかしいことも取り上げてくれないよね。まあ編集者は忙しいし、批評家は金ないし、大変で色々考えられないんだと思う。
でも、批評専門誌とか最近同人誌レベルではたくさん出てきてるし、やっぱこれからは同人活動になるんじゃないかな。野生時代すら休刊の昨今、もう原稿料が発生する文芸雑誌自体、批評だけでなく成り立たないよ。早晩、原稿料なしで同人やボランティア的に成り立つ雑誌に取って代わられると思うね。
415: 2022/01/09(日)04:13 AAS
>>403
山城ははっきりと、文学作品を論じてない評論は生理的に受け付けないって色んなところで書いてるね
たぶん選評にもあるかな?座談会できいた気がする
だから小説論じてくれってのはあるだろう
鷲田とかのときはそういうこだわりはなかった
まあ山城と東が壊した賞って部分はあるだろうね
ただ、どのみち批評に先はなかった
山城でさえも、東海大に採用される50後半まではかなり苦しい生活だったくらいだし、批評でメシが食えないから終わったんだと思うよ
416: 2022/01/09(日)04:16 AAS
>>404
そりゃあ編集者が存続のために頑張ったんだと思うよ
粘ってたから時間かかった
417: 2022/01/09(日)04:20 AAS
>>412
てかその批評noteあたりに書いたら?
俺は読むよ
しかも、どっかの雑誌が読んで転載依頼するかもしれないじゃん
418
(1): 2022/01/09(日)05:44 AAS
 私は404です 416氏のレスについてですが、私もできれば416氏の言う通りと思いたいのですが、選考会が行われたのは11月半ばであり、正式な受賞作発表は今月号でいいとしても、休止の通告に関しては先月号でもできたのではないでしょうか 私自身も含め23年度版クリティーク賞を期待していた者にとっては、やはりどこかしら小馬鹿にされているような感じがします オマエらがおめでたいだけだと言われればそれまでですが
419: 322 2022/01/09(日)06:51 AAS
415さんへ
 鷲田論を読んでしみじみ思ったのは(以前もこのスレでちょっと触れたけど)選者達は「批評の批評」を批判しながら自分らの政治信条に近いオピニオンなら下駄履かせるってこと 個人的に興味を惹かれたのは山城が(最終選考まで残った)「約束のネバーランド」をテキストにした母性論について漫画であるにも拘わらず推していたこと 厳密には文芸批評でなくなってしまうのかもしれないが、顧客限定のオピニオンよりもこっちの方が読みたかった(無論読めたら読めたで色々「?」な部分が出てくるかもしれないが)

417さんへ
 「俺は読むよ」のお言葉、本当にありがとうございます ただオスである私が母との関係を振り返っても現実問題としてはインパクトに欠けると思います 私が生まれながらの女でその立場から母との関係を振り返るというなら別ですがーー 話は変わりますが「セクハラ」っていうと「男が女にするもの」という図式がいつの間にか出来あがっちゃってますが、「年上の女性→年下の男性(少年)」っていうケースのは、何で(ほとんど稀にしか)報道されないんですかね ホント不思議だ

 
420: 2022/01/09(日)14:54 AAS
何でアンカー付けないの?
今このスレを辿ってみたんだけど
誰の発言か分かりにくくて混乱する

せっかく良いことを書いていても
ものすごく読みにくい
部外者を受け付けたくないならしょうがないけど
421: 2022/01/09(日)15:09 AAS
この議論の濃密さ、昔の2chっぽくて好きだな。
422: 322 2022/01/09(日)16:33 AAS
420さんへ
 どうもすみません でも基本5ちゃんの中で「ウチ」「ソト」ってないと思う 日本人の昔からの「陋習」かもしれないけど、やっぱりどっかハズイだけ ぶっちゃけアンカー云々ゆうならペンネーム義務化すべきだと思うけど、「あなたご自身」はそれに同意されますか?
 
423
(1): 322 2022/01/09(日)16:49 AAS
422追伸
 あと、(極めて初歩的な質問で恐縮ですが)もしかしてアンカーって「>>」のコト? もしそうだとしたらそれは単純に私が「機械オンチのアウストラロピテクス」だからです ホントごめんなさい
 
424
(2): 2022/01/09(日)17:56 AAS
批評は勉強したからとか、養成塾で育てるとか、ポジティブなライバル同士で切磋琢磨するようなものじゃないと思う。自分で孤独でやるしかないんじゃないか?
群像評論賞について言えば、柄谷行人の過去に取り上げた主題に関連した応募作品が受賞してきたことは否定できないんじゃないかな。逆にそれ以外の柄谷の関心外と思われる分野に関連した応募作品は余り高い評価を得られなかったんじゃ?
芽むしり仔撃ちじゃないけど、柄谷が自分の脅威になりそうな応募者を潰すための賞に何時からかなっていたのではないか?
一度も応募したことのない俺が言うのも何ですがww
何のコネもない俺は一切応募しません。
425
(1): 2022/01/09(日)18:09 AAS
>>423 ←これ

だってさ
322とか406とか書かれてもそこまでスクロールして戻るの大変だよ
アンカーがないと二人だけの往復書簡がひたすら続いているみたい

まあ、こんな活発な議論も残りわずかかもしれないけど
426: 2022/01/09(日)18:12 AAS
>>418
群像の方は6月には休止ってなってたよね
すばるもせめて10月くらいには言って欲しかったね
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s