群像新人評論賞 (931レス)
上下前次1-新
80: 2019/05/02(木)19:51 AAS
推敲はすごく大事。
次はおれもすばるクリティークに向けて頑張る。
81: 2019/05/02(木)19:55 AAS
あんまり意欲的な人来てないね。
これじゃ上手く行って優秀賞レベルだろうな。
82(2): 2019/05/02(木)21:32 AAS
>>79
君自身が軽率じゃなければ幸いだがw
「フランス現代思想」なんて言ってる人達こそ、最も軽率な人達だろ。
スレの流れを見てるとゲンロン批評塾の2chスレと雰囲気は同じだよ。
ローカルな言いぐさでwゲンロン批評塾生が批評の将来を担うみたいなこと言ってたが、それは先ずないw
あそこは馬鹿しかいなかったが、このスレにも似たようなのが集結しているw
83: 2019/05/02(木)22:18 AAS
>>82
そうかな?そっちのスレは知らないが、ここはまともだと思ったけどね
真っ当な意見しか出てないしみんな謙虚
84(1): 2019/05/02(木)22:21 AAS
まあ、審査は後は審査員と編集部が決めるから話題にしても意味がないのはそうだ
でもって有用な質問したい
電子投稿にした人、投稿完了メールきた?
投稿完了画面にはなったがメールは来ないんだよね
文芸春秋は必ず完了メールくるから心配になった
ちなみに中央公論は完了メールこないけど載る
85(1): 2019/05/02(木)22:32 AAS
>>84
自分は去年メールで投稿しましたけど、メール何日待っても返って来なかったです
去年の話なのでどこまで参考になるか分かりませんが、凄い不安になる気持が
よく分かるので、一応
自分は去年いくらネットで検索しても、新人賞のメールの返信について
書いてる人いないんで、余計に不安になりました(苦笑)
今年メール投稿した人が返信してくれれば良いですね
86: 2019/05/02(木)22:37 AAS
地方の文芸賞でもしっかりしてる所は、受け取った印のハガキとか
返信メールとかしっかり返してくれるんだけどね
大手の文芸雑誌が、少なくない時間と労力費やした原稿をいい加減に扱うのは
やめて欲しい
87(1): 2019/05/02(木)22:46 AAS
>82
ゲンロンは批評再生塾がああいう結果に終わってしまったからなぁ
東さんとか、講師の方々とか、講座の受講者の方とか、ああいった人達の悲しみを考えると辛いね
文学批評の空間やアカデミズムの閉鎖性に刺戟を与えて、
誠実な書き手が世に出るきっかけが増えてくれば良いと思って見守っていました
閉塞した今の状況で努力した人々を、決して茶化すべきではないと思います
88(1): 2019/05/02(木)22:49 AAS
無責任な冷笑に人の誠実を殺す権利は絶対にない
89(1): 2019/05/03(金)00:40 AAS
>>85
ありがとうございます!
メールってかネットのフォームからいくやつですよね
よかった、やっぱメールは来ないのか
今年の人いたら教えてください
群像は「問い合わせに応じません」ってのが強調されているから確認メール(コンピュータで自動)もやらない(メアド分かっちゃうから)なのかな?
90(1): 2019/05/03(金)10:42 AAS
>>89
間違えました
そうです、メールじゃなくてネットのフォームからいくやつです
ネットで幾ら検索しても、誰もメールが返って来ないことを書いてないので、
去年、余計に不安になりました笑
群像は電話番号も新人賞の募集要項にのっけてないですからね
なにかあったらどうすんだ、と思います
だから、返信メール返さないのも、「問い合わせには応じない」
という姿勢を徹底しているからなのかも知れません
電話番号の方は検索すると普通に出てきますけどね笑
省1
91(2): 2019/05/03(金)11:36 AAS
>87
2chスレの批評塾賛成者達はヒデーもんだったよ。
一方で彼等による、東の批評再生塾の始末記についての批判も多かった。
>88
無責任な冷笑も、人の誠実もここには無いんだけど。
>90
そういう群像編集部に対する疑問はむしろ、批判に変えるべきでしょう。
応募者には完璧を要求する癖に、一方で出版社側は無駄に強気に無法を貫く。
これは公正ではない。
何処の出版社も似たり寄ったりでしょうがw
92: 2019/05/03(金)12:34 AAS
>>91
まあ新人賞取るまでは編集社は神様だから仕方がない
逆に一度載り始めれば拍子抜けするくらいどこかで書くってのは簡単
93(1): 2019/05/03(金)13:40 AAS
>>91
地方の小規模な文学賞でも、、確かに作品を受け取ったことの連絡は
だいたいしてくれるんですけどね
応募規模が数千、数万とかの規模ならまだしも、
200名前後しか応募者がいない賞でこの対応はちょっとどうかな、と思います
まあ、文学の世界そのものが非常にいかがわしい世界ですけどね
去年の北条氏の作品の持ちあげ方や、盗作騒動の擁護の仕方も
非常に唖然とするものでしたし
94: 2019/05/03(金)13:43 AAS
数十年前にはノーベル文学賞候補の作家とか、西洋の文学と張り合えるような、
複数いたのに、今はもうこの体たらく……
落差がひどいだけに余計に悲しい
95: 2019/05/03(金)13:46 AAS
贅沢は言わないから誠実な批評が全うに評価されて、
自分が落ちても納得するぐらい良い作品を読みたいもんだな
96: 2019/05/03(金)14:23 AAS
ゲンロン界隈がコネでねじ込まれたりしないよな?
去年の騒動思い出すとそれが心配だ 心配してもどうにもならねーけどな笑
97: 2019/05/03(金)15:34 AAS
>>93
美しい顔って自分かと思わせて…ってのが話題性として話に上がってたらしいですからね
なんで顔わかるの?って感じ
知り合いだったのって
98(1): 2019/05/03(金)21:59 AAS
前回当選作「故郷と未来」の評価はどうなの?作者の専門が歴史学って批評では相当珍しい気がするんだが。
文章も横文字の思想家・哲学者が全然言及されてなくて、いわゆる批評っぽい文章ではないよね。
選評では評価されてたけど、今時の批評に慣れてる若い世代だと面白くないんじゃない?
99: 2019/05/03(金)23:57 AAS
>>98
上にも書いてあるがやっぱアカデミアの訓練受けてる分、積み重ねは感じる
ただ批評というよりは評論だよね
文学賞から評論賞に変わったからこその受賞で、これはこれでありと思う
欲を言えば、専門もありながら批評ぽさもあればもっと良かったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s