群像新人評論賞 (926レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

17
(1): 2016/10/30(日)19:14:45.91 AAS
新たに一冊を読むたびに構想からやり直し
考え、書くのは楽しいが、今から締切が心配だw
58
(1): 2019/05/01(水)14:30:38.91 AAS
>>53
むしろ法政の教授とか出してる
受賞さえしたらまあまあ生き残ってる
が、毎年受賞なし
127
(1): 2019/11/08(金)00:11:37.91 AAS
予選通過もせんかった
情けなや
219: 2020/11/02(月)20:09:16.91 AAS
落選したとしても、一つの作品を完成させることが次の課題や
自分の可能性や自分の目指すべき領域を自覚的にしてくれるから良いと思うことにする
失敗した完成が次の完成への媒介や触媒にする覚悟がないと潰れてしまう
377: 2021/12/29(水)06:41:45.91 AAS
 今すばる2月号の表紙だけネットで確認。クリティーク賞は(はっきりとは読み取れなかったが)サブカルチャー論らしい。今までもオタカルチャー論はあったものの、基本的には次点どまりだったので個人的には嬉しい(ただ内容的にどんなものなのかまだ未読なので、受賞者および選者3人にはまことに失礼ながら、「上滑り」や「こじつけ」の延長になってなければという不安も正直若干ある。青臭い言い回しだと自分でも思うが、ぜひ「サブカルから時代を照射する」的なものであって欲しい)。
 例年通りなら今月号に来年度の募集要項が載るはずなのだが、その確認はもうちょっと待たねばーー。
389: 2022/01/06(木)20:16:08.91 AAS
>>388
我々が議論をしようとする場所やメディア自体が偏向した不平等であって
対等の立場の人間が平等を志向して透明なコミュニケーションを目指す、
という理想的な中立とは無縁のものですからね
議論の場や参観者同士のパワー・バランス自体がどこまでも不条理という喜劇

カール・バルトのような神学的な立場でもラカンやジジェクのような
無神論的な立場でも感受性の衝突自体はむしろ真理や思想の発展に
必要な継起として措定されていますから不快感自体は別段構わないのです

最近は自分の論敵に対してあまりに無反省に開き直って
喧嘩腰で買い言葉を投げつけることがSNSのせいか増えてしまい残念ですが
586: 2022/08/07(日)08:57:44.91 AAS
土屋顕史のツイッターやyondaのブログを見たけど、彼が昔、創価信者だったことがあって、
現在は多分そうじゃないということが、文藝編集長の彼への対応と関係してるかもしれない。
文藝の部数や定期購読者の数が3倍増えたり、10倍に増えたりしたというが、それの朝日や
日経の記事がいずれも、増えて何部になったのを書かないというお粗末さww。これらの記事
を書いた記者の恥ずかしさを思うとww
こういう不自然に部数が増えてる理由には創価が組織として信者に購入を勧めてる可能性があ
ると思う。
595: 594訂正 2022/08/14(日)08:45:11.91 AAS
 某深夜討論場組 「場組」→「番組」
764: 322  就寝前にもう一言 2023/01/12(木)02:09:07.91 AAS
 あんまし深く考えずにある批評家(兼国文学者)の院生だった頃、その教授の配ってくれたいくつかの自著はどうみても「批評」「エッセイ」なのに、ワタシには「批評、エッセイじゃなく論文書いてよ」って𠮟りつけ、正直とても困ったことがあった
 教授からすりゃ修論(博論)書かせなきゃいかん訳だから当たり前なんだけど、配付されるテキストがどうみても「批評」だからついそれに沿って書いてしまう訳だw 
 矛盾して聞こえるかもしれんが、批評と論文は確かに違うが、その実明確に分けられるものでもない あえて言えば論旨の一貫性やら何やらで数値化(=点数化)出来るのが論文で、芸術の一種たる批評は違うってことだろうか(ただこの規定には、美大卒のワタシの親族から待ったがかかるかもしれんw)

 ありゃ もう2時
804: 2023/01/29(日)07:01:30.91 AAS
金子恵美が加藤浩次の「職場に子供連れて来る女ムカつく」に反論
 
 正直(今すぐはムリとしても)50年か100年先には、男も女も仕事場に子供連れて来れるイクメン社会になって欲しい
897: 02/15(木)13:25:24.91 AAS
age
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.368s*