ケモノ小説を晒すスレ (239レス)
1-

73
(1): 2022/03/30(水)20:14 AAS
>>71
イソップ童話とか顕著だけど働き者を表すのに蟻が
小狡い奴を表すのに狐を使うと分かりやすくない?
人間でも狡そうな見た目は表現できるけどより分かりやすいと思う
教訓めいた話だと動物の見た目にすることで老若男女関係なく伝えやすいというのもメリットだと思う
74: 2022/04/01(金)09:24 AAS
そういえば赤ちゃんの頃に最初に渡されるおもちゃってぬいぐるみであって人形ではないから
必然的に動物の方が親しみが強くなるのではないか
擬人化された動物にまったく触れずに成長する子どもというのはほとんど存在しない
シンプルな動物の造形は人の人形やイラストを作るよりも容易だし
「シミュラクラ現象」(三つの点を顔だと認識する脳の働き)を利用出来るし
子どもの周りのコンテンツに溢れている
75
(1): 2022/04/01(金)10:54 AAS
長文でマジレスするね。
>>73
わかるけど、
子供の頃からそういう固定化したイメージを植えつけることには個人的には賛同しかねる
76
(1): 2022/04/01(金)10:56 AAS
>>75つづき

中学校の国語の教科書に「作られた物語」という教材があるが、それによると
ゴリラを初めて見た人間が、ドラミングするゴリラを見て威嚇と誤解し次々と射殺したらしい
人間の動物に対する誤解・偏見が「(人間によって)作られた物語」を生み、その結果動物に害を及ぼしたという例
77
(1): 2022/04/01(金)10:57 AAS
>>76つづき

狐が狡賢いとか、狼やハイエナが残忍とかいうのは人間によって作られたマイナスイメージであって現実に合っていない
これを人間の例にあてはめると、
黒人は野蛮、白人はデブ、朝鮮人はつり目、日本人は出っ歯
ということと同じよね?
それって人種差別と同じ動物差別じゃない?
だから私は動物を安易に擬人化して特定のイメージを子供に植えつけることに反対する
78: 2022/04/01(金)11:40 AAS
73じゃないけど
自分は人間には人権があって窮屈で、だから人外を代理に使えると思っているなぁ
つまり「差別できるから人外が好き」、という一面がある
たぶんケモナーとは相容れない思想だろうなぁ
79: 2022/04/01(金)11:42 AAS
あと、その擬人化による特定のイメージを逆手にとるみたいなやり方をとったのがビースターズやズートピアなんだけど
1は嫌いで見てないみたいだからなぁ…
80: 2022/04/03(日)17:53 AAS
ビースターズは、絵が下手でも設定が雑でもコネさえあれば商業誌に載せてもらえるという前例が気に入らない
81
(1): 2022/04/04(月)08:46 AAS
「ケモノ」という言葉、商業NGな可能性あるぞ
使えないしカテゴリ分けもされないかもしれない
ケモノを扱った作品の紹介文やネット記事を見ても「動物の姿」だったり「半獣」の表記だったり
「ケモノ」という言葉が何となく使えない感じする
82: 2022/04/04(月)10:30 AAS
>>81
なぜNG?
83: 2022/04/04(月)11:10 AAS
クレーマーがうるさく炎上しやすいから避けてるのかもね
「耳尻尾だけをケモノと言うな!」が実際よくあるクレームだけど
逆に「服を着て二足歩行してたら獣人であってケモノではない」って思想の人もいるのかもしれないね
84: 2022/04/04(月)18:23 AAS
「ケモノ」と「獣人」との違いがよくわからないけど
人間に耳尻尾だけをつけた物と「獣人」とは明らかに別のカテゴリとして分けるべき
それなら誰の期待も裏切られない
85
(1): 2022/04/05(火)07:26 AAS
見た目が一緒でも、ただの人間が付け耳付け尻尾した場合と、獣人設定でほとんど見た目が人間で耳と尻尾だけ獣の場合も異なる
ビジュアルとしては区別出来ないが、内面では大きく違う
後者が好きな人が前者と区別するための呼称が要る、それで耳尻尾だけでも獣人が使われる
という背景がおそらくある
86: 2022/04/05(火)13:11 AAS
>>85
前者は人間、後者は有尾人でいいでしょ
獣要素が耳と尻尾しかないのに獣人はおかしい
87: 2022/04/05(火)13:16 AAS
そう思っていない人もいるってことだ
「獣人」で検索すると獣の血が混じってるだけで耳尻尾すらない人間(獣形態への変身能力もあったりなかったり)とか出てくるぞ
88: 2022/04/05(火)13:19 AAS
残念ながら人は語感の良い方に引っ張られる
定義は需要の多い方に変えられていく
89: 2022/04/05(火)13:21 AAS
そういう思想をもつ人やそれによる作品とはかかわらないから別にいいんだけど
90
(3): 2022/04/05(火)21:28 AAS
>>77
さすがに所詮フィクションのそれと現実の人種差別を同じという意見は相容れない
だけど自分の意見を言うと、動物によるイメージを利用した創作は古くからあるしそれを見たからと言って差別主義者になるわけじゃない
ビースターズのレゴシやドラゴン、家を買うのレティのようにイメージを逆に利用して人は見た目によらないを表現することもできる

物語において省略は鉄則だし、動物のイメージの利用を否定するのは動物表現の有用性を無くすことになる
91
(1): 2022/04/06(水)07:05 AAS
>>90
>物語において省略は鉄則だし

具体的にはどういうこと?
92
(1): 2022/04/07(木)22:49 AAS
>>91
外部リンク:togetter.com
togetterに纏められていたけど小説なら参考になるんじゃない

外部リンク:togetter.com
漫画なら昔クロノアの漫画を描いてた、かとうひろしさんのこれが分かり易かった
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*