[過去ログ] 女による女のためのR18 8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221(1): 2024/02/01(木)16:48:21.57 AAS
>>98
なんで3回も投稿するの?嫌味?
302: 2024/02/06(火)10:27:12.57 AAS
2次選考の中に名前知ってる人何人かいるけど、誰が行くかはほんとにわからない。もうここまで来たら運だね。
326: 2024/02/07(水)10:51:15.57 AAS
え…なんで…?
456: 2024/02/11(日)22:03:24.57 AAS
創価の思想は「人間革命」という言葉に凝縮されています。「人間革命」とは、自分自身の生命や境涯をよりよく変革し、人間として成長・向上していくことをいいます。第2代会長・戸田城聖先生が理念として示し、第3代会長・池田大作先生が人生と信仰の指標として展開しました。
池田先生の代表的な著作である、小説『人間革命』『新・人間革命』の主題には、「一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする」とあります。
「人間革命」とは、現在の自分自身とかけ離れた特別な存在になることでもなければ、画一的な人格を目指すことでもありません。万人の生命に等しく内在する、智慧と慈悲と勇気に満ちた仏の生命を最大に発揮することで、あらゆる困難や苦悩を乗り越えていく生き方です。
543: 2024/02/11(日)23:03:47.57 AAS
釈尊は、王子として万人が羨む、満たされた境遇にいました。しかし、人々が求める贅沢さも所詮、はかなく空しいと知り、楽しむことはなかったと回想しています。
580: 2024/02/12(月)00:08:39.57 AAS
1960年に第3代会長に就任し、SGI(創価学会インタナショナル)の発足など、創価学会の飛躍的・国際的な発展をもたらし、仏教史上初めて世界広宣流布の大道を開きました。
605: 2024/02/12(月)00:25:36.57 AAS
北海道時代、冬の日は湯をたくさん沸かし、あかぎれになった子どもたちの手を洗ってあげたり、雪道では手を引いたり背負って、児童の登下校を助けてあげたりした牧口先生。東京・三笠尋常小学校時代にも、弁当を持参できない貧しい児童のために、パンやみそ汁を用意しました。
749: 2024/03/05(火)21:20:48.57 AAS
>>748
エンタメらしいエンタメではないよね
地味。
792: 2024/04/19(金)10:44:02.57 AAS
最終に幾度か残るも結局プロになれない人と
万年1次落ちで作家を諦める人とでは
どっちがいい?
868: 2024/08/06(火)00:10:37.57 AAS
対策を練らないとね。そろそろ結果がほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s