地方文学賞のスレッド その25 (513レス)
1-

126: 2023/12/19(火)11:22 AAS
中途半端な回数で賞が終わると賞の価値も低くなる
受賞者がかわいそう
127
(1): 2023/12/19(火)12:26 AAS
受賞者も小山田に同調して「こんな賞なら要らない」くらいのこと言ってた気がする
128: 2023/12/19(火)13:26 AAS
哀れな終わりかた
129: 2023/12/19(火)15:20 AAS
徳島文学も発刊しなくなるのかな
130: 2023/12/19(火)15:45 AAS
>>127
まあ非礼だよね >主催者
131: 2023/12/19(火)18:56 AAS
徳島文学協会は役員に結構な数の作家や歌人がいるけど、しらさぎの件に関してコメントしてるのが、若松英輔くらいだったのでみんな名義貸しなんだろうか
132: 2023/12/20(水)03:41 AAS
もっと売れてる作家や投稿してもらえる作家に審査員になってほしいって気持ちわかるけど
そんな審査員もはやごく一部のエンタメの上澄みしかいないんじゃないの
伊坂とか
本人がネガティブな理由でもいいか教えろって言った時点で率直に伝えるべきだったな
133: 2023/12/20(水)09:37 AAS
言わなくとも察しろとかバカみたいに傲慢な態度はとらずに、耳触りの良い理由
たとえば「選考委員を新しくしてリフレッシュしたい」とでも言えばよかったじゃん
主催者が100%悪いっしょ
134: 2023/12/20(水)10:03 AAS
降板の原因は思想的なアレだろ知らんけど
新聞社だし

そういうのも含めて元々文学賞やれるような器じゃなかったのかもね
135: 2023/12/20(水)10:23 AAS
俺もあの理由は建前だと思う。意味が分からないし。思想はかなり関係ありそう。
136: 2023/12/20(水)10:29 AAS
戦争や虐殺って世界のどこでもおこってるけどね。中国国内も含め
そもそもウクライナは宣戦布告してないし戦争ではない。
137
(2): 2023/12/20(水)10:36 AAS
このご時世に政治や世界情勢に一言も触れずに呑気に自作の宣伝だけしてる作家のほうが
よっぽど心配になるけどね。自分はだんまりで他の作家が「パヨク」とか嘲笑われてるの
黙って見てるのはヤバい。平和な時ならいいかもしらんけど。
138: 2023/12/20(水)10:41 AAS
その発想、いかにも作家は愚民たちをオルグ、もしくは導くエリートであるという
共産というか、極左の思想だけど、世間のみんながそう考えてるわけじゃないよ。
139: 2023/12/20(水)10:55 AAS
戦争反対がエリートの思想ってのがおかしい
この国は今相当ヤバいって気が付いてる一般の庶民も大勢いる
権力者からの裏金を突っぱねるような賢くて地位のある人の声が他より目立つってだけ
140: 2023/12/20(水)10:59 AAS
その理由も建前だけど、公式発表の理由が
実際と乖離した建前すぎて恥ずかしい
141: 2023/12/20(水)12:08 AAS
>>137
さすがにこれはきつい考えやな……。
142: 2023/12/20(水)14:35 AAS
小説家は小説だけ書いていればいい
それ以外はオプションでしょう
143: 2023/12/20(水)18:48 AAS
ごしゃんだもんね
144: 2023/12/20(水)21:36 AAS
東某みたいに三浦瑠麗みたいなエセ学者と仲良くなって
権力者にへいこらするのはオッケーなの??
145: 2023/12/23(土)22:53 AAS
>>137
まぁそのパヨクに大概問題があるからそいつらと同じ扱いにされたくないとなるのは分かる
ただし作家である以前に社会人として政治的な考えを何一つ表明できないのはバカか腰抜けぐらいだろう
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s