文學界新人賞154 (777レス)
1-

737: 09/12(木)12:54 AAS
1958年岐阜県生まれ。岐阜大学医療技術短期大学部看護学科卒業。2011年に「癌だましい」で第112回文學界新人賞を受賞。受賞第一作「癌ふるい」を脱稿後、5月19日に食道癌のため逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『癌だましい 文春文庫』より
738: 09/12(木)13:30 AAS
733ですが、受賞時の選評で、島田雅彦氏が「この方は、受賞の連絡の電話を
したら、すぐに亡くなったという。授賞はそういう事情も勘案しているのでは
ないか(要は同情からの授賞という意識もあるのではないか)という意味のことを
書いて批判していたように記憶していたのですが、どこかで記憶違いがあるみたい
です。申し訳ありません。癌だましいで間違いないと思います<m(__)m>
739: 09/12(木)18:34 AAS
よくもまあ適当なことをぬけぬけと
亡くなったのは受賞作掲載後だし島田雅彦は当時の選考委員でもない
近年でいうと文藝賞の澤大知のケースに近い
740: 09/12(木)19:19 AAS
癌だましい 水原涼と同じ回だね。
選考委員は角田光代
花村萬月
松浦寿輝
松浦理英子
吉田修一
741: 09/13(金)00:29 AAS
すごい懐かしいメンバーw
742: 09/14(土)14:34 AAS
>受賞の連絡の電話をしたら、すぐに亡くなった
>要は同情からの授賞という意識もあるのではないか

記憶違い以前に矛盾してない?
743
(1): 09/22(日)15:53 AAS
最終候補の連絡をした時点で末期状態って分かって同情したとかそういうことじゃないのつまり
744: 09/22(日)22:05 AAS
純文学が衰退した本質的な理由がようやくわかった
745: 09/22(日)22:06 AAS
日記をネットにつけて日々の生活を公開しているブロガーに持って行かれたんだな
746: 09/22(日)22:07 AAS
元々、日本って日記文学なんて言葉があるように、宮中の女官とかが付けてた日記がまんま文学になってるんだよな
747: 09/22(日)22:07 AAS
日記だから書かれているのは日々の生活の事だし、生活上の不便や苦悩、苦痛であって、文字通り純文学がテーマにしてる事そのものだ
748: 09/22(日)22:09 AAS
海外は知らんが、少なくとも日本の純文学の場合、マイノリティーが日々の生活で抱える苦悩、葛藤がテーマになっていて、それを表現する為に小説の体裁を取っていた
749: 09/22(日)22:10 AAS
しかしブロガーが日々の生活の出来事や苦悩、葛藤を毎日、或いは定期的にブログの記事にして、日記として配信してるんだから、わざわざ小説の形態を取る必要はなくなった
750: 09/22(日)22:11 AAS
実際、ブロガーがブログの記事を書籍化して出版するケースは普通に出ているし、現在では珍しくも何ともなくなっている
751: 09/22(日)22:13 AAS
この辺の領域の書き手が純文学に来なくなって、ブロガー化した事で、純文学は純粋に物語の面白さを追求するタイプに移行せざるを得なくなった
もっとも、今でもマイノリティー系の書き手はいるし、当事者の綴る純文学はあるけど、同系統のブロガーがいる以上、わざわざ小説の体裁を取る必要性はない
それでエンタメと純文学との垣根が一気に低くなって、今に至っているわけか
752: 09/23(月)00:30 AAS
SNS時代に好まれる文体はブロガーの方が身につけていて支持されている
でも書かれている内容は文学の衰退と関係ない
753: 09/23(月)08:16 AAS
>>743
当時の選評を読んでればそんな発想は出ないよ
754: ponzi ◆cffV0iN9xY 09/26(木)14:24 AAS
面白ければそれでいいんじゃないの(´・ω・`)
755: 09/26(木)17:57 AAS
ってかもうすぐ締め切りやん
半月前に出しているから余裕だけど週末必死なっている人もいるんだろうね
756: 09/26(木)23:07 AAS
今年の文藝賞受賞作は150枚と129枚
新潮新人賞は110枚と150枚
規定はどうであれやっぱりこんなものなんだよね
九段理江の枚数理論は正しかった
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*