群像新人文学賞80 (399レス)
群像新人文学賞80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
118: 中島英樹@ブルーアイリス ◆1pVQTmlaVU [] 2024/06/23(日) 21:54:22.71 講義③ 【脱5ちゃんねるのススメ、受け取る知覚・環境を変えてみよう】 2月に大畑君の特定炎上祭りに巻き込まれて、その当時不愉快だったけど、塞翁が馬 で、 4月から埼玉県の職業訓練に通いました。そこで、おばさん・主婦・人妻・女・女の子が やたら多いクラスで、話しているウチに自分のやっている小説書きの話になって、 「カクヨムってサイトに上げてあるので家のパソコンでもスマホででも読んで」という事に なりました。反応は思った以上に好意的で、「面白い」とか「才能がある」とか、 「感受性が豊かね、女慣れしてないけど」みたいな、体験でした。 そこで考えるのは「5ちゃんねるで評価もらえるより、5ちゃんねるなんて見ない人たちってのは一杯いるんだ」と言う感想でしょうか。 5ちゃんねるなんかで、匿名の罵倒を上げるより、そういう、匿名掲示板なんぞは 無関係の人の輪に飛び込むことで、そこでその人たちに読んでもらう事です。 ツィッターで何も反応ねーぞ、とか言う人はネット依存・パソコン依存の感覚で、 それは古いし、不自由で、不毛です。ですので、小説を褒めてもらって、それを励みにしたい人は脱北・脱5ちゃんねるをススメます。 何も窮屈な檻の中に居る必要は無く、カクヨムで、自由に表現しても誰も何も言わないし、相手を変えれば、励みになる感想を もらえると思います。 大体以上かな。 質問あればどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/118
119: 中島英樹@ブルーアイリス(本物) ◆O6B2BqyQJ. [] 2024/07/02(火) 23:37:53.34 オオハタがナカジマの成りすましをして板を荒らし回ってるので、臨時的にトリップつけました。 このトリップ以外は全てオオハタの成りすましだと判断してください。 荒らしはスルー、放置が一番なので、決してオオハタに餌をやらず、放置をお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/119
120: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/07/02(火) 23:47:28.01 パッチワークと戦争と島尾なしでどこまで書けるのだろう 二作目がイマイチだと一気に評価が落ちる 一作目を超えるものを実力だけで書いた時に初めて認められるタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/120
121: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/07/03(水) 03:03:07.49 ステファニーといい、永井みみといい、 文体意識だけが高い書き手って多いよな、最近。 若者のあいだで整形が流行ってるのとおなじで、 新人賞でも作品の上っ面を巧く整えておけばそれでいいってことか。 中身は他人任せか、あるいはありがちなものでいいと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/121
122: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/07/03(水) 07:17:51.20 逆だろ 昭和時代はまず文体ありきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/122
123: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/07/03(水) 09:22:29.55 なにをもって「文体ありき」といっているのかわからないが、 昔は書く側も評価する側も文学性にたいする意識が高かった。 だから文体と内容にたいする意識がつりあっていた。 しかし現在では文学性にたいする意識が低く、 文体にたいする意識だけが高い。 だから「逆」ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/123
124: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/07/04(木) 15:12:09.66 今は文体に対する意識がかつてなく低い だからブラインドテストで読むと誰の文章なのか判別不能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/124
125: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/07/06(土) 12:55:52.89 と、あるオープンカフェにて〜 ひとりの女の子がケーキを食べていました。 遠かったから女の子の声が聞こえませんでしたが、女の子はしあわせ感を 漂わしながらフォークを使わずに手づかみでケーキを食べていました。 そして遠くで観ていた私を指差して叫びはじめました。 女の子は『東浩紀は新人賞は獲ってないぞ、柄谷に原稿手渡ししただけだ』と。 私は笑いながら、それが世の中だよ、と言いながら女の子に2万園を渡して、 ラブホテルへ向かいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/125
126: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/07/09(火) 17:13:20.33 これ見たらね… https://i.imgur.com/CV42zVy.png https://i.imgur.com/Hxo9TGc.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/126
127: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/08/12(月) 12:43:08.62 群像って、文學界や新潮に比べて何か受賞作の傾向ってある? 主人公が若いとか、青春ものが多いとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/127
128: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/21(水) 07:51:01.96 >>127 青春小説ってのはありそうだな。 ダブル村上という成功体験があるからなおさら……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/128
129: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/21(水) 08:46:43.71 高校生の僕は洋楽を聴きながらクラスメイトの女の子をナンパして射精した 次の日も射精したその次も射精したさらにその次の日には女の子がメンヘラになってしまった やれやれ僕は射精したけど精液が薄くて涙を流した 〜完〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/129
130: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/08/21(水) 11:38:37.33 >>129 ややウケ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/130
131: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/21(水) 12:42:34.09 >>127 実験的な手法を使ったものが多いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/131
132: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/08/21(水) 19:45:48.73 児童文学と青春小説の違いって何や? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/132
133: 名無し物書き@推敲中? [sage] 2024/08/21(水) 20:00:54.99 文學界新人賞の「さりぎわの歩き方」はアラサーの青春小説 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/133
134: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/26(月) 03:21:50.51 やっぱページ数は多い方がいいかな?200枚オーバーぐらいの 100枚前後だと厳しい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/134
135: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/26(月) 13:01:58.29 200ないとね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/135
136: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/08/27(火) 06:02:26.48 アラフィフの青春小説書けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/136
137: 名無し物書き@推敲中? [] 2024/09/10(火) 09:47:20.90 74歳で佳作受賞した藤崎和男氏は元出版社勤務とのことだが、 どこの出版社だろう? もしかして、講談社?? コネとかあったのかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1709328494/137
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 262 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.654s*