[過去ログ] 【最高峰の】江戸川乱歩賞94【新人賞】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2024/04/26(金)20:57 AAS
二次選考を通過するような作品は、どれも完成した小説で
その中で優劣をつけて最終候補を選んでいるのだろうけど
使い回しに対する苦言やら、ペンネームの件
その調子でGOとか、はたしてその選評は乱歩賞にふさわしいものなのだろうか?
選考委員の主観が反映され過ぎてはいないだろうか?
974: 2024/04/26(金)21:09 AAS
電車でgoじゃあるまいし60歳の人間が使う言葉ではないな。
エンタメ小説に詳しいだけで幼稚だといわれても仕方ない。
でも雑誌の発言とか見ると、エンタメ系書評家ってそういう人多い。
仕事くれるのは業界だから、そこが満足すればそれで通じるんだろう。
975: 2024/04/26(金)21:17 AAS
というかGOとかどんだけ上から言っているんだと
東野圭吾レベルならそら何も言い返せんけど
予選の下読みしているようなレベルが何でそんな上から目線でいれるんだ
976: [age] 2024/04/26(金)21:31 AAS
スレ立てした方がよさげ?980くらいでいい?
977: 2024/04/26(金)21:38 AAS
メフィスト賞の選考座談会みたい
978: 2024/04/26(金)21:52 AAS
>>972
推理作家協会会員の佐藤青南が主催する本にかかわる人の交流会の面子を見ればわかる
学生じゃあるまいしなにかと大勢集まって徒労組む面子
979: 2024/04/26(金)23:21 AAS
使い回しに厳しいのにどうしてメフィスト賞みたいに使い回しを禁止しないんだろう
毎回思うけど講評に書いてやるなよ
一人だけ説教臭い講評で気の毒だよ
980: 2024/04/26(金)23:30 AAS
>>971
お前が並べた名前はどれも今回の騒動に関係してないぞ
この人たちに否定されたらって、前提情報が間違ってるのに何を言ってるんだ
2次は香山二三郎、川出正樹、末國善己、千街晶之、廣澤吉泰、三橋曉、村上貴史が選考してる
選考委員が無能だしその選考委員を崇めるのも無能って事か
981: 2024/04/26(金)23:34 AAS
つか漢字さえ当てはめれば賢いと思える程度の奴が選考委員してると広く知れ渡ったのが乱歩賞として致命的だな
あいうえおは駄目でがにまたも駄目ならともかく
前者は漢字だからおk!後者は平仮名だからアウト!はアホアホ基準すぎる
982: 2024/04/26(金)23:48 AAS
江戸川乱歩賞は格好いいペンネーム大賞になった訳だな
小説じゃなくペンネームで落とされる作家が出てくるんだから論外
少なくとも今年以降の受賞者は全員ペンネームで賞をもらったと言われても仕方ない
選考委員がそういう賞にしてしまった
983
(1): 2024/04/26(金)23:56 AAS
【最高峰の】江戸川乱歩賞95【新人賞】
2chスレ:bun
とりあえずスレ立てしてきた
なんかテンプレとかあれば
984: 2024/04/27(土)00:06 AAS
一言に落選と言っても、落とされる理由は単純な出来の悪さとは限らない場合もある
微妙なカテエラや賞の傾向からのズレ、そして応募者が一番に疑うのは
下読み選考委員の不誠実な主観による落選。自信作であれば尚更だろう

だから他の賞で他の選考委員に読んでもらうことを期待して使いまわすのだ
それゆえ版元も使い回しを禁止していないのだろう
そこをはなっか否定してくるとは言語道断
いち応募者としては版元や推理作家協会を交えてよく話し合うことを期待したい
985: 2024/04/27(土)00:13 AAS
>>983
スレ立てありがとうございます
いつものリンク集に
>>032の斉藤詠一さんのお話を加えておきました
986: 2024/04/27(土)00:35 AAS
今回の事で作品内容が良い優れた小説を選ぶ訳ではない賞と知られたので
もう筆者の顔が良いから優勝とかもある賞になったわ
乱歩賞が水嶋ヒロ受賞のポプラ大賞と同格ぐらいの位置に据えられる事になった
賞金額が少ないから低い位置まである
987: 2024/04/27(土)00:44 AAS
いくら批判したところで、選考委員は運営側であり、金を出しているのはスポンサーをつけている運営だ
公的機関じゃないんだから、どんな不公平や理不尽があったとしてもここで毒を吐くくらいしかできないよ
それも無益なことだ
988: 2024/04/27(土)01:07 AAS
いくら必死に擁護した所で選考委員が無能で賞の権威が地に落ちた事は覆せない
小説の賞レースで小説の内容以外を評価すると公言した唯一最底辺の賞になった事は否定できないよ
その最底辺賞を庇うのもまた無益で無意味で不毛なことだ
989: 2024/04/27(土)01:12 AAS
江戸川乱歩賞を知らない層にとってはこれまでもこれからも別にあってもなくても関係ない賞な事に変わりない
当然その賞に箔が付くとかも関係ない

江戸川乱歩賞を知ってる層にとってはこれまで付いていた箔がボロボロと剥がれ落ちた決定的瞬間になった
今後は「作品内容以外で選ばれる賞」と認知されるんだから取り返しがつかない

1つの得もないマイナスしかない騒動を選考委員が引き起こしたのは非難されて然るべき事よ
990: 2024/04/27(土)01:15 AAS
個人的には、今回の件がとどめの一撃にならなければいいが、とは思う
投稿者離れが起きて、今後、賞が駄目にならない事を祈る
991: 2024/04/27(土)01:20 AAS
あと余計なお世話だとは思うが、今は投稿サイトも充実していて、そこで人気が出た作品を著書の判断で電子出版に自費出版で出して
ある程度ヒットさせるという事も可能な時代に入っている
聞いた話だとなろうではブックマーク数の10分の1程度は電子で自費で出しても部数がさばけるなんて聞いた
そういう時代なので、売れる作品を逃せば、結果として応募者が自費で出して、損をする厳しい時代だという認識は持って欲しいね
992: 2024/04/27(土)01:37 AAS
一人で忙しいな
誰が下読みやってもお前の駄文は選ばねえよ
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s